こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
我らがいとしのPowerCore Fusionが、ついに帰ってきました!
しかも、PD対応で最強です。
PowerCore III Fusion 5000は、USB Type-CポートとType-Aポートの2ポート仕様。
バッテリー内蔵で、プラグも折りたたんで持ち運べます。
旅行先には本当にばっちり。
買うしかない!
購入したPowerCore III Fusion 5000が届きましたので、実機レビューの記事も別途公開しています。
Anker PowerCore III Fusionは、バッテリー・プラグも内蔵で、これだけで使える!!
Anker PowerCore Fusionは、ベストセラーのモバイルバッテリーですね。
旅好きやそとで活動する方には、荷物が減って非常に便利な製品です。
私も以前買ってレビューしています。

モバイラーならだれでも愛用するこのAnker PowerCore Fusionに新型がついに登場しました!
USB PD対応・PowerIQ 3.0対応でかなり使い勝手向上!
今回PowerCore III Fusionが最も注目なのは、USB PDに対応したことではないでしょうか。
今までのAnker PowerCore Fusionは、USB Type-A端子が2ポート搭載されていましたが、今回のPowerCore III Fusionは、USB Type-AとType-C端子が1ポートずつ搭載されています。
最大18Wのフルスピード充電で、iPhone 11を30分で50%回復させられます。
プラグは折り畳み式!コンセントに挿すだけでモバイルバッテリーに充電できる!
PowerCore III Fusionが他のモバイルバッテリーと違うのは、プラグは折り畳み式なのです。
グサッとコンセントに挿せば、3時間かからずに100%まで充電できます。
モバイルバッテリーは4,850mAh。
プラグ一体型なので充電もしやすく、便利です。
USB Type-AとType-C、2台同時充電も可能!
USB Type-AとType-C端子は、もちろん2台同時充電可能。
このバッテリーのいいところは、USBケーブルで接続したスマホの充電と、モバイルバッテリーの充電を1プラグで差し替えることなくできることなんです。
特に旅先では、プラグの数が限られたりしますが、PowerCore III Fusion 5000が1台あれば、スマホ・タブレット2台とモバイルバッテリーを1プラグでできるのは非常に便利。
旅好きも、外出が多い仕事人も!PowerCore III Fusion 5000でさらに効率よく充電しよう!
旅好きも、外出が多い仕事人も、PowerCore III Fusionが1台あれば、1台でワンプラグで効率よく充電できます。
これは非常に便利ですよ!
私も即購入しました。ぜひ皆さんも買ってみてくださいね!
購入したPowerCore III Fusion 5000が届きましたので、実機レビューの記事も別途公開しています。

コメント