※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

令和のケータイ「G’zOne TYPE-XX」を使って感じた魅力。タフネスだけではない、充実の電話機能!【実機レビュー】

G'zOne TYPE-XX

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

注目のタフネスケータイ「 G’z One TYPE-XX 」がついに発売されました。
ケータイよりスマホが主流になった令和に、新鮮と感じる方も多いでしょう。

スマホ全盛期ではありますが、G’zOneシリーズの20周年記念として企画された数字キー(10キー)つきのケータイ。
懐かしくもあり、しかし新鮮な感じもします。

見た目からしていかにもG-SHOCKらしい「タフネス」が目に飛び込んできます。
しかし、実際に使って感じるのは、それ以上に「充実の電話機能」の素晴らしさ。

最新の機種ながら、絶妙な使い心地を感じる G’z One TYPE-XX をレビューしていきましょう。

契約種別G’zOne TYPE-XX 価格
MNP30,800円 (▲22,000)
【auケータイデビュー割】
新規52,800円
4Gからの機種変更41,800円 (▲11,000)
3Gからの機種変更30,800円 (▲22,000)
【3Gケータイとりかえ割】
※G’zOneシリーズからの機種変更は 無料 (▲52,800)
スポンサーリンク

G’zOne TYPE-XXのデザイン!想像以上に持ちやすい、曲面フォルムが素敵

G’zOne TYPE-XXのデザインをチェックしていきましょう。

なんといっても美しい曲面フォルム

まずは、本体のフォルムです。
なんといっても、とくに G’z One TYPE-XX のサイドの曲面フォルムは素敵すぎます。

今回のコンセプトはモータースポーツ。
確かに、レーシングカーのような形状をしていて美しいです。

この曲面形状はただ美しいだけではなく、絶妙な持ちやすさを与えます。

側面中央部のへこみのおかげで、この凹凸が手の人差し指、中指の固定を助け、かなり持ちやすくなっているのです。

重さは183gと、今のスマホと比べれば軽めの部類ですが、最近の10キー付きケータイの中では重い部類。
しかし、持ってみると重く感じないのは、やはりこの持ちやすさと形状にあるのかもしれません。

裏の電池フタ。ロックのダイヤル、実は爪で回せる

目に飛び込む、真の円形サブディスプレイ

G’zOne TYPE-XXは、サブディスプレイが円形となっています。

事実上の前作であるTORQUE X01や、G’zOneケータイとしては前作となるG’zOne TYPE-Xは、サブディスプレイを囲うサークルフェイスはあるものの、ディスプレイ自体は正方形状でした。

数秒たつと、常時表示の簡易的なモードになる。日にちと時刻のみが表示される

G’z One TYPE-XX は、サブディスプレイ自身が円形であるだけでなく、常時点灯も実現しています。
TORQUE X01は常時点灯に非対応、G’zOne TYPE-Xが常時点灯に対応していたのですが、ちゃんと時刻を常時表示でき、情報も見やすくまとめられています。

コンパス
気圧・高度計

もちろん、コンパスや潮汐・天気・歩数など、アウトドアに欠かせない情報をサブディスプレイに表示することができます。
(表示できる機能は、自分の好みに応じてON/OFFを設定できます)

初代オマージュの10キーは、キー間隔も広く非常に打ちやすい

G’z One TYPE-XX のキーボードは、初代のG’zOneをモチーフとした10キーとなっています。

キーボード、キー間隔が広く打ちやすい

円形キーを採用しており、ボタンの部分は銀色の箇所だけではありますが、キーの周りに黒の装飾が施されております。
この構成のおかげで、キーの間隔が広く、押しやすさを感じます。

ただし、下の方の「*」「0」「#」や「F1」「F2」キーは、スピーカーが下部に配置されていたTORQUE X01に慣れていたせいか、少し下過ぎて押しにくい印象を抱きました。
まあ、使ううちになれると思いますが……。

Android搭載のケータイならではの、ファンクションキー(ショートカットキー)にも対応!

