こんにちは。MATTU(@sunmattu)です。
ソフトバンクが、2016年春商戦の一環として、学割プランを発表しました。
端末の発表は無し
auと異なるのは、春モデルの発表はありませんでした。
まあ、iPhone 7をすでに発売していること、AndroidとしてはXperia XZをすでに発売していること、ガラホもAQUOSケータイ2をすでに発売していることから、妥当な選択ともいえます(追加発表などあるかもしれませんが…)
※一応、衛星携帯電話501THの発表は有りましたが、一般向けではないと思われますので…
学割プランは「学割モンスターU18・U25」
学割プランは「学割モンスター」という名前で、U18,U25それぞれ発表しています。
学割モンスターU18

ソフトバンク「学割モンスターU18」
18歳以下が申し込める「学割モンスターU18」は、プランとしてはauを追随し、4段階定額となっています。
ただし、auは家族と同時で新規申込した場合に2,980円/月にしたのに対し、ソフトバンクは「家族追加特典」(1,000円割引)・「光(ソフトバンク光)セット割」(1,000円割引)と2つのセットを段階的に導入しているため、両方の割引対象にならなくても一応4,390円/月からの4段階定額にできるのは特徴です。
※auはスマートバリュー(1,410円/月割引)と、家族新規申込特典(1,000円/月)を組み合わせているので、auの場合ももしかするとU18適用で4段階定額にできるかもしれないですが…
※auの場合はU18適用終了後「データ定額20」が自動適用になります(学割天国U25適用になります)ソフトバンクの場合、U18終了後U25へ適用が移行されるかは不明です…
また、auの学割天国は「ケータイ」(ガラホ)も学割対象なのに対し、ソフトバンクの学割モンスターは「iPhone、スマホ、シンプルスマホ」のみが対象と明記されているので、4Gケータイ(ガラホ)は適用対象外となる可能性が極めて高いです。
学割モンスターU25
学割モンスターU25は、5GBプラン6,000円より1,000円/月割引で、20GBまで5,000円/月で使えるお得なプランになっています。
ソフトバンク光とセットで1,410円/月割引になります。
U25のほうが魅力、と感じる方も多いかもしれません。
スマホ新規購入者にはうれしい学割キャンペーン
スマホを新規で購入する場合は、auとは異なり20GBまで4段階の定額となるのは大きいと思います。
家族がソフトバンクを使用している場合や、家庭の光回線がソフトバンク光の場合はさらにそれぞれ1,000円引き(合計2,000円引き)となり、最大2,980円/月となります。
魅力に感じる方は、ぜひソフトバンクを申し込んでみてください。
ドコモ
au
ソフトバンク
Y!mobile
コメント