こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
小さいハイエンドXperiaとして、毎年秋に発売されているXperia 5シリーズ。
2023年版Xperia 5 Vを楽しみにしている方も多いかもしれません。
今年のXperia 5 Vは、プロモーションビデオとみられる画像が盛大にリークされてしまいましたが、より買いやすく、使いやすくなる可能性があります。
望遠レンズが廃止され、2眼構成でコンパクトに使えるのかもしれません。
Xperia 5 Vに関する情報をご紹介していきましょう。
※情報が入り次第、随時更新していきます
Xperia の詳細や購入は公式サイトから
Xperia 5 Vは、望遠レンズ廃止で2眼構成に!?
Xperia 5 Vは、望遠レンズがなくなり、超広角と広角の2眼構成となりました。

カメラレンズは2眼構成に。光学2倍は広角24mmをクロップ
Xperia 1 Vと同じ、少し大きくなったカメラレンズながら、3眼だったはずのレンズが2眼に変わっています。

超広角16mmと広角24mmの構成は、Xperia 1 Vと同じです。
光学2倍は、24mm48MPレンズをクロップして実現します。

ZEISSのロゴは、下側のカメラレンズ端に書かれており、引き続きZEISS T*コーティングに対応しています。
広角レンズは、新開発のExmor T for mobile(2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー)対応!明るくきれいに撮影できる!
広角レンズは、Exmor T for mobileに対応しています。
Xperia 1 Vで初対応した2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサーで、光を2倍以上取り込めて非常にきれいに撮影できます。

また、ボケ感や補正は、AIを用いた深度推定を用いており、非常にきれいです。
この点もXperia 1 Vと同じ技術を用いており、Xperia 1 Vと変わらないカメラ性能をより手ごろに味わえるのは魅力でしょう!
Xperia の詳細や購入は公式サイトから
新アプリ「Video Creator」搭載!簡単にショート動画を作成可能!
Xperia 5 Vでは、新アプリ「Video Creator」が搭載されます。

Video ProやPhoto Proで撮影した動画などを複数選ぶと、自動で生成してくれます。

Xperia 5 Vはステレオマイクに加え、カメラ部分にモノラルマイクも搭載されています。
クリアな録音ができるのは、Xperiaの強みですね!
Xperia の詳細や購入は公式サイトから
3.5mmイヤホンジャックは継続対応。オーディオにもこだわりを!

3.5mmのイヤホンジャックは、継続搭載されています。
6.1インチスマホのちょうどよい大きさで、イヤホン・ヘッドホンでも音楽を快適に楽しめます。

無線でもLDACやDSEE Ultimateで高音質に、有線でも高性能なアンプ・回路設計で、イヤホンでも楽しめます。
さらにスピーカーでも左右均等に配置されたフルステージステレオスピーカーに対応し、オーディオの高音質にこだわりたい方も満足できます。
Snapdragon 8 Gen 2搭載!めっちゃサクサク、電池も長持ち!
評判の非常に高いSnapdragon 8 Gen 2を搭載し、非常に快適に動作できます。

バッテリーは大容量の5000mAh。
容量自体は昨年のXperia 5 IVと変わりませんが、Snapdragon 8 Gen 2搭載により省電力性能も上がっています。
公式ページでも「朝から晩まで、1日使ってもバッテリー容量が約50%残る」と記載があり、長持ちに期待できます!
耐熱設計も優れており、熱拡散シートは40%増加。
バッテリーの劣化も防げており、いたわり充電や充電最適化技術により3年使っても劣化を防げます。
長く快適に使えるのは非常にうれしいですね!
Xperia の詳細や購入は公式サイトから