※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【ドコモ・au発表】Xperia 1使いだから思う、Xperia 5のほうが使いやすそうだと思う理由

Xperia 1(2019)

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Xperia 5がいよいよ発売になります。
海外SIMフリー版がXperia 5はBlack, Blue, White, Redの4色展開で
ETORENから発売開始。
国内版も10月10日にauが取り扱いを発表しました。

私はXperia 1を使い続けてきましたが、Xperia 1を使ってきたからこそXperia 5はかなり「アリ」だと思うのです。

BlackGreyRedBlue
ドコモ(11/1発売)87,912円87,912円87,912円87,912円
au(10/25発売)90,720円90,720円90,720円
ソフトバンク(10/25発売)116,160円116,160円116,160円
ETOREN83,400円83,400円83,400円83,400円
スポンサーリンク

Xperia 5がXperia 1と一番違うのは「大きさ」。スペックは大差なし!!

Xperia 5Xperia 1のスペックの違いをまとめてみました。

項目Xperia 5Xperia 1
ディスプレイ6.1インチ,21:96.5インチ,21:9
CPUSnapdragon 855Snapdragon 855
寸法158x68x8.2mm167x72x8.2mm
重さ164g180g
RAM6GB6GB
ROM128GB
(国内版:64GB)
128GB
(国内版:64GB)
メインカメラ12MP3つ
(26mm,52mm,16mm)
12MP3つ
(26mm,52mm,16mm)
フロントカメラ8MP8MP
指紋センサ側面側面
オーディオジャック
バッテリ2,870mAh3,200mAh

Xperia 5のマシンスペックはほぼ同じ。
端末の大きさ、画面サイズと仕様が若干異なるぐらいです。

共通しているスペックのうち、最も特徴的なのは、やっぱり21:9のシネマワイドディスプレイ。
細長いディスプレイは、ほんと使いやすいですよ!

Xperia 1 IIIやXperia 10 IIIのサイドセンス・マルチウィンドウをマスター!!新機能のポップアップウインドウが便利すぎる!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Xperia 1 IIIやXperia 10 IIIなど、最新のXperiaは21:9の縦長ディスプレイが魅力。この画面を最大限に生かせるのは、やはり「マルチウィンドウ」です。 ほかのAn...