こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
NTTドコモが2019年冬春モデルを発表しました。
注目は、なんといってもGalaxy Note10+でしょう!私も海外版使っていますが、最高です。
NTTドコモ、2019年冬春モデルを発表!!
NTTドコモは2019年冬春モデルを発表しました。
発表した機種は以下の通り。
機種 | メーカー | レンジ | 備考 |
---|---|---|---|
Xperia 5 SO-01M | Sony | ハイエンド | Xperia 1が小型に スペックはXperia 1とほぼ同じ 21:9の縦長ディスプレイで使いやすい |
Galaxy Note10+ SC-01M | サムスン | ハイエンド | 内蔵のSペンで簡単にメモ 12GBメモリの圧倒的ハイスペック Sペンをジェスチャーでリモコン代わりに 写真も4眼でパワーアップ |
AQUOS zero2 SH-01M | SHARP | ハイエンド | ゲームに強いフラッグシップ 高画質4倍速(240Hz対応)有機EL搭載 6.4インチなのに140g台の軽量ボディ |
AQUOS sense3 SH-02M | SHARP | ミドルレンジ | CPUが強化されてより使いやすく 省エネIGZO・4000mAh搭載で1週間の電池持ち 安定の人気機種がさらにパワーアップ |
Galaxy A20 SC-02M | サムスン | ミドルレンジ | 防水防塵、電池持ちもよくバランスのいい機種 FMラジオ搭載で災害時も安心(ラジスマ対応) |
らくらくホン F-01M | 富士通 | ケータイ | 迷惑電話を自動的に録音、迷惑メールもアラートでお知らせ 受話音量も大きく聴きやすく! |
キッズケータイ SH-03M | SHARP | キッズケータイ | eSIM対応 スマホライクなタッチ入力対応 年齢に沿った漢字変換、Wi-Fi対応でおかえり通知も簡単設定 |
ペンだけじゃない!サクサクでカメラも最高峰のGalaxy Note10+
個人的な注目は、やはりGalaxy Note10+でしょう。
過去最高の使い心地で、MATTUも非常に満足しています。
当ブログでも、いろいろな角度からレビューをたくさん書いていますので、ぜひご覧ください。
ドコモオンラインショップで予約購入すると、Galaxy Buds(ワイヤレスイヤホン)を全員にプレゼント!!
手にフィットするXperia 5
人気が出そうなのはXperia 5でしょう。
私はXperia 1も使ってますが、やはりちょっと大きいかな、という印象。
Xperia 5ぐらいの大きさであれば、ちょうど手になじみやすく使いやすそう。

