※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【値上げ目前】au「スマホミニプラン」2月開始を待つべき?「スマホスタートプラン(S)」「ピタットプラン」は1月末で終了

料金プラン

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

auといえば最近は「使い放題MAX」などの使い放題プランがメインとなっていますが、使い放題がいらない方向けのライトプランも提供されています。

しかしライト向けプランの「ピタットプラン」「スマホスタートプラン(S)」は、2023年1月末で新規受付終了となります(1月末までに入っておけば、利用継続可能です)。
2月から提供開始される「スマホミニプラン」「スマホスタートプランライト」は、人によっては値上げ方向である可能性が高いです。

プラン改定前に、1月末までにauの「ピタットプラン」「スマホスタートプラン(S)」に入るべき理由を解説します。

[2023/1/13更新]旧プラン「ピタットプラン」の価格が、一部の定価の価格で「2年契約N」時の価格になっていました。
現在は2年契約Nは受け付けていないため、修正しております。

スポンサーリンク

「使い放題」までは使わない…という方向けの「ピタットプラン」は、4段階制の「スマホミニプラン」へ

「使い放題」までは使わない、家にはWi-Fiあるし、外ではそこまで見ない、という方はライト向けのプランを選びたくなると思います。

しかし、契約の状態にもよりますが、1GBを超える利用をするのであれば「使い放題MAX」を選んでも問題ないような価格設定に値上がりします。

段階制プラン、どれぐらい値上げされる?

今まで、auは段階制プランに「ピタットプラン」という名称を使い続けてきましたが、2023年2月からは「スマホミニプラン」という名称になります。

定価での比較

データ容量スマホミニプラン
(2023/2/1から)
ピタットプラン
(2023/1/31まで新規受付)
~1GB3,465円3,465円
~2GB4,565円5,115円
~3GB5,665円
~4GB6,215円
~5GB6,765円
~6GB
~7GB

新旧プランを定価で比較すると、2GB以下であればほぼ同額。
特に、1~2GBの間は400円弱安くはなりますので、この間に入る場合は比較的お得に使えるかもしれません。

ただ、2GBを超えても4GBまで同じ価格で使えていたピタットプランに対し、新プランのスマホミニプランは2GB・3GBに到達すると、どんどん価格が上がります。

家族割・光セット割の割引後、最安価格では?

続いては、家族割(家族割プラス)・光セット割(auスマートバリュー)・au PAYカードお支払い割を加味した月額最安値で比較すると、以下の通りです。

データ容量スマホミニプラン
(2023/2/1から)
ピタットプラン
(2023/1/31まで新規受付)
~1GB2,178円2,178円
~2GB3,278円3,278円
~3GB4,378円
~4GB4,928円
~5GB4,928円
~6GB
~7GB

2GBまでの価格は同額ですが、au PAYカードを作る気がなければ+187円支払いが増えます。

そして何より、今まで4,928円で7GBまで使えていたのが、新プランのスマホミニプランでは4GBまでしか使えない、というのが痛いところです。

割引の内訳については、下の図でまとめております。

1GB以下で抑えるつもりでなければ、「使い放題MAX」を選んでも価格は同程度

今回の「スマホミニプラン」は、より「使い放題MAX」へ流し込みたいというauの思惑が見え隠れするように感じます。

サブスクプランのついていない標準の「使い放題MAX」と比較すると、そこまで価格は変わらないのです。

定価での「使い放題MAX」との比較

グラフで比較してみましょう。

割引が適用されない定価の場合は、2GB以下であればスマホミニプランのほうが安いですが、2GBを超えると逆転します。
また、月4GB以上使った場合には速度制限がかかりますが、1GB1,100円のデータチャージを使えば4GB超で7,315円と、使い放題MAXの定価に到達します。

割引せず定価で使う方のボーダーラインは、月2GB使うかどうか?」だと思います

家族割・光セット割適用後の「使い放題MAX」との比較

続いて、家族割プラス・auスマートバリュー・au PAYカードお支払い割適用後の「スマホミニプラン」と「使い放題MAX」を比較すると、以下の通りです。

1GBを超えると、使い放題MAXとほぼ同じ価格(2~3GBのみ+1,100円)となっています。

ボーダーは月1GB
1GBに収まるのであれば「スマホミニプラン」のほうがいいですが、そうでなければ「使い放題MAX」のほうがお得だし便利です。

以前の「ピタットプラン」であれば、ボーダーは月4GBだったのですが、だいぶ変化したのがわかります。

ライトユーザーで「auを使いたい!」という方は、2023年1月中であれば「ピタットプラン」の申込は間に合います!
ぜひ申し込んでみてください。

22歳以下とケータイユーザーが申し込める「スマホスタートプラン」も改定。データより電話のほうが多い方はお早めの申込を

スマホを始めて使う人向けのプランである、「スマホスタートプラン」も改定されます。
現在は、旧プランと新プランが織り交ざって提供されている状態です。

時期2022/10~2022/12/212022/12/22~2023/1/312023/2/1~
20GBスマホスタートプラン 5G/4G
【20GB】
3~5GBスマホスタートプラン(S) 5G/4G
【3GB(1年間5GB)+
5分通話無料(永年) or Prime Student(1年)】
スマホスタートプランライト 5G/4G
【4GB】

