※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

Wear OS by GoogleスマートウォッチとApple Watchの「ナビ」を比較!!使いやすいのはどっち!?【Fossil The CARLYLEレビュー】

wear os by google

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Wear OS by Googleスマートウォッチ(旧Android Wear)とApple Watchの違いはいくつもありますが、運動トラッキングを除けば最もよく使う機能は「アプリ通知」と「ナビ機能」だと思います。
とくに「ナビ機能」は、車だけでなく自転車や徒歩でも歩きスマホの防止にもなりますし、非常に便利です。

Wear OSスマートウォッチとApple Watchのナビ機能を比較してみましょう。
どちらのほうが使いやすいでしょうか。


スポンサーリンク

Wear OSはGoogleマップ、Apple WatchはiPhone純正のマップ

Wear OS by GoogleはGoogleマップで、Apple watchはApple標準のマップでナビをしてくれます。
Apple watchではGoogleマップナビのサポートがされていないので、例えばiPhone側でGoogleマップナビを使っても、Apple watchでナビを利用できません。

目的地の入力方法

目的地の入力方法は、両者とも音声での入力です。

Wear OSで目的地を入力する

Wear OSの場合、Googleマップのアプリに目的地を入力する機能はついていません。
マップから周辺のスポットを検索することはできます。(アプリを開いて右にフリックしましょう)

自由に目的地を入力する場合は、「Googleアシスタント」から音声で指示します。

時計画面から左にフリックし、「スターバックスに行きたい」としゃべれば、最寄りのスターバックスまでの道のりを表示するとともに、Googleマップナビに遷移して道案内を自動的に開始します。

「〇〇駅へ行きたい」としゃべると電車の経路が表示されますが、レストランとか施設名にすると車の経路を表示してくれます。

Apple watchで目的地を入力する

Apple watchの場合、Siriで目的地を音声入力するか、マップアプリで入力することもできます。
マップアプリを起動すると、「検索」>「音声入力」というボタンがあるのでそこから入力できます。

マップナビの使い心地の差


左がAndroidのGoogleマップナビ、右2つがiPhone標準のマップアプリです。
画面のレイアウトなどはそこまで差はなく、右左折時のレーン案内などもあるのはわかりやすいです。

iPhoneマップのほうは制限速度表示もあるので、見落としも防げます。
渋滞表示はGoogleマップのほうが見やすいのと、やはり到着時間の正確さはGoogleマップのほうが上のような気がします。
ルートも(たまに変なルートを使いたがる時もあるけれど)、Googleマップのほうが使いやすいかと思います。

ナビを時計で確認!Wear OSとApple watch、どっちが使いやすい?

ということで、AndroidとiPhone、どっちもスマートウォッチでナビを使い、ウォッチでの表示を確かめてみました。

ナビ中の操作感の違いを見てみましょう。

スマホのアプリで目的地を入力した場合、Wear OSスマートウォッチでは通知で表示されます。
「ナビを終了」の下に「開く」のボタンが表示されるので、それをタップするとナビ画面に遷移します。
Apple Watchでも、「マップを開く」をタップすれば、マップアプリに遷移します。


Apple watchのナビで最もきついのは、地図表示と交差点名を同時に表示できないという点です。
Googleマップナビのほうは、画面下に交差点までの距離・交差点名も表示されますし、地図上にも主要な交差点は表示されます。
ナビの表示としてはわかりやすいですね。

Googleマップナビは、ナビ中の手動での地図の拡大縮小ができません。交差点に近づいたら自動で拡大、などはされます。
竜頭を回すと右左折する交差点名がずらっとスクロールできます。
Apple watchは、地図表示の際に竜頭を回すと地図の拡大縮小ができます。

車運転中に小さいスマートウォッチで拡大縮小する、ということはあまり考えにくいですが、例えば手ぶらで徒歩でナビをしてもらいたい、というときには役立つかも。

その他、Googleマップナビでは車以外の公共交通機関・徒歩への切り替えがスマホなしで出来たり、音量(サイレント)の切り替えができたりと、使いやすさはGoogleマップナビのほうが上のような気がしています。

結局はスマホのマップナビの使い勝手によるんだよね…

ルートの選択精度、地図の反映スピードや正確さなど、結局はスマホでの地図アプリの使い勝手に依存します。
Googleマップは2019年3月の改定で多少評価下がったりもしましたが、その後は(少なくとも私の生活圏では)持ち直しているような印象を受けます。

一方で、スマホでしか使っていなかった地図ナビ機能を時計でも使えるようになると、結構便利だと感じます。
徒歩移動の時は特に顕著で、スマホをポケットを入れたまま時計だけで目的地に到着できます。
スマートウォッチを買ってよかった!と思う機能の一つです。

特にAndroidスマートフォンを利用中の方は、非常に便利なのでぜひスマートウォッチでナビ機能を使ってみてくださいね!

FossilのスマートウォッチThe CARLYLE HRJULIANNA HRは見た目もおしゃれ、電池持ちもよくおすすめですよ!


Fossil The CARLYLE HR・JULIANNA HR / Wear OS by Google の使い心地レビュー

Fossilの第5世代スマートウォッチThe CARLYLE HRを購入し、使用しています。
使い心地や、Wear OS by Google(GoogleのスマートウォッチOS)の使い方を解説していきます。

Fossil The CARLYLE HR / JULIANNA HRの実際の電池持ちは!?2日超は利用可能!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Fossilの第5世代スマートウォッチTHE CARLYLE HR / JULIANNA HRが発売されています。 今回のモデルの大きな特徴は、スマートウォッチの電池持ちが向上したこと。 ...
FeliCa決済対応する? Fossilの第5世代スマートウォッチCARLYLE, JULIANNA, Amazonでも販売開始
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Fossilが8/5に発売した第5世代スマートウォッチ「THE CARLYLE HR」「JULIANA HR」が日本のAmaazonでも発売開始されています。 日本のAmazonでは5%の...
FOSSILの第5世代スマートウォッチにもFeliCa搭載を確認!!Google Pay対応はいつ? [The CARLYLE, JULIANNA]
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 FOSSILの第5世代スマートウォッチ「THE CARLYLE HR」を購入しました。 FOSSIL Sportsスマートウォッチ同様、ハードウェアとしてFeliCaが搭載されていることを...
スマートウォッチWear OS by Googleの基本的な操作方法!【FOSSIL The Carlyle レビュー】
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Wear OS by Google(旧Android Wear)のスマートウォッチを使い始めて2か月ほどになりますが、そこそこ充電も持ってくれるので満足しています。 FOSSIL The ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました