こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
d払い・dカード(iD)の「dポイントスーパー還元プログラム」は、通常還元率に最大7%のポイントが増額され、d払いでは最大7.5%還元、
とはいえ、上限まで行くのはなかなか大変…
何%までは狙えそうでしょうか…?考えていきましょう。
「dポイントスーパー還元プログラム」は最大+7%まで還元できる、が…
「dポイントスーパー還元プログラム」は、ドコモが提供する「d払い」「iD(dカード)」のポイント還元率が、ドコモのサービスの利用状況に従って上がる仕組みになっています。
利用対象は街のお店の決済のみが対象。
街のお店でのd払いは通常還元率0.5%,
ただし、d払いは他社のクレジットカードを紐づけすることもできるので、他社クレジットカードの還元率によってはd払いを利用すると、還元率8%を超える可能性もあります。
還元率upの条件は以下の通り。
サービス | 条件 | 還元率 |
---|---|---|
dポイントプログラム プラチナステージ | 当月のdポイントクラブの会員ステージがプラチナ | +1% |
ドコモ料金支払 | 前月末時点でドコモの料金をdカードで支払っていること | +1% |
dマーケット | 前月末時点でドコモの月額課金契約があること 前月中にいずれかの都度課金サービスの利用があること | +2% |
いちおしパック | 前月末時点で契約していること | +1% |
DAZN for docomo | 前月末時点で契約していること | +1% |
Disney DELUXE | 前月末時点で契約していること | +1% |
これ、結構ハードル高いと思います。
何%まで狙えるか、考察していきましょう。
dポイントプログラムが「プラチナステージ」で+1%
dポイントプログラムが「プラチナステージ」であるためには…
ドコモの回線が15年以上か、dポイントが6か月の間に10,000pt獲得していることが条件になります。
「ドコモの回線が15年以上」を満たしていない方が狙うには、非常に難しい条件ですね。
6か月で10,000pt⇔1ヶ月で1,667pt
1ヶ月で1,667ptを稼ぐには、単純にdカードで決済する場合でも166,700円使う必要があります。
コンスタントに17万円/月、というのは結構大変…
また、ステージランク判定対象のdポイントは、「通常ポイント」が対象で、キャンペーンなどで付与される「dポイント(期間・用途限定)」は対象外となっています。
ステージランク判定ポイント
ステージランク判定対象のポイントは以下の通り。
ステージランク判定対象のdポイント | 還元率 | 注意 |
---|---|---|
ショッピング時に提示したdポイント | 0.5~1% | 店による dカード特約店のボーナスポイントは対象外 |
街のお店でd払いした場合のdポイント | 0.5% | |
ネットのお店でd払いした場合のdポイント(通常ポイント) | 1% | |
決済したときの付与ポイント | 1% | |
携帯料金支払時の付与ポイント | 1% | dカード GOLD dカードで支払っても、カード決済分のポイントは貯まらない |
dカードポイントUPモール | +1.5%~10.5% |