こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
NTTドコモは、2026年にiモードケータイなどFOMAのサービスを終了します。
今までケータイ(ガラケー)を使ってきた方が簡単にスマホに移行できるように、ドコモは割引キャンペーンを提供しています。
はじめてスマホを使うアナタに、はじめてドコモを使うアナタに、ものすごくおすすめなドコモのキャンペーンをご紹介しましょう。
今ドコモの方だけでなく、auやソフトバンクから乗りかえ(MNP)の方もおトクに使えますよ!!
乗りかえ(MNP)での購入は、今ケータイではなくスマホを使っていても、5万円以下の機種なら割引で購入できます!!
このチャンスに、オトクに乗りかえましょう!!
スマホ購入時:はじめてスマホ購入サポート・端末購入割引
スマホを購入する際に、
・FOMA(3G)からの契約変更
・au・ソフトバンクの3G回線(ケータイ)からのMNP
で購入する際は、「はじめてスマホ購入サポート」でほとんどの端末が割引されます。
au・ソフトバンクのスマホ(ケータイ以外)からMNPする場合は、「端末購入割引」が適用され、6万円以下のスマートフォン・4Gケータイのほとんどが割引されます。
「はじめてスマホ購入サポート」で購入するときの注意点
ケータイからのMNPで「はじめてスマホ購入サポート」を適用させたい場合は、契約する電話番号を今お使いのケータイで表示させ、それを写真で撮る必要があります。
ケータイのメニュー>「0」ボタンで表示される画面をつけて、電話機全体を写真で撮影しましょう。
撮影した写真は、ドコモオンラインショップの手続きの際に、免許証の写真と一緒にアップロードしてください。
※ドコモFOMAからXiスマホへの契約変更の場合は特に必要ありません。
※スマホからのMNPの場合は「はじめてスマホ購入サポート」ではなく「端末購入割引」が適用されます。
申込方法について、詳しくは「NTTドコモのはじめてスマホ割,申込方法と適用確認方法を解説!」をご覧ください。

はじめてスマホ購入サポート対象のスマートフォン・ケータイ
はじめてスマホ購入サポートの適用対象は、ほぼすべてのスマートフォン(iPhone・Android)です。
(ただし、5Gスマートフォンは除きます)
現在発売されているスマートフォンは、「NTTドコモのスマホ割引情報!MNP/新規/機種変更の一括価格・還元キャンペーンまとめ!」をご覧ください。

なんと、「ケータイ」も割引の対象!!
実は、「はじめてスマホ購入サポート」という名前なので、「スマホ」のみがポイント還元の対象かと思いますが…
なんと、現在発売している「ケータイ」もポイント還元の対象なんです!!
ケータイの価格については、「競争白熱!ガラホ(ケータイ)の各社ラインナップと価格をまとめてみた!」でまとめています。

ケータイの各機種はAndroidベースとなっていますが、iモードケータイと使い勝手はほとんど変わりません。
また、キーボードの下には3つのショートカットキーがついていて、使いたい機能に簡単にアクセスできます。
私はAQUOSケータイ SH-01Jを使っていましたが、カスタマイズもしやすく満足しています。
ぜひ使ってみてくださいね!!
毎月の通信料が割引:はじめてスマホ割
「はじめてスマホ割」は、ケータイからスマホへの契約変更・MNP(乗りかえ)を行った方に、12か月間毎月1,000円割引となるキャンペーンです。
割引額と割引期間
割引額は、1,000円(税抜)x12か月です。
ケータイからスマホに契約変更・MNPし、ギガホ・ギガライトに加入した方が対象。
契約月から12か月間、毎月割り引かれます。
契約と同時に適用条件を満たす場合は、当日から割引となります(月途中の場合は日割り計算)
対象料金プランを翌月適用とした場合は、はじめてスマホ割も翌月適用となります。
ほとんどの人は契約と同時に割引適用(日割)となると思います。
※「ギガホ」に加入した場合に6か月間1,000円引が受けられる「ギガホ割」と両方適用できます。
はじめてスマホ割の申込方法
ケータイからのMNPで「はじめてスマホ割」を適用させたい場合は、「はじめてスマホ購入サポート」と同じです。
契約する電話番号を今お使いのケータイで表示させ、それを写真で撮る必要があります。
ケータイのメニュー>「0」ボタンで表示される画面をつけて、電話機全体を写真で撮影しましょう。
撮影した写真は、ドコモオンラインショップの手続きの際に、免許証の写真と一緒にアップロードしてください。
※ドコモFOMAからXiスマホへの契約変更の場合は特に必要ありません。
申込方法について、詳しくは「NTTドコモのはじめてスマホ割,申込方法と適用確認方法を解説!」をご覧ください。

