こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
私が愛用しているひらくPCバッグminiが、もうひとまわり小さくなって新登場しました!
 「ひらくPCバッグnano」です!!!
ひらくPCバッグとは?
ひらくPCバッグ、とは、ペン立てのように、鞄の中にあるツールを、使うときには鞄の中から直接取り出し、使い終わったら鞄の中の元の位置に戻すスタイル。
 「作業が終わって、机の上を片付ける」という概念が無いバッグです。
 
 2016年に発表・発売され、グッドデザイン賞を受賞、独創的なアイデアにかなり人気になったバッグです。
バッグが自立・ペン立てのように使える理由は、「二等辺三角形」
ペン立てのように自立するためには、重心が安定しなければなりません。
 ひらくPCバッグは、おもいきってバッグの形を二等辺三角形にすることで、実現することが出来ました。
 
 これ、すごい発想です。
わたしは「ひらくPCバッグmini」を愛用しています。



ひらくPCバッグnanoが新発売!
このたび、ひらくPCバッグnanoが新発売しました!
 デジタルペーパーDPT-RP1を愛用しており、ぴったり収まるサイズだったので「ひらくPCバッグmini」を愛用していたのですが…
 ちょっとした買い物などDPT-RP1を持ち歩かないときにはちょっと大きすぎるんです。
最大の特徴は、「のびるポケット」
ひらくPCバッグnanoの最大の特徴は、「のびるポケット」です。
 バッグ自体はB5サイズ・iPad Pro 10.5インチがちょうど入るぐらいのサイズ。
 出先でA4の書類をもらった時や、大きいPCを持ち歩く場合には体側のポケットを伸ばして入れることができます。
 
ひらくPCバッグnano、開封の儀!
ひらくPCバッグminiと大きさ比較
ひらくPCバッグminiと並べてみます。
 
 大きくて黒いほうが「ひらくPCバッグmini」、小さくて青いほうが「ひらくPCバッグnano」です。
 ひらくPCバッグnanoは、背丈は小さいですが幅はあります。
ひらくPCバッグnanoを横にしてひらくPCバッグminiにかさねてみるとこんな感じ。
 
 ちょっと小さいのがわかります。
バッグの肩ひもは、ひらくPCバッグnanoのほうが細いです。
 
 左がひらくPCバッグmini、右がひらくPCバッグnanoの肩紐です。
けっこう細いのが意外と違和感あったりしますが、そんなに使い勝手は変わりません。
中にいろいろ入れてみたよ!
いろいろ、ていってたいして入れてないですが、入れてみました。
iPad Pro 9.7インチ+Smart Keyboard(10.5インチ用)
まずは、安定のiPad Pro 9.7インチとSmart Keyboardです。
 
 大丈夫。ちゃんと入ります。
Let’s note RZ6
次はパソコン。PCバッグですからね。ちゃんと入ってくれないと。
 私が愛用しているのは、ご存じLet’s note RZ6。
 付き合って1年になりますが、一番のパートナーです。
 オフで会った方にも、皆様に「欲しい!」といわれる、銘品です。
 
 ちゃんと入りますよ!10インチPCの底力です。
Let’s note RZ6+iPad Pro 9.7インチ
PCにタブレットも持っていく必要があるときには、こんな感じにして持っていけます。
 
 さすがにパンパンになりますね…
そんなときは、普通にメインポケットに入れて持ち運べばいいんです。
 
 これだったら、Smart Keyboardも持って歩けます。
デジタルペーパー DPT-RP1
次は、本丸、デジタルペーパーDPT-RP1です。
 これはさすがにバッグ本体の中には入らないので、のびるポケットに入れてみます。
マジックテープをはがして…
 
 DPT-RP1を挿します。
 
 ポケットをヒュッと上げれば!
 
 ぴったり入りました。
ひらくPCバッグminiに入れたときは、角が引っかかるので入れるのにモヤモヤするんですが、ひらくPCバッグnanoでは全くそんなことはありません。
 すごく使い勝手いいです。
本体に色々入れてみたよ!
ひらくPCバッグnanoの本体にいろいろ入れてみました。
 
 Let’s note RZ6に長財布、ペットボトル、THETA V、DPT-RP1、マウス(トラックボール)、小物類を入れても…
 
 ちゃんと入ります!
 DPT-RP1は持ち運ばないときも結構あるので(そのときはGalaxy Note8に頑張ってもらうんですが)、全然問題なし!
 実際に、もうこれで外に出たりしてますが、背丈が低い分背中に当たる違和感も少なくて、最高です。
というわけで…、常時持ち運ぶのがタブレットまで、の方にはぴったり!
私のようにLet’s note RZシリーズ使いの方はPCも入れられますが、基本はiPadなどタブレット以下を持ち運ぶ方は、持ってて損はないです!
 のびるポケットを使えばもう一回り大きなPCも(MacBook Proとかも)入れられますので、たまにPCを持ち歩く、なんて方には最高の逸品だと思います。
ぜひ、ひらくPCバッグnanoを使ってみてください!



 
 






コメント