こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Xperia 1 IIの登場からまもなく1年。Xperia 1 III(仮)が2021年春夏モデルで登場すると予想されます。
Xperia 1 IIでは写真撮影が大幅に強化され、非常に撮るのが楽しいカメラを楽しめました。
次期Xperiaではどうなるのでしょうか?
また、コンパクトモデルの開発もうわさされています。
まだあまり情報が出ていませんが、情報が出てき次第、随時更新します。
Xperia 1 IIIや”Xperia Compact”モデルのデザイン
次期Xperia 1 IIIは大きくデザインは変わっていないですが、望遠が強化されている模様。
情報が入り次第お伝えします。
Xperiaのコンセプトモデルについては、情報が入ってきています。
Xperia 1 IIIは見た目かわらず、望遠レンズが進化?
Xperia 1 IIIの情報がSteve Hemmerstoffer氏からリークされています。
”upcoming Japanese Flagship phone”と冒頭で紹介されているのが面白いですね…

背面はガラスパネル。本体サイズは161.6×67.3×8.4mm(カメラ部分は9.6mm)。
見た目はXperia 1 IIとほぼ変わりませんが、大きさは若干小さく(しかし微妙に厚く)なっています。

画面は6.5インチ 21:9 4K HDRとかわらないですが、ベゼルが狭くなっています。
側面電源ボタン下のボタンはショートカットキーで、Xperia PROと同様にカスタムできるものということです。
カメラは3眼レンズ+3D iToFセンサー搭載。
ZEISS T*(ティースターコーティング)に対応しています。
望遠レンズはペリスコープに対応。
Xperia 1 IIは望遠に弱かったので、望遠強化の方向に進化されるのはうれしいですね。
Xperia Compactの画像
Steve Hemmerstoffer(@OnLeaks)氏が明らかにしたコンパクトモデル。

本体サイズは140×68.9×8.9mm。
ちなみに、Xperia 5 IIの大きさは158x68x8.0mmで、このコンパクトモデルはXperia 5 IIより横がちょっとだけ長く、縦は短いです。
縦横比は21:9より縦が短めということなのでしょう。21:9があまり好きではなかった人にとっては朗報かも。
iPhone 12 miniは131.5×64.2×7.4mmで、Xperiaのコンパクトモデルは一回り大きいですね。
フロントカメラは水滴型ノッチをついに採用します。

カメラは2眼。3.5mmイヤホン端子も見えます。
電源兼指紋センサーや、音量ボタンもありますね。
側面の電源ボタンの近くにもう一つボタンがありますが、Xperia 5 IIやXperia 10 III(仮)の状況を見ているとGoogleアシスタントボタンなんじゃないかなぁと思ったりもします…
カメラボタンだったらいいんですが…
Xperia 1 III・”Xperia Compact”のスペックまとめ。Xperia 1 IIと比較すると…
現状判明しているのはマシンスペック周りが中心で、カメラ周りはまだ判明していません。
項目 | Xperia 1 III | Xperia コンパクトモデル | Xperia 1 II |
---|---|---|---|
大きさ | 161.6×67.3×8.4mm | 140×68.9×8.9mm | 166x72x7.9mm, 181g |
重さ | 181g | ||
ディスプレイ | 6.5インチ 4K OLED HDR (前より15%明るい?) | 5.5インチ? | 6.5インチ 21:9 OLED,4K HDR |
CPU | Snapdragon 888? or SD 870/875? | Snapdragon 865 | |
ネットワーク | 5G | 5G sub6 (ミリ波非対応) | |
メモリ | 8GB? | 12GB(ドコモ版・au版8GB) | |
ストレージ | 256GB? | 256GB(ドコモ版・au版128GB) | |
カメラ | 3眼+3D iToF 望遠レンズはペリスコープ | 2眼構成 メイン:13MP | 16mm:12MP 1/2.6″ Dual-PD AF 24mm:12MP 1/1.7″ Dual-PD AF OIS 70mm:12MP 1/3.4″ PDAF OIS(光学3倍) 3D ToF |
フロントカメラ | 8MP | ||
3.5mmヘッドホン端子 | 〇 | 〇 | 〇 |
生体認証 | 指紋認証(側面) | 指紋認証(側面) | |
バッテリー | 4,000mAh Qi対応 | ||
防水防塵 | IP68 | IP68 | |
カラー | Black,White,Purple | ||
価格 | 海外版$1199? (日本円換算125,000円程度) | 国内SIMフリー版 136,400円 |
Anthony(@TheGalox_)氏がXperia 1 IIIに関するスペック情報をTwitterであげています。
Sony Xperia 1iii, what we know:
— Anthony (@TheGalox_) December 27, 2020
-6.5-inch 4K OLED HDR display
-15% brighter display
-Snapdragon 888 processor
-8GB RAM, 256GB storage
-5G connectivity
-Side-mounted fingerprint sensor
-IP65/IP68 water and dust resistant
-$1199
RAMが8GBに抑えられているのは疑問ではありますが、Xperia 5 IIもXperia 1 IIIとほぼ同じスペックながらRAMが8GBに抑えられています。
価格を抑えるための1手法というのであれば理解できなくもないですが、どうなるでしょうか……。
カメラスペックが全く明らかになっておりませんが、個人的には動画撮影の強化を期待したいですね。
一部の情報によれば、メインカメラが50MPになる、指紋は画面内、などの情報もありますが、不確実な感じですね…
どうなのでしょうか…
Xperia 1 IIIや”Xperia Compact”の発表日・発売日と価格は?
昨年2020年モデルのXperia 1 IIは2月発表、5月~6月に発売されました。
(2019年のXperia 1もほぼ同じ時期)
Xperia 1 IIはau版が最速で発売されており、もしかすると同様に日本版(キャリア版)が最速で出る可能性もあるかもしれません。
今のところ確実な情報は出ておりませんが、情報が出次第更新します。
価格は、Anthony(@TheGalox_)氏によれば海外版で$1199(日本円換算125,000円程度)。
昨年と同等か少し安い程度と予想されています。
Xperia 5 IIの国内SIMフリー版がまだ出ていないのですが、Xperia 1 IIIこそはキャリア版と一緒にSIMフリー版出てほしいですね……。
※昨年のXperia 1 IIは、発表直前までリークがあまり出ていない状況でした。
今年もそうなる可能性もあります。とりあえず、発表を楽しみにしておきましょう。
コメント