こんにちは。MATTUです。
前回から、ちょっと間が空いてしまいましたが、つづきを書いていきたいと思います!
前回は2日目の前半、ヘルシンキから船で10分行ったところにある「スオメンリンナ要塞」へ行った様子をお話ししました。
今回は、マーケット市場やヘルシンキ大聖堂など、ヘルシンキの見どころをご案内します♪
その前に、一応地図で復習!
何度も見せていると思いますが、ヘルシンキのざっくりとした地図です。
前回ご案内したスオメンリンナ要塞は、マーケット市場から船が発着しています。
フィンランド・アイスランドへの旅行は、個人旅行が最適だと思います。
航空券付き個人ツアーはAB-ROADをチェック
オプショナルツアーはVELTRAでチェック!
ヘルシンキの代名詞、マーケット市場!
ヘルシンキといえば、まずはマーケット市場です。
マーケット市場からスオメンリンナ要塞に船で行けます。要塞をぐるっと回った後に、マーケット市場をお買い物するのがいいかも。
こんな感じで、様々な店が軒を連ねています。
ちょっと遅めなお昼御飯も、このマーケット市場で食べることにしました。
サーモンスープ、おいしかった~!
ヘルシンキの白い教会、ヘルシンキ大聖堂!
マーケット市場から歩いて数分で、すぐに白い大きな建物に到着します。
これが、ヘルシンキ大聖堂です。青空に白い大聖堂。すごく映えます。
大聖堂を出て、ぶらぶら歩いていると。
素敵な街並み。公園に、素敵な建物。
そうこうしているうちに、小腹がすいてきたので、カフェによることにしました。
とはいっても、なかなかなくて…
というわけで、ふらっと入ったレストラン。
ヘルシンキ唯一の5つ星ホテル、”Hotel Kämp”の1階にあるレストランです。
五つ星ホテルのレストラン、というのはこの記事を書いているときに知ったんですが、確かにすごくサービスが良かったです。
こんなにもダサい人間をあんなに丁重に扱っていただけて、すごく気持ちよかったです。
そして、味もさすが五つ星。
クレームブリュレにコーヒー。最高なヘルシンキの休日でした。
marimekkoとムーミンショップでお買い物♪
ヘルシンキといえば、ムーミンです!
ムーミンの故郷に行くには距離がありますが、実は泊まったホテルの真ん前にあるショッピングモール”Forum”のなかにムーミンショップがあります。
Forumの中には、家電ショップやスポーツショップ、それに、あの”marimekko”もあります。
わたしは、”marimekko”でショルダーバッグと、ムーミンショップで知人・職場へのお土産を。スポーツショップで安いランニングシューズを買いました。
marimekkoのショルダーバッグです。
ガジェッターにもうれしい、多数のポケット仕様。
大きなポケットと、チャックのついている小さなポケットの、3つがついています。
すごく使いやすいバッグです。
日本のAmazonでは、21600円(10/31現在)ですけど、現地だと免税効果もあり、もうちょっと安く買えたかなー。140ユーロぐらい。トントンですかね。
![]() | 売り上げランキング : 9033
|
日曜日のヘルシンキの夕方は、特に静か。
ヘルシンキの夕方は、特に早いんです。
夏は白夜なのに、ほとんどのお店は夕方にはしまっちゃう。
土曜日であればダンスバーみたいなのもかなり盛り上がってたように見えたのですが、ヘルシンキの夜は早いなぁ。と思ってしまいます。
一度ホテルに帰り、その後ぐるぐる回ったんですが、ワイフがどうしてもタイ料理か中華を食べたいというので、結局中華料理を食べに行きました。
訪れたのは、Ravintola Chinaという中華料理店です。
ホールの方はアジア人顔、ほとんど中国人な感じでしたが、中国語はしゃべれなさそうでした。
メニューを中国語風に読んでも、全然反応がなかったです。
面白かったのは、キッコーマンの醤油がおかれていたこと。
意外と、日本の文化も根付いていたりするんでしょうか。
あと、もう一つ面白かったのは、結構現地のフィンランド人って箸を使っている人が多いですね。
スプーンやフォークもおかれていたんですが、橋を積極的に使っている印象を受けました。
と、いうわけで、今日は充実した一日を送ることができました。
翌日もヘルシンキを観光し、そしていよいよアイスランドの地へ旅立ちます!!!
フィンランド・アイスランドへの旅行は、個人旅行が最適だと思います。
オプショナルツアーはVELTRAでチェック!
コメント