※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【Archer AX73 レビュー】うれしいv6プラス(IPoE)対応の高パフォーマンスWi-Fi 6ルーター、実力は?

家電・Accessory

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

TP-LinkのArcher AX73は、日本で広く展開されているフレッツ光の次世代通信「v6プラス」など、IPoEの通信方式に対応。
Wi-Fi 6にも対応し、6本のアンテナ・6ストリームで同時接続80台と、パフォーマンスも充実しています。

自宅のインターネットはこの「v6プラス」に対応しているのですが、今まではプロバイダーから無料で借りられるルーターを使っていました。
Archer AX73にまるッと付け替えると、見たこともない瞬時値500Mbpsを超える高速通信ができました。
TP-Linkのルーターには毎度驚かされていますが、今回のArcher AX73は特に驚きの連続でした。

自宅に光回線を使っており、もし「v6プラス」などIPoE接続の環境を利用できる環境であるなら、Archer AX73は絶対試してみて欲しいです。

今回は、TP-Link様よりArcher AX73を発売前にご提供いただきましたので、レビューします。

商品提供:TP-Link JAPAN

スポンサーリンク

Archer AX73、ルーターらしからぬ素敵なデザイン

Archer AX73は、一瞬ルーターか?と思うような素敵なデザインをしています。

表面は、なんと「うろこ状」のデザイン

Archer AX73も、他のArcherシリーズと同様に、本体にアンテナがついた状態でパッケージングされています。
Archer AX73のアンテナは6本。

表面は、なんと、うろこ上のデザインをしています。

放熱性を高め、処理能力を発揮できるように、表面はうろこ状になっています。
うろこに四角形が斜めに突き刺すデザインは、ルーターのデザインとしてもあまりみたことがなく新鮮。

かっこいいですね。

前面側にはステータスを示すLEDランプがついています。

背面・側面のポート

背面はWANポート1つ、LANポート4つがついています。
全てギガビット対応。

また、WPSなどのボタンも背面側についてます。

USB 3.0ポートは側面についており、簡易NASとして利用可能です。

ローカルネットワーク上に共有フォルダーとして置けるのが、地味に便利。

v6プラス(IPoE)に対応し、設定も非常に簡単

Archer AX73は、従来の接続方式であるPPPoEだけでなく、フレッツ光などで採用されている次世代の接続方式である「v6プラス」(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続)での接続に対応しています。

TP-Linkの中でも、Archer AX73は、v6プラスなどのIPoE接続に対応した、数少ないWi-Fi 6 ルーターとなっています。

自宅もv6プラスの環境なので実際に使ってみましたが、本当に高速で使えます。

接続は終端装置(ONU)と「つなぐだけ」

自宅は「ドコモ光」+「GMOとくとくBB」(プロバイダ)の組み合わせで利用しています。

私は今まで「v6プラス」対応ルーターを持っていなかったので、高性能なルーターを繋ぐ際にはGMOとくとくBBが無償レンタルしている、専用の「v6プラス」対応ルーターをかまして使っていました。

光回線の終端装置(ONU,左)・v6プラス対応のレンタルルーター(中央)・TP-LinkのDeco X60

例えば上の写真は、ONU-レンタルルーター-Deco X60、といった感じ。

TP-LinkのWi-Fi 6 ルーターも「v6プラス」に対応してくれるなら、ルーターは1つで済むしスッキリします。

ONU(左)からのケーブルを直接Archer AX73へ!これでv6プラス接続OK

セットアップは非常に簡単で、ONUからのケーブルをArcher AX73に挿し、電源をつけるだけ。

左から4つ目の「インターネット接続」のランプ、何も設定せずに緑色に!

