こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
昨年超コンパクトスマホ「Atom」の旋風を巻き起こしたUnihertzが、新たにQWERTYキーボード付きタフネススマホ「Unihertz Titan」を登場させるようです。
価格はSuper Early Bird Priceで$199から。
端末のスペックなど、一部公開されています
Unihertz Titan, BlackBerryを思わせるフォルムで、イメージUIもBlackBerry OS 10っぽい感じ!?
Unihertz Titanという名前のごっついタフネススマホがお目見えしています。
キーボード搭載。QWERTYキーボードはホントしびれます。
防水防塵性能はIP67,耐衝撃性能も備えています。
バッテリー容量はなんと6000mAhとのこと。破壊力抜群。
LCDの4.5インチ、正方形ディスプレイ搭載です。
完全にBlackBerry Passportだ…
画面のイメージ画像も、UIはAndroidとBlackBerry OS 10の間のような感じに見えます。
ちなみにBlackBerry OS 10のUIは…
こんな感じでした…
レビューは昔すぎるので勇気のある方のみ見てください…
仕様は詳しくは明らかになっていませんが、
・SIMは2枚させる(DSDS?)
・指紋センサー搭載
・顔認証対応
・ワイヤレス充電対応
・グローバルのLTEサポート
・NFC
Atomのときに「FeliCa対応!?」みたいなので一時期沸騰しましたが、今回もきっとNFCのみなんでしょうか。
価格は199ドルから。10ドル払っておくとSuper Early Birdの価格が保証されるキャンペーンあり
10ドルのデポジットを支払っておくと、199ドルのSuper Early Birdの価格が保証されるキャンペーンが開催されています。
[2019/7/15追記]現在は215ドルのEarly Birdの価格保証に変更されています。
メールアドレスを登録すると、ページが表示されます。
スペックはどうでもいいから、このそそられる名機(!?)を手に入れたい!というあなた!
ポチってみるといいんじゃないでしょうか。

Unihertz Titanのページはこちらから↓
コメント
ポチりましたよ〜
パスポートと言うより日本初上陸した頃のBB8707の
バタ臭さが刺さりました。
私もです!
あぁ、確かにBBにも雰囲気にてますよねぇ!