こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
WWDC 19がいよいよ迫ってきました。6月3日より開催されます。
毎年、Appleが手がけるOSたちが発表されていますが、今年の注目もやはりiOS13でしょう。
昨年のiOS12が控えめだっただけに、今年のiOS13に注目が集まっています。
iOS13のウワサをまとめてみましょう。
iPhone,iPad共通機能のウワサ
iPhone, iPad共通機能のウワサは以下の通り。
ダークモードが利用可能に
mac OSでも昨年搭載されたダークモードが、今度はiOSでも搭載されるかも。
ダークモードは開発者を中心にファンが多く、画面に搭載されるときゅっと引き締まったりするので、ちょっと嬉しいかもですね。
iOS 13 – Dark Mode – New Reminders app pic.twitter.com/klr5sR3rph
— Ben Geskin (@BenGeskin) June 3, 2019
指3本を左右にスライドすると「取り消し」が可能に
現状、操作を「取り消し」するには、本体を振る必要があります。
iOS13では、指3本を左右にスライドさせれば、「取り消し」ができるようになります。
個人的にはiPad向けにキーボードショートカットで「ESC」キーができればいいのになーとは思いますが…
フォント管理メニューが登場
今までは、プロファイルをインストールすれば新しいフォントを使うことができました。
iOS13では、「設定」の中にフォント管理メニューが追加されます。
音声アシスタントSiriの強化
Siriの認識精度向上が向上する他にも、メディアの再生や検索、交通機関の情報など、新機能が続々と追加されていくとのこと。
その他の改善
その他の改善は以下の通り。
・音量アイコンが小さく改善
iOS 13.0 (17A3457I) Early March build with the new Volume Indicator pic.twitter.com/YBehX8RIPZ
— Ben Geskin (@BenGeskin) June 2, 2019
・リマインダーアプリ(タスク管理)が進化
Exclusive from @9to5mac 🤩 #iOS13 Dark Mode, New Reminders app leaked pic.twitter.com/9zmLKlMIRM
— Ben Geskin (@BenGeskin) May 28, 2019
・Find Myアプリ登場(Find my iPhoneとFind my Friendsが統合)
・メールアプリ・Office系アプリの改善・連携など
・印刷機能が強化
・iOSとmacOSアプリの段階的な統合「Marzipan」の強化
iPadのiOS13のウワサ
ついにマウスに対応!?
私MATTUもiPadの唯一かつ最大の欠点は「マウスに対応していない」ことだと散々言い続けてきました。
Office系アプリなど細かい操作が必要なアプリでは、タッチ操作を行うのにも限度があります。
特に、AppleはiPad ProをPCと遜色のないデバイスと位置づけていることは、発表会で他社のPCと比較していることから明白です。
著名開発者たちもiPadのマウス対応は開発中としており、iOS13での搭載の報道に対して否定していません。
If you missed last week's @_connectedfm, @viticci had a pretty interesting scoop that he'd been sitting on re mouse support coming to iPad as an accessibility feature. As far as I'm aware, that *is* indeed in the works. I feel like every pro user will turn that on, day one 😂
— Steve Troughton-Smith (@stroughtonsmith) April 22, 2019
USB-C接続のマウスに対応し、アクセシビリティーデバイスという位置づけになるとも言われていますが、実際にはどうなるのでしょうか…
サードパーティのマウス、Bluetoothマウスに対応してもらえると、一気に使い勝手は向上しそうですが…
ただ、直前の各メディアの発表予想に「マウス対応」が入っていません。
期待せずに待つぐらいが懸命なのかもしれませんね。
Macのサブディスプレイとして使用可能に
Macと接続すると、iPadがサブディスプレイとして公式に利用できるようになる、というウワサ。
現在は、Luna DisplayやDuetDisplayなどのアプリで利用可能です。
公式対応になれば、動作が軽く便利になる、ということもありえますね。

マルチウインドウに対応
iPadでは現状Split ViewやSlide Overの機能を使えば2画面~最大3画面表示させることはできますが、画面や機能の制約が生じてしまいます。
iOS13では、ウインドウをパネルのように複数開いて並べたり、重ねたりするようができるようになるとのこと。
Safariでは、デスクトップ版が表示されるように
現状、iPadでウェブページを開くとスマートフォン向けページが表示されます。
iOS13では、デスクトップ版ページが表示されるようになります。
今回も、iPad向けの機能強化がメインっぽいが…
iPad向けへの機能強化がこのところ続いているのは嬉しいですね。
とくに、なんといってもマウス対応は非常に嬉しいです。マウスに対応してくれるだけで、使い勝手が格段に上がります。
果たして本当に発表されるのかなんとも言えないところですが…
ただ、一方で大画面化が進むiPhoneへ、たとえば2画面対応のような機能強化もしてくれると、もっといいのかなぁと思いますが…
果たして、実際に搭載される機能はどうなのでしょうか。
iOS13は、WWDC 19が開催される6月3日(日本時間6/4 AM2:00~)に発表予定。
例年通りであればその後ベータ版が提供され、9月から正式版が配信開始されると思われます。
MATTU SQUAREチャンネルでも、6/3(月)23:30より発表直前+発表中の生放送を行います。
みんなで見ながら、解説やたわごとなど話しましょう!
iPad Pro 11インチ まとめ
MATTUはiPad Pro 11インチを購入し、ペンガジェッターなりの目線でレビューしていきます。
iPad Pro仕事術




iPad Proのレビュー

コメント