ドコモオンラインショップで購入すると、XperiaデザインのPOPSOCKETSグリッププレゼント!!
スマホの裏面に貼り付けると、指で挟みこめば使いやすく固定されますし、テーブルの上でスタンド代わりに立てかけられます。
スタンダードモデルでの注目はAQUOS sense3
AQUOS sense3は、大人気のAQUOS senseシリーズがちょっとスペックアップして進化。
価格を抑えながらもCPUやメモリが進化し、使いやすくなっています。
私も触りましたが、今までのAQUOS senseシリーズのモッサリ感は全くなく、非常にサクサク動いています。かなりおススメ。
Galaxy A20はケータイからの移行者向け。スペックが抑えられていますが非常に安く買い替えやすいですよ!FMラジオとradikoのハイブリッドアプリ「ラジスマ」にも対応しています。
端末代金と月々の維持費シミュレーション!!
条件の設定
買いたい機種を選択!!
|
|
電話・データ通信の使い方を選択!!
電話の頻度 (1つ選ぶ) |
毎月のデータ量 GB |
適用したい割引 (複数可) (WiMAX含む) その他条件 (複数可) |
NTTドコモ
円 |
月々の維持費:円(端末代分割) |
回線の契約年数年
(旧プラン(docomo with)利用中の方はご記入ください)
- ギガホ
ギガライト - シェアパック
+docomo with - 一人向け
+docomo with
ギガホ・ギガライト
※すべて「2年契約」(途中解約金1,000円) または「dカードお支払割」適用のプランです。
2年契約なしのフリープランに変えるには、下のチェックをタップして外してください。
(2019/9以前に契約の場合、解約金を抑えるには10月以降に変更の手続きが必要です)の料金比較
ギガホ割ギガホ契約者は6か月間1,000円引 通信料金合計 端末代金(36回分割) 月額料金合計
(端末分割代金込み)シェアパック+docomo with
※すべて「2年契約」(途中解約金9,500円)のプランです。
シェアパックのデータ料金を回線ごとに分割して払う場合、1人あたりの料金は以下の通り。
(シェアパック分割請求オプション利用)の料金比較
(円)
データシェアオプションシェアグループ子回線のみ申し込む(円×人)
ずっとドコモ割プラス(料金割引)※記入者が代表回線の場合
代表回線の契約年数で割引額が変わる
「dポイント進呈」を選択で1.2倍
(dポイント獲得数によって
上のステージの割引が適用されることあり)(円)
を人で分け合いspモード docomo with対象機種購入で
次回機種変更まで-1500円通信料金合計 端末代金(36回分割) 月額料金合計
(端末分割代金込み)シェアパックの分割請求オプションを利用しない場合は、
回線 月額通信料金 月額料金合計
(端末込み)代表回線 円 円 子回線 円 円 ※契約中のプランからギガホ・ギガライトなどの適用対象外プランに変えなければ、docomo withを適用した状態で機種変更も可能です。
(2019/6/1より、docomo with適用終了要件から「機種変更」が削除されています)一人向けデータパック+docomo with
※すべて「2年契約」(途中解約金9,500円)のプランです。
の料金比較
spモード ずっとドコモ割プラス(料金割引)「dポイント進呈」を選択で1.2倍
(dポイント獲得数によって
上のステージの割引が適用されることあり)docomo with対象機種購入で
次回機種変更まで-1500円通信料金合計 端末代金(36回分割) 月額料金合計
(端末分割代金込み)※契約中のプランからギガホ・ギガライトなどの適用対象外プランに変えなければ、docomo withを適用した状態で機種変更も可能です。
(2019/6/1より、docomo with適用終了要件から「機種変更」が削除されています)
ドコモの機種代金は、au・ソフトバンクに比べて安い!!キャンペーン情報も網羅
ドコモは他社発売価格よりも1万円~3万円程度安い価格で設定されている機種が多いです。
スマートフォン全モデルの価格やキャンペーン情報は下のページでまとめています。
ahamo回線の方も、ドコモオンラインショップで機種変更できるようになりました。

また、ドコモオンラインショップは、新規契約・機種変更事務手数料は無料。頭金・送料もかかりません。

ahamoか、ギガホ・ギガライトか迷ったら…
ahamoか、ギガホ・ギガライトのどれにするか迷ったら、「ドコモ「5Gギガホ プレミア」「ギガライト」と「ahamo」の境界線…どれを選べばいい?3プランを徹底比較」の記事をご覧ください!
ケースごとに比較しています。サービスの違いも解説。

「SIMのみ契約」もできる!!
ドコモオンラインショップで、LTE(Xi)契約を対象に「SIM単体契約」ができるようになりました。
お手持ちのスマホのまま、SIMを差し替えるだけでドコモの高品質な通信が楽しめます!!
契約事務手数料などは一切無料。さらに、現在10,000円分のポイント還元実施中。
「ahamo」を申し込みたい!という方も、まず「ギガライト」のプランでSIMのみ契約をおすすめします!
「ギガライト」のプランで開通させた後、My docomoからプラン変更で、直接ahamoを契約するよりお得に切り替えられます!

「ドコモ光」で利用料金が1,100円安くなる!!
ドコモユーザーであれば、家の回線は「ドコモ光」がおすすめ!
毎月1回線につき税込1,100円割引!!
離れた家族でも家族割に加入していれば割引が受けられますよ!
実際に契約して、使い始めてみました!

ソフトバンク光など他社光回線から「ドコモ光」への切り替え(転用)が工事なし・ロスタイムなしで簡単に切り替えることができます!

ahamoではドコモ光は割引とはなりませんが、安くお得に使いたいあなたにも朗報!
品質はそのままにさらに安くて快適な「GMOとくとくBB光!

ドコモユーザーなら絶対にもっておきたいdカード!!
ドコモユーザーなら絶対に持っておきたいのが
dポイントの獲得ポイント次第で、さらに料金が割引になりますよ!
ドコモ利用料を家族で月9,000円以上※使っている人であれば、さらにおすすめなのが
ドコモ利用料に税抜1,000円につき10%のdポイントがボーナスで返ってくるので、めちゃくちゃオトクです。
※5Gギガホプレミア(最安4,650円)+ドコモ光(戸建5,200円)の契約で9,000円を上回ります。
コメント