執筆日現在は、20GB新プランの「スマホスタートプラン 5G/4G」と、3GB旧プランの「スマホスタートプラン(S)」が提供されている状態。
2023/1/31に「スマホスタートプラン(S)」が受付終了され、2/1より「スマホスタートプランライト」が提供開始されます。

スマホスタートプラン(20GB)・スマホスタートプランライト(4GB)の2プランへの改定は、ソフトバンクのスマホデビュープラン+の改定をならったもののように思います。

現在ケータイユーザーで、電話をかける頻度が多い方は1月中の申込がおススメ

現在ケータイを利用しており、データ通信より電話をかける頻度が多い、という方は、1月中の変更がおススメです。

スマホスタートプラン(S)
(2023/1/31まで受付)
※特典の★はどちらかを選択
スマホスタートプランライト
(2023/2/1から受付)
データ容量3GB
+2GBが1年間無料(合計5GB)
4GB
電話1回5分の通話無料(永年)★
(通話定額を+月1100円で申込可能)
※ケータイからの変更・MNPのみ
通話無料枠なし
(60歳以上は「通話定額2」を
月880円で申込可能(月1100円割引))
その他Amazon Prime Student 1年無料★
※22歳以下のみ
契約1年間の月額※990円1,078円
2年目以降の月額※2,288円2,266円

月額は、au PAYカードお支払い割適用時の価格です(適用しない場合は+110円/月となります)。

新旧プランの一番の差は、「5分通話定額」の有無です。
ケータイからの機種変更・MNPのユーザーであれば、1月末までであれば5分通話無料をつけることが可能です。

新プランの「スマホスタートプランライト」は、60歳以上であれば月1100円割引で国内通話定額をつけられます。
5分通話定額でいいから頻度多く・短く通話する方にとっては、値上がりになる結果となります。

22歳以下の学生は、「使い放題」の使い心地を1,078円で試す機会に!

22歳以下の学生の方は、20GBの「スマホスタートプラン 5G/4G」を1年間さらに月1,650円割引!
20GBを1年間毎月1,078円で利用可能です。
4GBプランと同じ価格で、20GBを利用可能なのはいいですね!

また、1年間のAmazonプライム特典もついてきます。

20GBのプランとして、3~4GBよりもできることは格段に広がります。

今回、2023年春は「使い放題MAX」のほうで学割の展開がないです。
まず20GBの「スマホスタートプラン」でau回線の使い心地を試して、2年目の割引がなくなるタイミングで「使い放題MAX」に変更するのをお勧めします。

「使い放題MAX」まで必要ないなら、UQ mobileやY!mobileのほうがおススメ!

au回線を使いたいけど「使い放題MAX」まで使う必要ない、というのであれば、UQ mobileもおススメです。

UQ mobileでお得に!光セットなら、3GB990円から利用可能

UQ mobileは、KDDIのサブブランドです。
メインブランドのauと同じ高品質の回線を、価格安く使うことができます。

スマホスタートプランであれば、1年目の割引価格で4GB1,078円/月、20GB2,728円/月です。
UQ mobileであれば、それと似た価格で2年目以降もずっと使えるのは結構うれしいところ。

18歳以下の学生とその家族の方は、UQ親子応援割でさらにお得に使えます。
自宅セット割とのダブル適用はできず、1回線目の割引額は少なめですので、できれば家族の方と一緒に使うといいかもしれません。

UQ mobileは、10分通話定額の「通話放題ライト」や月60分の無料通話分がついている「通話パック(60分/月)」といった通話定額のバラエティがあるのも魅力です。

UQ mobileはauショップでも取り扱いがありますので、困ったときのサポートも安心です。

ソフトバンク回線で、学割もわかりやすくお得なY!mobileもおススメ!

Y!mobileは、家族で使う場合にはさらにお得です。

プランの定価はUQ mobileのほうが価格が安く、純粋に価格を抑えたいならUQ mobileのほうがいいでしょう。

光回線を「ソフトバンク光」にし、家族で契約すると、家族全員毎月1,188円割引となります。
また、18歳以下の子どもとその家族がシンプルM/Lに申し込むと、さらに1年間1,100円/月の割引を受けられます。
Y!mobileの場合、1回線目・2回線目以降の区別なく、通常の割引に加えて割引を適用できるため、学割を最大限に満喫できます。

また、Y!mobileの契約の場合、Yahoo!プレミアム会員も付帯されます。
PayPayとまとめて支払いを使うことで通常使うクレジットカードからPayPayにチャージして利用することも可能です。

2年目以降は、光セット割適用後の価格ではUQ mobileY!mobileで同じ価格ではありますが、付帯サービスを含めるとY!mobileは結構使える印象です。

Y!mobileもソフトバンクのサブブランドで、ソフトバンクショップでも取り扱いがあります。

auで使い続けたいなら1月中の契約がおススメ!UQ・ワイモバイルの選択肢も入れてみて!

auはKDDIのメインキャリアですので、やはりフルサポートを受けられることという魅力もあります。
auにこだわりながら、価格を抑えて安く使いたいのであれば、2023年1月中の申込をお勧めします。
1月中にプランを申込すると、2月以降もそのプランのまま利用可能です。

価格を抑えるという意味では、UQ mobileY!mobileのほうが安いのもあって、魅力ではあります。

ぜひ、ご自身やご家族にあったブランドで契約して頂ければと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました