こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Xperia 5がいよいよ発売になります。
海外SIMフリー版がXperia 5
ETOREN
国内版も10月10日に
私はXperia 1を使い続けてきましたが、Xperia 1を使ってきたからこそ
色 | Black | Grey | Red | Blue |
---|---|---|---|---|
ドコモ(11/1発売) | 87,912円 | 87,912円 | 87,912円 | 87,912円 |
au(10/25発売) | ||||
ソフトバンク(10/25発売) | - | 116,160円 | 116,160円 | 116,160円 |
ETOREN | 83,400円![]() | 83,400円![]() | 83,400円![]() | 83,400円![]() |
Xperia 5がXperia 1と一番違うのは「大きさ」。スペックは大差なし!!
項目 | Xperia 1 | |
---|---|---|
ディスプレイ | 6.1インチ,21:9 | 6.5インチ,21:9 |
CPU | Snapdragon 855 | Snapdragon 855 |
寸法 | 158x68x8.2mm | 167x72x8.2mm |
重さ | 164g | 180g |
RAM | 6GB | 6GB |
ROM | 128GB (国内版:64GB) | 128GB (国内版:64GB) |
メインカメラ | 12MP3つ (26mm,52mm,16mm) | 12MP3つ (26mm,52mm,16mm) |
フロントカメラ | 8MP | 8MP |
指紋センサ | 側面 | 側面 |
オーディオジャック | ✕ | ✕ |
バッテリ | 2,870mAh | 3,200mAh |
端末の大きさ、画面サイズと仕様が若干異なるぐらいです。
共通しているスペックのうち、最も特徴的なのは、やっぱり21:9のシネマワイドディスプレイ。
細長いディスプレイは、ほんと使いやすいですよ!

Xperia 5の大きさは、横幅はiPhone 8, 高さはiPhone XS Maxぐらい
端末の大きさは、横幅はiPhone 8(67.3mm)と同じくらいの68mm。
高さはiPhone XS Max(157.5mm)やiPhone 8 Plus(158.4mm)と同じぐらいの158mmです。
Xperia 1は、横幅は違和感なかったのですが、高さが結構あるので画面上部まで手が届かないこともしばしば。
ズボンのポケットからもよくはみ出てしまったり、座ったときに刺激を受けるので、高さが大きすぎるのもあまりよくないのかもしれませんね。
幅がiPhone 8と同等なので、かなり手になじみそう。
絶妙なサイズ感だということがわかります。
Xperia 5は4K表示非対応だけど…
Xperia 1の画面は6.5インチ4KHDRディスプレイなのに対し、
ただ、Xperia 1は写真・動画の一部は4Kで表示されるのですが、多くのアプリではフルHDでの表示となっています。
また、4K表示はバッテリーの持ちにもかなり影響するので、個人的にはなくてもいいかな…
写真・動画の表示をこだわりたいならXperia 1、そうでなければ
映画っぽい本格的な画がとれる「Cinema Pro」は、もちろん両方とも対応しています。

Xperia 5がいいかXperia 1にするかは、「手」と相談を
そのほかにも、Xperia 1では対応していたスーパースローモーション撮影に、
仕様としての差はそれぐらいなので、どちらにするかは手にフィットする方を選べばいいと思います。
ただ、私MATTUの手は結構大きいほうなんですが、Xperia 1でも若干大きいかな…と感じていたので、
国内版は
海外版はETOREN
Xperia 1 IV・Xperia 5 IVの価格・レビューまとめ
※Xperia 1 IV・Xperia 5 III・Xperia 1 III・Xperia 5 II・Xperia PRO-IはDual SIM+おサイフケータイ(FeliCa)搭載のSIMフリー版として、ソニーストアで国内発売されています。