こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Xperia 1 IIの登場からまもなく1年。Xperia 1 IIIが2021年春夏モデルで登場します。
Xperia 1 IIでは写真撮影が大幅に強化され、非常に撮るのが楽しいカメラを楽しめました。
次期Xperiaではどうなるのでしょうか?
Xperia 1 III | NTTドコモ | au | SoftBank |
---|---|---|---|
MNP | 154,440円 | 156,000円 (▲22,000) | 167,040円 (メリハリ無制限で▲21,600) ※スマホ乗り換え.comは プランどれでも▲22,000割引 |
新規契約 | 154,440円 | 167,000円 (▲11,000) | 188,640円 ※スマホ乗り換え.comは▲22,000割引 |
機種変更 4Gからの契約変更 | 154,440円 | 178,000円 5,500円CB | 188,640円 ※スマホ乗り換え.comは5,000円CB |
3Gからの契約変更 | 154,440円 | 188,640円 | |
購入ページ | docomo Online Shop | au Online Shop | SoftBank Online Shop |
\カメラ・オーディオならXperia 1 V!!購入は/
Xperia 1 IIIのデザインと充実の新機能
Xperia 1 IIIは大きくデザインは変わっていないですが、望遠レンズが強化されています。
Xperia 1 IIIは見た目かわらないが、フロスト仕上げが素敵

背面はフロスト加工が施されております。本体サイズは165x71x8.2mm。
見た目はXperia 1 IIとほぼ変わりませんが、大きさは若干小さくなっています。

カラーは「フロストブラック」「フロストパープル」「フロストグレー」の3色。
フロストグレーのみ、NTTドコモだけの取り扱いとなります。

漆黒のフロストブラックは人を魅了させますね。美しい。

フロストパープルも落ち着いており、SONYのロゴも浮き上がります。
バックパネルはGorilla Glass 6、フロントはさらに耐久性を高めたGorilla Glass Victusを採用しています。
(VictusはGalaxy S21シリーズでも利用されています)
ボタンは、電源ボタンの下にGoogleアシスタントボタンが搭載されます。
このボタンは、他のアプリを割り当て可能とのこと。
\カメラ・オーディオならXperia 1 V!!購入は/
6.5インチディスプレイ、なんと4K HDR 「120Hz」シネマワイドディスプレイに対応

画面は6.5インチ 21:9 4K HDRとかわらないですが、ベゼルが狭い印象があります。
世界初の4K 120Hz HDR シネマワイドディスプレイに対応。
リフレッシュレート120Hz対応ということで、滑らかな操作・表示がうれしいですね。
YouTubeなどの画像も高画質で見れる、4Kアップスケーリング、HDRリマスターの機能も搭載されています。
また、360 Reality Audioに対応。
スマートフォンでありながら、立体音響を楽しめるのはすごいです。
21:9を活かした「マルチウィンドウ」と、新搭載の「ポップアップウィンドウ」
21:9をいかして2分割表示が容易にできる「マルチウィンドウ」に対応。

これ自体は以前から搭載されていますが、画面の上にもう一つアプリを重ねて表示・操作可能な「ポップアップウィンドウ」も対応しています。
マルチウインドウの時にもポップアップウインドウは利用可能。
このポップアップウインドウ、Xperia 10 IIIで一足先に使いましたが、めちゃくちゃ使い心地いいです!
\カメラ・オーディオならXperia 1 V!!購入は/
望遠レンズがさらに進化!70mmと105mmを切り替え可能
カメラは3眼レンズ+3D iToFセンサー搭載。
ZEISS T*(ティースターコーティング)に対応しています。

なんと可変式の望遠レンズに対応。
すべてのレンズにDual PDセンサーを搭載しており、高速なオートフォーカス撮影が可能です。
3D iToFセンサーも搭載し、被写体までの距離を瞬時に測定してくれます。
先行レビュー動画などでも、ズームレンズが傑出していることや、ボケ味・AFの機能は好評のようでした。
使える日が楽しみですね。
\カメラ・オーディオならXperia 1 V!!購入は/
Photography ProはBASICモードに対応!動画も簡単に撮れる!!

