こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
auが新機種・新サービスの発表会を開催しました。
今回新たに出た新機種はすべて5Gで、6機種発表されました。
また、価格もライトユーザー向けの「ピタットプラン5G」が4Gと同価格に値下げされ、より5Gに移行しやすくなりました。
当プランは、新規加入受付を終了しています
au、2020年秋のプラン改定は「ピタットプラン 5G」の値下げと「データMAX 5G/4G LTE テレビパック」の追加
auのプラン改定、2020年秋は2点です。
「ピタットプラン 5G」が4G LTEと同価格に
ピタットプランは5G・4G LTEそれぞれに提供されていますが、提供開始後は1,000円だけ5Gのほうが高くなっています。
(5Gスタートキャンペーンで2年間1,000円割引となっているので、実質は同額です)
これが、ピタットプラン 5Gの1,000円の値下げにより、恒久的に4G LTEと同額で利用できるようになりました。
「データMAXテレビパック」10/2より提供開始
auは5G向け、4G LTE向けのそれぞれに、「データMAXテレビパック」を10/2より提供開始します。
テレビパックは、
・TELASA(テレビ朝日)
・Paravi(TBS, テレビ東京)
・FOD(フジテレビ)
を利用可能です。テレビ好きにはたまりませんね。
価格は、4G LTE向けは9,350円、5G向けは10,350円となっています。
データ利用は無制限ですが、動画・クラウドゲームなどを利用する場合は速度制限が発生します。
また、テザリング・データシェア・国際ローミング通信は70GB/月の制限となります。

auの2020年秋からの割引キャンペーン
auの2020年秋からの割引キャンペーンは以下のとおりです。
いずれも2020/10/1から提供開始となります。
5Gスタート割
5Gスタート割は、加入翌月から12か月間、月額料金が1,000円割り引かれます。
対象プランは、
・データMAX 5G ALL STARパック
・データMAX 5G テレビパック
・データMAX 5G Netflixパック
・データMAX 5G
で、2020/9/30まで提供されている「5Gスタートキャンペーン」では対象だった「ピタットプラン 5G」は値引きに伴い割引対象から外れています。
また、「5Gスタートキャンペーン」は割引期間が25か月間なので、テレビパック以外のプランの場合は9月中に入っておいた方がお得でしょう。
スマホ応援割III
スマホ応援割IIIは、MNP・新規・機種変更の際に対象料金プランに加入・契約した場合、6か月間月額料金が割り引かれます。
1回線あたり1回限りの適用で、過去に「スマホ応援割〇〇」や「auデータMAXプラン スタートキャンペーン」が適用されたことのある回線は対象外です。
割引対象プラン | スマホ応援割III の割引額 | (参考)スマホ応援割II の割引額 |
---|---|---|
データMAX 5G ALL STARパック | 1,500円 | 1,500円 |
データMAX 5G / 4G LTE テレビパック | 1,700円 | – |
データMAX 5G / 4G LTE Netflixパック | 1,400円 | 1,200円 |
データMAX 5G / 4G LTE | 1,000円 | 1,000円 |
Netflixパックは若干割引額が増えています。
auの5Gスマートフォン新機種は、Galaxyパラダイス!
auの5Gスマートフォン新機種は、Galaxyが大半を占めております…
機種 | 発売時期 | 例年と比べて |
---|---|---|
Xperia 5 II | 2020年10月下旬 | 同時期 |
Galaxy Note20 Ultra 5G | 2020年10月中旬 | 1週間程度早い |
Galaxy Z Fold2 5G | 2020年11月上旬 | 昨年よりちょっと遅い |
Galaxy Z Flip 5G | 2020年11月上旬 | – |
Galaxy A51 5G | 2020年11月中旬 | – |
AQUOS zero5G Basic DX | 2020年9月19日 | 発売済 早い |
AQUOS sense5G | 2021年春 | – |
iPhoneの発売が延期されているので、そことのにらめっこにもなるのかもしれません。
Galaxy Noteシリーズはだいたいいつも10月下旬に発売されていたので、ちょっと早くなった感じもします。
コメント