こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
西日本豪雨災害(平成30年7月豪雨)の発生に伴い、山陽線は現在も白市駅~三原駅間で長期間にわたり運転を見合わせています。
2018/9/9(日)より、瀬野~白市間で運転を再開しています(広島方面~西条~白市間までが2ヶ月ぶりにつながりました)
鉄道代行バス、八本松~白市間の部分輸送の運行はすでに終了していますが、2ヶ月間の記録として残しております。
なお、引き続き三原~白市間は運転を見合わせており、鉄道代行バスが運行されています。
ダイヤの情報は下から。
山陽新幹線へ特例代替輸送を行っていた、という情報については、下のページでご確認ください。

山陽線 八本松駅~白市駅間、8/21より暫定運行開始
山陽線の不通区間のうち、海田市~瀬野間は8/18より運行再開されています。
八本松~西条~白市間は、8/21より区間内を折り返す形で暫定的に運行再開されました。
9/9(日)より山陽線瀬野~八本松間も開通し、部分運転は終了、広島方面との一体ダイヤに移行しました。


※なお、9/8(土)は、八本松駅の仮設ホーム撤去作業に伴い、八本松~西条間が20時より運休となります。
ご注意ください。
運行区間
八本松~西条~白市間
所要時間は20分程度です。
運行ダイヤ
ダイヤは、朝の通勤時間帯は25分間隔、9時以降は30分間隔になっています。
ただし、車両の検査を行う必要があるため、毎週土曜日の11:00~14:30の間は運転を取りやめます。
9/9(日)からのダイヤは下から(PDF注意)
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/180906_00_hiroshima_sanyou.pdf


西条駅~東広島駅の連絡バスの乗り方まとめ
運行区間
鉄道代行バスは、以下の区間で運行されていました。
・西条駅⇔東広島駅
・八本松・寺家駅⇔東広島駅(8/20まで)
・白市・西高屋駅⇔東広島駅(8/20まで)
9/9(日)の山陽線 瀬野~白市間での運行再開後は、新幹線の特例代行輸送、鉄道代行バスの運行ともに終了しました。
8/20までの運行ダイヤ・間隔
当初は西条駅⇔東広島駅のみで運行を開始した鉄道代行バスですが、7月中旬より八本松・寺家駅便、白市・西高屋便が追加されました。
朝と夕方の通勤時間帯は、満員になり次第随時バスが出発される形で、それ以外の時間帯は30分おきで運行されていました。
8/21~9/8の運行ダイヤ・間隔
8/21より鉄道代行バスが西条駅~東広島駅間のみになるのに伴い、バスのダイヤが大幅に変わります。
朝の時間帯は5分おき、日中は20分おき、夕方は10分おき、20時以降は20分おきになります。
実際には満員になり次第出発する、という情報もあります。
※8/21より運用開始されていますが、朝の西条駅が非常に混雑していたようです。
余裕をもって出勤することをお勧めします。
鉄道代行バスの乗り方
鉄道代行バスの乗り方は非常に簡単。
路線バス用のバスの場合は後ろのドアから、観光バスの場合は先頭のドアから乗るだけです。
一応、定期券・普通乗車券・普通回数券を持っている方のみ利用可能、とアナウンスされています。
私が乗ったときは、行き・帰りともきっぷを見せることはありませんでした。
乗務員や駅係員にきっぷの提示を求められた場合、
「東広島駅で新幹線のきっぷを購入する」
と言えば問題ないようです。
(とはいえ、普通乗車券で乗った場合、帰りのバスでは提示するきっぷがないような…きもしますが…)
東広島駅と西条駅の乗り場がややこしい
八本松駅・西高屋駅・白市駅は、駅前バスロータリーのバス乗り場から発車します。
寺家駅は南口側のバスロータリーのバス乗り場から発車します。
西条駅と東広島駅のバス乗り場が少しややこしいので、図解で説明します。
西条駅バス乗り場は北口
西条駅の鉄道代行バス乗り場は、北口になっています。
空港リムジンバスのりばの隣に臨時停留所が設けられています。
西条駅南口にバスターミナルがありますが、そちらから発車する東広島駅行きのバスは路線バスです。
運賃が発生しますのでご注意ください。
西条駅北口の乗り場はこんな感じ。
平日の昼間でも結構人が多く、座席は全部埋まるくらいの状態でした。
東広島駅バス乗り場
東広島駅は改札がひとつ、ロータリーもひとつなのですが、行先によって発車するバス停が異なります。
一応、東広島駅の出口に矢印の提示がありましたが、非常にわかりにくかったです。
JRの構内案内図に書き足してみました。
こんな感じで、ロータリー手前から、西条駅行き、白市・西高屋駅行き、八本松・寺家駅行きというように分かれています。
JRの係員が各停留所に立っているので、わからなかったら尋ねてみましょう。
不通区間も代行バスを出してくれるJR西日本に、感謝です
豪雨災害で長期間不通になってしまっている山陽線ですが、きちんとアクセスできるようにバスを潤沢に準備していただいているのは本当にありがたいことだと思います。


コメント
中学生の娘は普段、西条〜高屋間を通学しているので代行バスや新幹線に乗ることはないのですが、部活の大会で広島に行く必要があり、調べていたところこちらにたどり着きました。
時刻表や乗り場について、写真や図付きで丁寧に書いてくださっていて助かりました。
ありがとうございました(o˘◡˘o)
nonkonさま
お読みいただき、また、コメントを頂きありがとうございました。
お役に立てたようで、幸いです。
今後とも、よろしくお願いいたします!