「v6プラス」は特にIDやパスワードを設定せずに、ケーブルを挿すだけで使えるのは非常に楽です。

v6プラスの接続を確認

v6プラスの接続を確認できるツールが、GMOとくとくBBのホームページで公開されています。

ここから、v6v4.netにアクセスすると、まずIPv4/IPv6接続の判定がされます。

「v6プラスで接続しているか確認するにはこちら」からクリックすると、

このように「v6プラスつかっています」が表示されていれば、正しく使われている証拠です。

Archer AX73で「v6プラス」接続してスピードテストしてみると…

ドコモ光(1Gbpsプラン)を契約中ですが、Archer AX73で「v6プラス」接続し、Wi-Fi 6でスピードテストした結果が以下の通り。

瞬時値では下り520Mbpsを超える時も

とりあえず1回のテストですが、下りは459Mbps、上りは296Mbps。
下りは、瞬時値としては520Mbpsを超える瞬間もありました。

レンタルルーターとArcher AX90の組み合わせでも、ここまで速い数値が出たことはありませんでした。
Wi-Fiルーターの性能としてはおそらくArcher AX90の方が上をいっているはず。
v6プラスの接続性能、のようなものがあるのだとしたら、プロバイダから借りたルーターと比べ、Archer AX73の方が明らかにいいといっていいでしょう。

自宅内で速度測定。v6プラスとWi-Fi性能のコンビで、かなり速い!!

Archer AX73は5GHz帯4.8Gbpsのデュアルバンド対応

Archer AX73はもちろんWi-Fi 6に対応。

6本のアンテナやビームフォーミングなどの技術を用い、かなり高性能な電波強度を誇ります。

6ストリームに対応し、5GHz帯は4.8Gbps、2.4GHz帯は574Mbps(合計5400Mbps)のデュアルバンドとなります。
最大通信速度としては、Archer AX20(2バンド合計1800Mbps)のおよそ3倍。

Archer AX73 vs Archer AX20の速度を比較

Archer AX73もコストパフォーマンスが物凄いのですが、最近の人気商品はArcher AX20

この2つで速度を比較してみます。

(Archer AX20はIPoE非対応のため、Archer AX73から有線接続しています)

メインルーター直下では約1.5倍の速度差が出ています。
瞬時値では500Mbpsを出ることもあり、我が家の光回線はこんなに速度が出るのかと驚きました……。

ルーター設置部屋と同じリビングの、反対側の窓際で測定しています。
Archer AX73は少し速度が減るものの、距離があっても障害物がない空間のため、結構速いスピードを維持していることが分かります。

2階の居室でも測定しましたが、下り・上りともに300Mbps超え、と、こちらも今までみたことのない数値を叩き出しました。
かなり高速で維持できていることが分かります。

Archer AX20の方も200Mbps超えを維持しており、Archerシリーズの性能の高さが窺えます。

最後はルーター設置場所の真上の寝室です。
自宅は吹き抜けがあるため、居室なども電波が比較的入りやすいのですが、この寝室は入りにくい部屋でした。

以前の測定では100Mbpsも行かないのが普通でしたが、Archer AX73では下り222Mbpsなど、下り・上りともかなり健闘してくれています。

「v6プラス」対応ルーター同士の比較

「v6プラス」対応ルーターである、Archer AX73とプロバイダーからのレンタルルーターを、それぞれArcher AX20に接続したWi-Fi速度を比較してみると以下の通り。

上表の右2列がレンタルルーター、真ん中2列がArcher AX73に接続していたArcher AX20をどちらも計測(5回平均)しています。

Wi-Fiの感度はArcher AX20を使って統一しており、純粋に根元の「v6プラス」による接続要因が速度差に出ていると考えられます。

Archer AX73の方が、どの箇所もだいたい2倍程度高速で通信できています。
「v6プラス」での接続性能に出ている差の要因はなんとも言えないのですが、少なくとも数日使ってきた感じではArcher AX73の方が速度もかなり安定して利用できているように感じています。

v6プラス対応、Wi-Fi感度もかなりいいArcher AX73は、光回線のユーザーなら間違いなく買いたい

混雑が少なく高速通信が可能な「v6プラス」での通信ができ、Wi-Fiもかなり広範囲に高速な電波を早出できるArcher AX73は非常に優秀だと思います。

ここまで優秀に使えるのに、価格は13,600円(税込、発売時点)。

Archer AX20を超える高コスパ商品と言っていいでしょう。
確かにArcher AX20より5,000円程度高いですが、Archer AX73は光回線・v6プラスを利用できるユーザーであれば絶対に買っておきたい一品に仕上がっていることは間違いありません。

ぜひ、一度Archer AX73を使っていただき、一緒に感動を分かち合いたいですね。

コメント

  1. ググってきた人 より:

    有難うございます、どちらを買うか悩んでたので助かりました!

タイトルとURLをコピーしました