Xperia 1 IIなどでは標準カメラアプリとPhoto Proに分かれていたカメラのアプリが、Xperia 1 IIIでは統一されます。
簡単にモード間を切り替えられますし、Basicモードでは動画の撮影も可能。
Photo Proにも動画機能が欲しかったので、これは便利。
素早く動く被写体にも対応できる、
・リアルタイム瞳AF/瞳AF
・リアルタイムトラッキング
の両方にも対応し、人の表情・動きもぶれずに撮影できます。
なお、海外の先行レビュー動画によると、動画撮影中(録画中)にレンズの切替はできないようです(録画状態でなければ切り替え可能)
AI超解像ズームと低照度撮影がさらに撮影のクオリティをアップ
望遠時に粗くなりがちなデジタルズームでの撮影時も、くっきりきれいに画像を復元できる、AI超解像ズームに対応しています。
低照度撮影にも対応、1/1.7インチの大判センサーを搭載した広角レンズなら、夜間や室内の撮影でもシャッターを押すだけで明るく撮影可能です。
FlawlessEye対応の光学式+電子式ハイブリット手振れ補正にも対応。
薄暗い場所でも、クリアな動画を撮影できます。
\カメラ・オーディオならXperia 1 V!!購入は/
Xperia 1 IIIのスペックまとめ。Xperia 1 IIと比較すると…
項目 | Xperia 1 III | Xperia 1 II |
---|---|---|
大きさ | 165x71x8.2mm | 166x72x7.9mm, 181g |
重さ | 188g | 181g |
ディスプレイ | 6.5インチ 4K OLED HDR 120Hz対応 | 6.5インチ 21:9 OLED,4K HDR |
CPU | Snapdragon 888 | Snapdragon 865 |
ネットワーク | 5G sub6/ミリ波 | 5G sub6 (ミリ波非対応) |
メモリ | 12GB | 12GB(ドコモ版・au版8GB) |
ストレージ | 256GB/512GB (キャリア版は256GB) | 256GB(ドコモ版・au版128GB) |
カメラ | 3眼+3D iToF 16mm:12MP 1/2.5″ Dual-PD AF 24mm:12MP 1/1.7″ Dual-PD AF 70mm・105mm:12MP 1/2.9″ Dual-PD AF | 16mm:12MP 1/2.6″ Dual-PD AF 24mm:12MP 1/1.7″ Dual-PD AF OIS 70mm:12MP 1/3.4″ PDAF OIS(光学3倍) 3D ToF |
フロントカメラ | 8MP | 8MP |
3.5mmヘッドホン端子 | 〇 | 〇 |
生体認証 | 指紋認証(側面) | 指紋認証(側面) |
バッテリー | 4500mAh Qi対応, 急速充電 | 4,000mAh Qi対応 |
防水防塵 | IP68 | IP68 |
カラー | フロストブラック、 フロストパープル、 フロストグレー (フロストグレーはドコモのみ) | Black, White, Purple フロストブラック(SIMフリーのみ) |
価格 | ドコモ版 154,440円 au版 178,000円 SoftBank版 188,640円 | 国内SIMフリー版 118,800円 (値下げ前 136,400円) |
\カメラ・オーディオならXperia 1 V!!購入は/
Xperia 1 IIIの発売日は、7/9!価格まとめ
グローバル向けの発表動画が2021年4月14日(水)午後4時半ごろより、Xperiaの公式YouTubeチャンネルで公開されました。
また、同日、NTTドコモ・au・SoftBankが取り扱いを発表しました。
6月中旬発売の予定でしたが、NTTドコモ・au・SoftBankは発売時期を7月に延期。
ドコモ版は7/9発売、価格は154,440円。
SoftBank版も7/9発売となります。価格は188,640円と少し高め。
au版も7/9発売と発表されました。178,000円となりますが、予約で5,000円キャッシュバック。au Online Shopでの購入で、20,000円分のCall of Dutyゲーム内通貨がプレゼントされます。
価格まとめは以下の通り。
Xperia 1 III | NTTドコモ | au | SoftBank |
---|---|---|---|
MNP | 154,440円 | 156,000円 (▲22,000) | 167,040円 (メリハリ無制限で▲21,600) ※スマホ乗り換え.comは プランどれでも▲22,000割引 |
新規契約 | 154,440円 | 167,000円 (▲11,000) | 188,640円 ※スマホ乗り換え.comは▲22,000割引 |
機種変更 4Gからの契約変更 | 154,440円 | 178,000円 5,500円CB | 188,640円 ※スマホ乗り換え.comは5,000円CB |
3Gからの契約変更 | 154,440円 | 188,640円 | |
購入ページ | docomo Online Shop | au Online Shop | SoftBank Online Shop |
残りはSony Store(SIMフリー版)ですが、国内版SIMフリーモデルは、過去のXperia 1 IIの例では半年遅れでの発売になっていました。
Xperia 5 IIの国内SIMフリー版も、約半年遅れでようやく2021/5/28に発売。
Xperia 1 IIIこそはキャリア版と一緒にSIMフリー版出てほしいですね……。
なお、Xperia 5 IIIも発表されましたが、日本のソニーではプレスリリースが出ていません。
秋モデルなど、遅れて発売されることも予想されます……。
\カメラ・オーディオならXperia 1 V!!購入は/
コメント