Android搭載の4Gケータイからは、ファンクションキーも各機種対応しています。
今回の G’z One TYPE-XX にも、ファンクションキーが搭載されました。

ファンクションキーは2つ

G’z One TYPE-XX は、マイク位置の都合もあるのでしょうか、ファンクションキーは2つ。
好きなアプリや機能を割り当てることで、簡単にワンタッチで呼び出すことができます。
割り当てた機能は、ホーム画面でも確認できます。

F1・F2で割り当てた機能は、ホーム画面の下部でも表示される

また、F1の長押しで「アプリ履歴」、F2の長押しで「通知」の確認ができます。
「#」の長押しではマウスポインターが表示され、タッチ対応のアプリも十字キーで操作することができます。

10キー上のメニュー関係のキー

10キー上部の十字キー・通話終話キーなどのレイアウトはこんな感じ。
auのケータイですので、十字のセンターキーを押すとメニュー画面が開きます。
それ以外のキーについては、下の通りです。

キー短押しキー長押し
センターキー
ホーム画面→メニュー画面を開く
それ以外の画面→OK/決定

ホーム画面→閉じた状態でのセンターキー操作ロック/解除
それ以外の画面→OK/決定
十字キー:ホーム画面以外は上下左右操作
ホーム画面では、
左→着信履歴、右→発信履歴
上下→ホーム画面操作
特になし
左上:電話帳電話帳新規登録
右上:カメラデータフォルダーを開く
左下:Eメール(au)+メッセージ
右下:Webブラウザアプリ・サービスを開く
クリア/メモ
ホーム画面→伝言メモリスト
それ以外の画面→戻る

ホーム画面→伝言メモの設定/解除
それ以外の画面→戻る
電話発信
ホーム画面→登録した番号にかける(最大3つ)
それ以外の画面→なし

ホーム画面→フェイク着信
それ以外の画面→なし
終話キー:電話を切る/ホーム画面に戻る電源OFF
「#」ポインターのON/OFF
側面:マナーモードのモード選択マナーモード一発設定/解除

アウトドアにも便利な「OUTDOOR APPS」で、気圧・高度・天気や歩数、潮汐など確認できる!

G’z One TYPE-XX には、アウトドアにも便利な「OUTDOOR APPS」という機能がプリインストールされています。

左がG’zOne TYPE-XX、左がTORQUE X01

使える機能自体はTORQUE X01とほぼ同じで、デザインが若干異なっています。
天気や高度・気圧、歩数、潮汐、日の出/入り、月の出/入りが確認できます。

例えば、気圧・高度計。だいたい同じ感じ

並べて使ってみると、予想以上に反応がいいのです。
CPUやメモリなどスペックが上がっているため、この分の快適さがすごくわかります。

▼動作させている様子は、動画レビューから(再生でこの箇所から再生されます)

個人的には、TYPE-Xではあった星座を確認できるツールも欲しかったですねぇ……。


ケータイならでは!?充実の通話機能で、電話をより便利に

G’zOne TYPE-XXは、スマホではなく「ケータイ」です。
防水防塵には対応していますが、ワンセグやおサイフケータイ(FeliCa)・赤外線通信には対応しておらず、「ガラケー」「ガラホ」とは言いにくいのですが、従来の折りたたみ型ケータイの血をひくものと思っていいでしょう。

中でも使っていて魅力なのは、通話機能です。
スマホではあまり提供されない便利な機能があるのが、ケータイならではですね!

伝言メモ:ケータイ端末で無料で使える、留守番電話機能

まず一つ目は、伝言メモです。
伝言メモとは、簡単に言えば「留守番電話」です。
ケータイに電話がかかってきて、指定の秒数以内に電話に出れなかったら留守番電話に切り替わり、60秒以内で発信者のメッセージを録音できます。

留守番電話としてつかえる「伝言メモ」応答時間なども自由に設定できる
メニュー>通話・メール>伝言メモ、から、リストから選んで再生できる(着信履歴から聞くことも可能)

auをはじめ各キャリアは「留守番電話」のサービスを提供していますが、基本有料です。
また、キャリアによっては留守電で吹き込んだ伝言の再生に通話料がかかり、通話定額の対象外になる、という場合もあります。

この G’z One TYPE-XX の伝言メモを使えば、ケータイに着信がちゃんとかかってくれば、伝言の再生など無料で聞くことができます。

また、povoなど留守電サービスに対応していなくても、G’zOne TYPE-XXの伝言メモであれば、留守電を無料で利用することができます

圏外で着信できないときは留守電を使えない点については注意していただきたいですが、結構便利に使えます。

※一部のキャリア版Xperia・AQUOSなどスマートフォンにも、伝言メモは搭載されています。

通話音声メモ:保存しておきたい通話音声を「あとから録音」で保存できる

通話音声メモは、 G’z One TYPE-XX で通話した音声を保存できる機能です。

電話をかけたり、受けたりした場合に、実は大事な話が入っていた!みたいなことがある可能性がありますよね?

