こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ドコモが2022~2023年の学割商戦向けに、「ドコモ青春割」「U15はじめてスマホプラン(10GB)」を発表しました。2022年12月1日より提供開始されます。
今回の「ドコモ青春割」では、以前のドコモの学割である「U30 ロング割」「ドコモのロング学割(U22)」を適用中の方も、「ドコモ青春割」適用中はドコモ青春割が優先されますが、3か月の割引終了後、また「U30 ロング割」「ドコモのロング学割(U22)」を適用継続することができます。
一瞬「しょっぱいな?」と思えた学割ですが、現在ドコモ利用中の方が機種変更したい場合にも適用できるのは非常にうれしいところです。
「U15はじめてスマホプラン(10GB)」も含めて、ポイントを解説しましょう。




「ドコモ青春割」の割引額・適用条件まとめ!いまも割引適用中でも、その割引継続できます!
まずは、ドコモ青春割の割引額・適用条件をまとめていきましょう。
3か月間、毎月最安1,089円(税込)で無制限のデータ通信・テザリングを楽しめる!
「ドコモ青春割」は、「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」を契約している対象者が、3か月間最大3,839円(税込)割引を受けられ、月990円(税込1,089円)で利用可能です。
3GB以下・3GB超ともに、税込1,089円での利用が可能となっています。

最安値の税込1,089円運用をするには、みんなドコモ割・ドコモ光セット割・dカードお支払割の適用が必要です。
「ドコモ青春割」のみの適用の場合、月3,476円(税込)となります。
また、適用期間は最大3か月間となります。
ドコモの「5Gギガホ プレミア」は、テザリング利用も無制限利用の対象になっています。
30GB制限なく、伸び伸びとテザリングでPC・iPadへテザリング利用できます。


「ドコモ青春割」の適用条件:プラン変更も対象!
ドコモ青春割の適用条件は、申し込み時点で登録している「利用者」が22歳以下であることと、「ギガホ プレミア」「5Gギガホ プレミア」に
・MNP契約・新規契約
・機種変更
・契約変更
・対象外料金プランからの料金プラン変更
で入ることです。
全ての手続きにおいて、お手元にスマホをお持ちの場合、持ち込み機種での契約も対象となります。
ギガライトやはじめてスマホプラン・docomo with対象のシンプルプランなど、ほかの料金プランからのプラン変更でも対象になるのはうれしいですね。
「U30ロング割」「ドコモのロング学割」割引適用者も、割引は継続!
この発表の注釈に、気になる記述があります。
「ドコモ青春割」と「ドコモのロング学割®(U22特典)」、「ドコモのロング学割(期間限定特典)」、「U30ロング割®」、「U30ロング割(期間限定)」それぞれの適用条件を満たした場合、「ドコモ青春割」が優先的に適用されます。「ドコモ青春割」の割引終了後、「ドコモのロング学割(U22特典)」「ドコモのロング学割(期間限定特典)」「U30ロング割」、「U30ロング割(期間限定)」の割引適用条件を満たす場合、「ドコモのロング学割(U22特典)」「ドコモのロング学割(期間限定特典)」「U30ロング割」「U30ロング割(期間限定)」の割引が自動適用されます。
22歳以下のお客さま対象「ドコモ青春割」の提供を開始-NTTドコモ 報道発表資料
過去のドコモの学割は、6か月間は月1000円で使え、それ以後も22歳 or 30歳到達まで毎月550円などの割引が継続する、というキャンペーンを行っていました。
今回の「ドコモ青春割」は、22歳以下の利用者の回線が機種変更・契約変更・プラン変更すると自動的に3か月は月1,089円で利用できますが、3か月を過ぎても以前の割引は継続します。
22歳 or 30歳到達までの月550円割引は継続する、ということです。


U30ロング割(2021/9/21~2022/5/31受付)
U30ロング割は、2021~2022年の学割シーズンに受け付けられていたキャンペーンです。
最大6か月間は割引後最安1,089円(税込)で利用可能、以後も30歳に到達するまで毎月550円割引が継続されます。
U30ロング割の割引対象プランは、現行プランの「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」と、今回の「ドコモ青春割」と同じプランです。
U30ロング割を適用中のユーザーの方は、機種変更をすると3か月間「ドコモ青春割」を適用できることになります。
まだ最初の6か月間の割引が適用中の方がいれば、ダブルでの割引適用はできませんので、7か月目になるまで待ったほうがいいでしょう。
月550円の割引を適用中の方は、問題なく機種変更すれば大丈夫です。
4か月経過後、また月550円の割引が適用されるはずです。
ドコモのロング学割(2020/10/30~2021/5/31受付)
ドコモのロング学割は、2020~2021年の学割商戦で提供していたキャンペーンです。
契約後6か月間は月1000円程度で、以降も22歳到達まで、プランによって割引が継続されます。
ドコモのロング学割提供中の2021年4月より、「(5G)ギガホ」→「(5G)ギガホ プレミア」へのプラン改定があったため、プランによって22歳までの割引額が異なります。
プラン | 22歳到達までの割引額 | ドコモ青春割適用可否 |
---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 割引なし | 機種変更などで |
ギガホ プレミア | 月440円割引 | 機種変更などで |
5Gギガホ ギガホ (受付終了) | 月1,100円割引 | 「(5G)ギガホ プレミア」への プラン変更・契約変更などで 適用可能 |
5Gギガライト ギガライト | 月550円割引 +毎月2GB増量 | プラン変更などで適用可能 |
現在受付終了している「5Gギガホ」は、ドコモのロング学割適用により「5Gギガホ プレミア」と同額で利用できているはずです。
「5Gギガホ」が「5Gギガホ プレミア」より優位な点は、サブ回線で5Gデータプラスを利用していた場合の30GBを超過した際の速度(「5Gギガホ」は3Mbps、「5Gギガホ プレミア」は1Mbps)の点のみです。
5Gデータプラスをそこまで使っていない方は、「ドコモ青春割」適用のために「5Gギガホ プレミア」にプラン変更しても問題ないと思います。
ギガライトのユーザーの方は、9GB以下のライトな利用となっていると思います。
「5Gギガホ プレミア」などへのプラン変更でドコモ青春割を適用することは可能ですが、無理にプラン変更しなくていいと思います。
U15はじめてスマホプランも、10GBプランを新設!5GBか10GB、選んでみよう!
U15はじめてスマホプランも、10GBのプランが登場しました。
19歳到達までは、5GB・10GBの2つのプランから選んで利用することができます。
「U15はじめてスマホプラン」の選べる2つの容量
U15はじめてスマホプランは、5GB・10GBの2つの容量から選べるようになります。
5G・LTE(Xi)同額となります。
プラン | データ | 通話 | 月額支払額 | dカードお支払割 適用時月額 |
---|---|---|---|---|
U15はじめてスマホプラン (5GB) | 5GB (19歳到達後 1GB) | 毎回5分まで通話無料 家族間通話無料 超過時22円/30秒 | 1,815円 (税込) | 1,628円 (税込) |
U15はじめてスマホプラン (10GB) | 10GB (19歳到達後 2GB) | 毎回5分まで通話無料 家族間通話無料 超過時22円/30秒 | 2,695円 (税込) | 2,508円 (税込) |
2プラン用意されていますが、データ容量の違い以外は同じです。
適用される割引は「dカードお支払割(月170円割引)」のみです。
ドコモ光セット割・みんなドコモ割は割引対象外です(みんなドコモ割のカウント対象ではあります)
「U15はじめてスマホプラン」の適用条件
U15はじめてスマホプランは、申し込み時点で15歳以下の方が以下の手続きをした場合に申し込めます。
・新規契約
・FOMA(3G)からの契約変更
・Xi(4G)ケータイからの契約変更・料金プラン変更
・他社ケータイ(4GもOK)・3GからのMNP
・U15はじめてスマホプラン(5GB⇔10GB)間のプラン変更・契約変更
申し込み時点では15歳以下、という条件はありますが、16歳以上になっても引き続き利用継続可能です。
「ケータイ」には、キッズ向け端末も含まれます。


