こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
SHARPは、「5Gスタンダード」なAQUOS zero5G basic、AQUOS sense5Gの2機種と、従来から継続するAQUOS senseのLTEモデルの新機種である「AQUOS sense4」「AQUOS sense4 plus」を発表しました。
なかなかSHARPらしいアプローチで面白いですね。
「スタンダード5G」で目指した、みんなに届く5Gの2機種
国内の5Gサービスが開始した当初、SHARPは全キャリアに全部入りのハイスペックスマホ「AQUOS 5G」を発売しました。

全部入りによって価格が高くなってしまい、結果的に5Gスマホを使えない…なんてこともあるかもしれません。
国内ブランドの安心感もあるAQUOSが、機能を切り分けてコストパフォーマンスも上げたのが、今回発表された2機種。
AQUOS zero5G basic
AQUOS zero5G basicは「zero」ブランドの「ゲーム」に特化したスマートフォンです。
画面表示は240Hz、タッチレスポンスも240Hzと、画面は非常に良さそう。
CPUはSnapdragon 765を搭載し、コストを抑えながら快適に使えそう。
メモリ(RAM) 8GB、ストレージ(ROM) 128GBのモデルとなっております。
9/15(火)午前10時より予約受付を開始します。
AQUOS sense5Gで「普通の5G」
スタンダードシリーズながらヒットを続ける「AQUOS sense」シリーズにも、5Gを搭載します。
AQUOS sense5Gは、Snapdragon 690を搭載。
AQUOS sense3はSnapdragon 630で、だいぶ良くはなってもまだモッサリを感じましたが、AQUOS sense5Gは非常にサクサク動作しそう。
非常に省電力なディスプレイである「新時代IGZO」ディスプレイも開発。
5Gでの通信でも安心して使える電池持ちは、さらにうれしい。
AQUOS sense3でも電池持ちはかなりいいので、さらによくなっていそう。
自動でWi-Fiテザリングに接続できる「テザリングオート」にも対応するなど、使い勝手にも大きなアップデートがありますね!
LTE版のAQUOS sense4は、Snapdragon 720Gを搭載!これは期待!
AQUOS sense4 plusはベゼルレスの6.7インチディスプレイ。
CPUはSnapdragon 720G、RAM 8GB,ROM 128GBと、ハイエンドモデルにも負けないスペックがうれしいですね。
カメラも深度カメラ含め4つのカメラを搭載。
AQUOS sense4も、AQUOS sense5Gと同様の筐体になっている模様ですが、Snapdragon 720G採用など、非常に強い仕様になっていますね。
4機種のスペック一覧
スペックを一覧にまとめると、以下のとおりです。
項目 | AQUOS zero5G basic | AQUOS sense5G | AQUOS sense4 plus | AQUOS sense4 |
---|---|---|---|---|
OS | Android 10 | Android 11 | Android 10 | Android 10 |
サイズ | 161x75x90mm | 148x71x89mm | 166x78x8.8mm | 148x71x8.9mm |
重さ | 182g | 未定 | 198g | 176g |
CPU | Snapdragon 765 | Snapdragon 690 | Snapdragon 720G | Snapdragon 720G |
メモリ | 8GB/6GB | 4GB | 8GB | 4GB |
ストレージ | 128GB/64GB | 64GB | 128GB | 64GB |
ディスプレイ | 6.4インチ FHD+ 有機EL | 5.8インチ FHD+ IGZO液晶 | 6.7インチ FHD+ 液晶 | 5.8インチ FHD+ IGZO液晶 |
アウトカメラ | (標準) 48MP(26mm) (広角) 13.1MP(15mm) (望遠) 8MP(79mm) | (標準) 12MP(24mm) (広角) 12MP(18mm) (望遠) 8MP(53mm) | (標準) 48MP(25.3mm) (広角) 5MP(16.7mm) (マクロ) 2MP(24mm) (深度)2MP | (標準) 12MP(24mm) (広角) 12MP(18mm) (望遠) 8MP(53mm) |
インカメラ | 16.3MP(29mm) | 8MP(26mm) | (標準) 8MP(26.4mm) (深度)2MP | 8MP(26mm) |
バッテリー | 4050mAh | 4570mAh | 4120mAh | 4,570mAh |
生体認証 | 顔・指紋(画面内) | 顔・指紋(画面下) | 顔・指紋(背面) | 顔・指紋(画面下) |
AQUOS sense5Gの発売は、2020年冬以降(そのほかは2020年秋以降)となっています。
AQUOS senseシリーズの進化がすごい…
価格を抑えたAQUOS senseシリーズなのに、非常に進化が激しいのがすごいです。
今年は5Gがサービス開始しているのもありますが、早く身近に5Gを感じられるようになるといいですよね。
さらに、今回はAQUOS sense5Gへの力の入れ具合も非常に面白いと感じました。
ただAQUOSはいつもカメラが△なので、今回の3眼・4眼レンズがどう進化しているか、見ものです。
ぜひ使ってみたいですね!





コメント