そんなときに、通話が終わった後に「あとから録音」という機能で、最大60分の通話を保存できます(最大50件)。

「あとから録音」のチェックをONにしておけば…
電話を切ったときに「音声メモに保存しますか?」とポップアップが現れる

着信・発信履歴のリストから伝言メモや通話音声メモを再生することもできますし、メニュー>電話・メールの中で必要な伝言メモ・音声通話メモをリスト表示できます。
聞き直すのも簡単です。

着信履歴の中で、伝言メモ・音声通話メモのある電話は「カセット」のマークがある
詳細を開き、左上の「メニュー」を押すと「通話音声メモ再生」が現れる。そこから聞ける!

伝言メモ・音声通話メモともに、
・着信履歴の詳細メニューからの再生
・メニュー>通話・メール>「伝言メモ」または「音声通話メモ」からリストを表示して再生
の両方で再生が可能です。
再生していて重要そうだったら、その音声データをデータフォルダーに保存しておくこともできます。

格安SIMも「プレフィックス番号自動付加設定」で、簡単に格安通話できる!

格安SIMのIIJmioイオンモバイルなど、独自の電話アプリを使用することで通話料を半額にできるサービスを行っているところがあります。

ただし、 G’z One TYPE-XX では基本的には電話アプリを入れられない(入れられてもつかいにくい)ため、恩恵を受けられない、と思うかもしれません。

メニュー>電話・メール>通話設定、のなかに、プレフィックス番号の設定・自動付加設定を利用できます。

通話設定の中に「番号付加設定」が
プレフィックス設定で番号を入力し、「自動付加」をONにすればOK!

プレフィックス番号を設定し、「自動付加する」を設定しておくことで、普通に電話の発信・着信を行っても通話料半額で電話できます。
(mineoなど一部のキャリアでアプリを使わないと半額にならない場合や、IIJmioなど定額通話オプションを利用する場合にはアプリを使う必要がある場合、など注意点があります。設定前にご確認ください)

実は…保留音も鳴らせる

通話キーが「保留」になる!
通話保留中は、相手に音楽が流れる!

実は、通話中に保留音も鳴らせます。

普通、通話中に「待った!」という際、ミュートにするしかないのですが、通話に復帰する際わかりにくいという側面も。
G’z One TYPE-XX では、保留音が流れるので、お待たせしている間も、いつ自分が通話に戻るかドキドキするところ、すこし不安を減らせそう。

自宅の固定電話に似た機能が多くあり、電話を仕事に使う場合はけっこう便利に使えますね!

G’zOne TYPE-XXのスペック、動作、アプリなどまとめ

G’z One TYPE-XX のスペックや動作、できることをまとめていきます。

G’zOne TYPE-XXのスペックまとめ

G’z One TYPE-XX は以下の通り。
CPUやメモリ・ストレージが進化し、動作が快適になりました。

項目G’zOne Type-XX
(2021/12発売)
TORQUE X01
(2017/2発売)
サイズ55x115x23.4mm
(最厚部26.0mm)
54x118x23.3mm
重さ約183g182g
CPUQM215 1.2GHz/4MSM8909/1.1GHzx4コア
(Snapdragon 210)
メモリ(RAM)2GB1GB
ストレージ(ROM)16GB8GB
画面サイズ3.4インチ3.4インチ
カメラ13MP(1,300万画素)13MP(1,300万画素)
バッテリー1,500mAh1,500mAh
Wi-FiIEEE802.11b/g/nIEEE802.11b/g/n
OSAndroid 10Android 5.1.1
FMラジオ×
おサイフケータイ×〇(ただしSuicaサービス終了)
赤外線通信×
USBType-CmicroUSB
Wi-Fiテザリング最大10台最大10台
BluetoothVer 4.2Ver 4.1
連続通話時間/連続待受時間610分/340時間540分/480時間
LTE最大通信速度下り150Mbps
上り 50Mbps
下り150Mbps
上り 25Mbps
+メッセージ×
簡易留守録(伝言メモ)
防水IP58IP68

また、 G’z One TYPE-XX は、USB Type-C対応、+メッセージも搭載、と地味に進化しています。
おサイフケータイは非対応となっていますが、Suicaもほぼサービス終了となっており仕方がないところもありますね。

なお、Wi-Fiは2.4GHz帯のみの対応です。ご注意ください。

Android 10搭載。アプリも一応入れられる!