1年目割引の「はじめてスマホ割」は、「U15ポイント特典」に変更へ
今までのU15はじめてスマホプラン(5GB)では、1年間550円の割引が適用され、月1,078円で利用することができました。
この度、割引ではなくなり「U15ポイント特典」となります。
5GBプランでは毎月500ポイント、10GBプランでは毎月1000ポイントが最大12か月間付与されます。
実質的に1年間、5GBプランは月1000円程度、10GBプランは月1500円程度で利用可能です。
現在「はじめてスマホ割」を適用中・適用後の方は、一度対象外プランに移って再度「U15はじめてスマホプラン」に変更した場合に限り、U15ポイント特典の対象になる、とのことです。
まず契約するなら「U15はじめてスマホプラン」、そのあと「5Gギガホ プレミア」へのプラン変更もあり!
これからスマホを使い始めたい方は、まず「U15はじめてスマホプラン」に入るのがおススメ。
毎月5GB・10GBのプランから選べますし、利用データ量に応じて容量を変更することも可能です。
10GBじゃ収まらない方は、5Gギガホ プレミアへの変更もありです。
「ドコモ青春割」で、プラン変更だけでも3か月間1,089円で利用できます。
現在ギガホ利用中の方も機種変更などで再度3か月間1,089円運用が可能です。
いままで「U30ロング割」「ドコモのロング学割」を適用していた、という方も、「ドコモ青春割」の割引終了後、再度もとの学割が適用されるのもうれしいところ。
ahamoもお得ですが、学割維持できるとahamoに移るタイミングが難しいですね……。
ぜひ、お得に機種変更・プラン変更してみてくださいね!




ドコモの機種代金は、au・ソフトバンクに比べて安い!!キャンペーン情報も網羅
ドコモは他社発売価格よりも1万円~3万円程度安い価格で設定されている機種が多いです。
スマートフォン全モデルの価格やキャンペーン情報は下のページでまとめています。
ahamo回線の方も、ドコモオンラインショップで機種変更できるようになりました。

また、ドコモオンラインショップは、新規契約・機種変更事務手数料は無料。頭金・送料もかかりません。

ahamoか、ギガホ・ギガライトか迷ったら…
ahamoか、ギガホ・ギガライトのどれにするか迷ったら、「ドコモ「5Gギガホ プレミア」「ギガライト」と「ahamo」の境界線…どれを選べばいい?3プランを徹底比較」の記事をご覧ください!
ケースごとに比較しています。サービスの違いも解説。

「SIMのみ契約」もできる!!
ドコモオンラインショップで、LTE(Xi)契約を対象に「SIM単体契約」ができるようになりました。
お手持ちのスマホのまま、SIMを差し替えるだけでドコモの高品質な通信が楽しめます!!
契約事務手数料などは一切無料。さらに、現在10,000円分のポイント還元実施中。
「ahamo」を申し込みたい!という方も、まず「ギガライト」のプランでSIMのみ契約をおすすめします!
「ギガライト」のプランで開通させた後、My docomoからプラン変更で、直接ahamoを契約するよりお得に切り替えられます!

「ドコモ光」で利用料金が1,100円安くなる!!
ドコモユーザーであれば、家の回線は「ドコモ光」がおすすめ!
毎月1回線につき税込1,100円割引!!
離れた家族でも家族割に加入していれば割引が受けられますよ!
実際に契約して、使い始めてみました!

ソフトバンク光など他社光回線から「ドコモ光」への切り替え(転用)が工事なし・ロスタイムなしで簡単に切り替えることができます!

ahamoではドコモ光は割引とはなりませんが、安くお得に使いたいあなたにも朗報!
品質はそのままにさらに安くて快適な「GMOとくとくBB光!

ドコモユーザーなら絶対にもっておきたいdカード!!
ドコモユーザーなら絶対に持っておきたいのが
dポイントの獲得ポイント次第で、さらに料金が割引になりますよ!
ドコモ利用料を家族で月9,000円以上※使っている人であれば、さらにおすすめなのが
ドコモ利用料に税抜1,000円につき10%のdポイントがボーナスで返ってくるので、めちゃくちゃオトクです。
※5Gギガホプレミア(最安4,650円)+ドコモ光(戸建5,200円)の契約で9,000円を上回ります。
コメント