こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
富士通の5G対応スマホ「arrows 5G F-51A」が発表されました!!
arrowsブランドとしては久々のハイスペック機、なだけでなく、日本メーカーとして唯一のミリ波対応であったり、なかなか力の入ったモデルとなっています。


<
h2>arrows 5G F-51A発表!!久しぶりのフラッグシップに胸が熱くなる!!/h2>
NTTドコモ向けの5Gモデル「arrows 5G F-51A」が発表されました!

arrowsブランドがフラッグシップ機を手掛けるのは久々ですね。

背面には「docomo >>5G」のロゴがあります。
LTEサービス(Xi)スタート当初にも、「Xi」のロゴが印字されていたのを思い出しますね。
動画内では最後に「2020年 夏 COMING SOON」と記載されています。

5Gサービス開始から少しずれて、2020年夏に発売されます。
7.8mmの薄さに、最先端のハイスペック搭載
画面側はパンチホールディスプレイとなっていますね。
カメラが画面右上に搭載されています。Galaxy S10のような感じですね。

背面は、Xperia 1のように画面中央にカメラが配置されています。
カメラのパーツの構成はHUAWEI Mate 20 Xにも似ている感じがしますね。
厚さは7.8mmと、非常に薄くできています。なんと!
また、熱対策にはベイパーチャンバーを採用しています。
Galaxy S10+やNote10+でも採用されていた方式です。
カメラは3眼!!4800万画素にも対応!!
カメラは3眼となっています。ToFセンサはついていません。

標準(広角)は48MP、超広角は16.3MP、望遠は800MP(光学3倍)という構成。
ポートレートやズームなどもきれいに撮れるようです。
また、Adobe Photoshop Expressモードも搭載されます。

Adobe Photoshop Expressの自動補正技術が搭載され、撮影と編集を同時に行えるようになります。
arrows 5G F-51Aのスペック
arrows 5G F-51Aのスペックをまとめておきましょう。
| 項目 | arrows 5G F-51A |
|---|---|
| サイズ | 164x76x7.8mm,180g |
| 画面 | 6.7インチ Quad HD+ 有機EL |
| CPU | Snapdragon 865 |
| メモリ(RAM) | 8GB |
| ストレージ(ROM) | 128GB |
| アウトカメラ | 48MP(広角),16.3MP(超広角),8MP(望遠・光学3倍) |
| インカメラ | 32MP |
| 電池 | 4070mAh,PD対応 |
| OS | Android 10 |
| 認証 | 指紋認証(画面内・超音波方式) |
| 防水防塵 | IP68 |
| microSD | 〇 |
| 5G | Sub6/ミリ波両対応 |
| FMラジオ | 〇 |
| FeliCa | 〇 |
5Gはアップロード速度 480Mbpsを実現。
アップデート後は上り885Mbpsまで速くなるとのことです。
上り速度が速くなるのは本当に楽しみ。非常にうれしいですね。

発売時点では、下り速度は3.4Gbps、上り速度は182Mbps(Sub6)。
夏以降に、下り4.1Gbps, 上り480Mbpsに対応とのことです。
NTTドコモの5G、熱い!!
ドコモ5Gロゴが「>>5G」までついてしまうのは衝撃ですが…
ミリ波対応は日本メーカーでは唯一、ということなので、あとはGalaxy S20+がミリ波対応ということになるでしょうか。
日本で発表・発売される各機種の情報は、「5Gスマホ、日本ではどれがいつ出る?Galaxy S20+, Xperia 1 IIなど状況まとめ」の記事にまとめてあります。












コメント