Android 10搭載

G’z One TYPE-XX はAndroid 10を搭載しており、Androidアプリの一部はPCを用いてインストールできます。

apkのインストール方法や使えるアプリなどのまとめは以下の記事をご覧ください。

povo 2.0もちゃんと使える!通話メインで使う分には、povoとかなり相性がいい!

povo2.0の契約SIMを G’z One TYPE-XX に挿して使ったところ、APNを設定すればデータ通信・通話ともに利用できました。

APNの設定だけは必要です

auのケータイシンプルプラン(データ300MBで1,320円)やケータイカケホプラン(1GB+国内通話無料で3,300円)よりも安く、月額無料から利用できます。
・5分通話無料のトッピングで550円
・国内通話無料で1,650円
で通話が使えます。
また、データトッピングなどとは異なり、通話トッピングは一度トッピングを加えると継続して課金となるため、設定変更が必要ありません。

povo2.0は、通話メインで使う分にはかなり便利に使えます。

※ただし、au契約後すぐpovo2.0へ変更する場合MNP転出扱いになるため、今後auの契約がしにくくなる可能性があります。半年程度はauの契約を続けておいた方がいいかもしれません。
(私は G’z One TYPE-XX を契約した回線ではなく、別のpovo SIMを挿し替えて使っています)

電池持ちは、入れるアプリと利用頻度に大きく左右されるが結構持つ印象

G’z One TYPE-XX のバッテリーは1,500mAhのものが積まれています。
バッテリー容量自体はTORQUE X01と同じですが、微妙に仕様が異なりTORQUE X01のものを流用することは物理的にできません。

電池持ちは、先ほどご紹介したアプリインストール方法を用いて入れる・使用するアプリによって大きく左右されます。

肌感覚でいえば、なにもインストールせず素で使う場合は、1日で30%程度の減りで、3日程度持つ感じでしょう。

アプリをインストールして使っています
アプリによってはすこし電池を食うことも

実際に G’z One TYPE-XX を使ってみると、アプリをインストールしてそこまでバッテリーを消費するアプリがない状態で使っても、大体2日程度という感じでしょうか。
わたしは一応Gmailを標準の「PCメール」アプリに設定し受信する設定で使っています。
FacebookやLINE Liteなど、ちょこっとみたり使ったりすると、大体1日半ぐらいで切れる感じでした。
普通のスマホを待ち受け運用する場合と、そこまで変わらないようにも思います。

予備バッテリーも販売されているので、外でも気軽に交換も出来そうですね。
また、充電ホルダーに挿して充電するようにしていれば、不意にバッテリーがなくなることもある程度は抑えられそうです。

結構便利なんです、この充電ホルダー。ちょっと大きいですが……。

アウトドアだけじゃない!電話をよくするなら、G’zOne TYPE-XXがおススメ!

スマホ最盛期ではありますが、この時代に登場した異色のケータイがG’zOne TYPE-XXです。
なかなか良く作りこまれていて、まず執筆段階では1週間程度使っていますが非常に満足しています。

特にお勧めしたいのが、よく電話をする方ですね!
留守番電話や音声通話メモなど、電話を頻繁にする方にとっては非常に便利な機能がたくさん盛り込まれており、電話をする方にとっては非常に便利な機能が満載です。

固定電話から G’z One TYPE-XX に切り替える、という選択肢もありかもしれません。

正直、スマホでないとできない機能やスマホのほうが快適な機能もあるので、スマホと2台持ちにする運用が現実的だとは思います。

個人的には、このフォルムと通話・終話キーやテンキーの付いたG’zOneスマホを一度出してほしいですね。
それなら1台運用も夢ではない気がします。価格めっちゃ高そうですが……。

ぜひ、一度 G’z One TYPE-XX を使ってみてくださいね!

契約種別G’zOne TYPE-XX 価格
MNP30,800円 (▲22,000)
【auケータイデビュー割】
新規52,800円
4Gからの機種変更41,800円 (▲11,000)
3Gからの機種変更30,800円 (▲22,000)
【3Gケータイとりかえ割】
※G’zOneシリーズからの機種変更は 無料 (▲52,800)

コメント

  1. またろう より:

    記事読ませていただきました。私としても同感で、使い込む程に手に馴染んでくる感じで非常に気に入っております。ただ一点、LINEがプッシュ通知をしてくれないのでアプリ起動中なおかつ画面が開いている状態でないとメッセージが届いているのか判らず不便です。(アプリ側,本体側で色々設定をいじってみたけどダメでした)LINE LITEはそのあたりちゃんと通知してくれるのでしょうか? あるいはインストールに失敗しているのでしょうか? 今からでもできる解決策があれば、教えていただけると幸いです。

  2. MATTU より:

    ご覧いただきありがとうございます。
    LINEのプッシュ通知については、終話キーではなく「クリア/メモ」キーでアプリを閉じるようにすると、バックグラウンドでの起動が継続されてプッシュされるようにある傾向にあると思います。
    お試しいただければ幸いです!

タイトルとURLをコピーしました