60歳以上の通話定額が割引!!:おしゃべり割60
60歳以上の方が、「はじめてスマホ割」適用と同時に、通話定額のオプション(かけ放題オプション・5分通話無料オプション)に加入すると、12か月間毎月700円割引となります。
おしゃべり割60の割引額と割引方法
割引額は、700円(税抜)x12か月です。
・「はじめてスマホ割」適用と同時に、
・ギガホ・ギガライトと通話定額オプション(かけ放題オプション・5分通話無料オプション)に加入した
・60歳以上の利用者(契約者と一緒でもOK)
に対して、契約月から12か月間、毎月割り引かれます。
5分通話無料オプションが毎月700円なので、5分通話無料オプションが1年間無料になる、という形でとらえるといいと思います。
もちろん、国内通話定額になる「かけ放題オプション」でも割引となり、1年間毎月1000円で使えますね。
おしゃべり割60が廃止となる条件は、
・「はじめてスマホ割」が廃止となる場合(ギガホ・ギガライト以外の、例えばケータイプランなどにプラン変更した場合)
・通話定額オプション(かけ放題オプション・5分通話無料オプション)を廃止した場合
・利用者が60歳未満になった場合・法人名義への変更
です。いじらなければ大丈夫。
また、1年たつと割引は終了しますが、通話定額のオプションは継続しますので、不要な方はオプション解約が必要です。
au・Y!mobileは60歳以上で永年通話定額が割引となるオプションがあるが、機種は限定される
auとY!mobileは、60歳以上の方が契約すると通話定額が無料になるキャンペーンが行われています。
ただし、両方とも、割引を受けるための機種が限定されています。
キャリア | 割引 | 割引額 | 対象スマホ | 対象プラン |
---|---|---|---|---|
NTTドコモ | おしゃべり割60 | ▲700円x12か月 | ほぼすべてのスマホ | ギガホ・ギガライト (スマホで契約できる全プラン) |
新カケホ割60 | ▲1000円x永年 | AQUOS sense2 かんたん BASIO3 LG it | 新auピタットプランN+通話定額 auピタットプランN(カケホ/s) | |
Y!mobile | 60歳以上通話ずーっと無料キャンペーン | ▲1000円x永年 | かんたんスマホ | スマホベーシックプランS/M/R/L スマホプランS/M/R/L |
auとY!mobileは機種がかんたんスマホ系に限定されているため、たとえば「他の家族がiPhoneを使っているので、同じiPhoneを買って家族に教えてもらいたい」という人の場合、iPhoneを購入すると通話定額のキャンペーンを利用できません。
NTTドコモは、割引期間は他社より短いですが、どのスマホでもギガホ・ギガライトに加入さえしていれば5分通話定額分の割引されるので、iPhoneでも割引を受けられます。
より手軽に、便利に利用できるというわけです。


ケータイユーザーも、MNPでドコモに入ってくる方も、ドコモがおトク!!
今回は、ケータイからスマホへの契約変更・MNPで「はじめてスマホを使う人」が主なキャンペーン対象となっています。
ハイエンドスマホで22,000円分の還元、6万円以下のスマホで11,000円分の還元が受けられるだけでなく、1年間は1,000円割引、60歳以上なら5分以内の通話も1年間無料となります。
非常にオトク。
また、6万円以下のスマホ・ケータイであれば、現在他社のスマホを使っていても、ドコモへの乗り換えで11,000円分の還元を受けられます。
スマホを購入してもなかなか割引しづらくなっていますが、ケータイからの機種変更は非常にお得です。
このようなお得な割引は上手に活用して、ぜひお気に入りのスマートフォンを見つけてくださいね!
NTTドコモで機種変更する際に、お得にするポイントを元販売員がおすすめしている記事がありますので、こちらも併せてご覧ください!
関連記事: ドコモの機種変更を確実にお得にするポイント【元販売員が教えます】


ドコモの機種代金は、au・ソフトバンクに比べて安い!!キャンペーン情報も網羅
ドコモは他社発売価格よりも1万円~3万円程度安い価格で設定されている機種が多いです。
スマートフォン全モデルの価格やキャンペーン情報は下のページでまとめています。
ahamo回線の方も、ドコモオンラインショップで機種変更できるようになりました。

また、ドコモオンラインショップは、新規契約・機種変更事務手数料は無料。頭金・送料もかかりません。

ahamoか、ギガホ・ギガライトか迷ったら…
ahamoか、ギガホ・ギガライトのどれにするか迷ったら、「ドコモ「5Gギガホ プレミア」「ギガライト」と「ahamo」の境界線…どれを選べばいい?3プランを徹底比較」の記事をご覧ください!
ケースごとに比較しています。サービスの違いも解説。

「SIMのみ契約」もできる!!
ドコモオンラインショップで、LTE(Xi)契約を対象に「SIM単体契約」ができるようになりました。
お手持ちのスマホのまま、SIMを差し替えるだけでドコモの高品質な通信が楽しめます!!
契約事務手数料などは一切無料。さらに、現在10,000円分のポイント還元実施中。
「ahamo」を申し込みたい!という方も、まず「ギガライト」のプランでSIMのみ契約をおすすめします!
「ギガライト」のプランで開通させた後、My docomoからプラン変更で、直接ahamoを契約するよりお得に切り替えられます!

「ドコモ光」で利用料金が1,100円安くなる!!
ドコモユーザーであれば、家の回線は「ドコモ光」がおすすめ!
毎月1回線につき税込1,100円割引!!
離れた家族でも家族割に加入していれば割引が受けられますよ!
実際に契約して、使い始めてみました!

ソフトバンク光など他社光回線から「ドコモ光」への切り替え(転用)が工事なし・ロスタイムなしで簡単に切り替えることができます!

ahamoではドコモ光は割引とはなりませんが、安くお得に使いたいあなたにも朗報!
品質はそのままにさらに安くて快適な「GMOとくとくBB光!

ドコモユーザーなら絶対にもっておきたいdカード!!
ドコモユーザーなら絶対に持っておきたいのが
dポイントの獲得ポイント次第で、さらに料金が割引になりますよ!
ドコモ利用料を家族で月9,000円以上※使っている人であれば、さらにおすすめなのが
ドコモ利用料に税抜1,000円につき10%のdポイントがボーナスで返ってくるので、めちゃくちゃオトクです。
※5Gギガホプレミア(最安4,650円)+ドコモ光(戸建5,200円)の契約で9,000円を上回ります。
コメント