こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Sonyは2021/10/26、Xperia PRO-Iを発表しました!
今回の「Xperia PRO-I」は、特にメインの広角カメラを大幅強化。
1.0インチセンサーを搭載し、F2.0⇔F4.0の可変絞りを可能としています。
メインの広角カメラ1つではなく、超広角や望遠レンズもきちんと搭載しているのもうれしいポイント。
さらに、外付けのVlog monitor(別売)を使って、メインカメラで自撮りすることも可能。
カメラの周辺機器であるシューティンググリップ GP-VPT2BT やステレオマイク ECM-XYST1M と接続して使うこともできます。
前回の「Xperia PRO」ではカメラの強化ではなく、αなどのカメラをより際立たせるような関連機器の位置づけでした。
今回のXperia Pro-Iは、それ自体で特に広角帯が非常に強化されており、動画クリエイターにとってはうれしい逸品です。
このページでは、Sonyの新型Xperia「Xperia PRO-I」の情報をまとめていきます。
カメラに特化した「Xperia PRO-I」の情報まとめ
それでは、10/26に発表されたXperiaスマートフォン「Xperia Pro-I」の情報をまとめていきます。
名称は「Xperia Pro-I」とのこと。Iはeyeとかけているのでしょうか。
Xperia Pro-I 端末外観
Xperia Pro-Iは非常に特徴的なカメラをしています。
2019年に発売されたXperia 1と同様の端末センターにカメラが配置されていますが、驚くべきはこのレンズの大きさです。
下面にはUSB Type-Cが搭載されています。Xperia PROとは異なり、HDMI端子は搭載されていません。
おそらくUSB Video Classには対応していると思われるので、HDMI IN端子の代わりにUSBを使えということなんでしょう。
また、上面には3.5mmイヤホン端子も搭載されています。
大型1インチセンサー搭載!!F値は2.0⇔4.0で切り替え可能
AQUOS R6の搭載で話題にもなった、大型の1.0型センサーが搭載されます。
可変絞りとなっていて、F2.0/F4.0の2段階で切り替えられます。
この2つだと、結構差がはっきりわかりやすいですし、便利に使い分けられそうですね!
1眼仕様ではなく、超広角や望遠も用意されている模様。
ソニーといえばリアルタイム瞳AFでしょう。
Photo Proを使った撮影ではもちろん対応。
動画撮影時の瞳AFも、ソフトウェアアップデートで提供されるとのこと!
リアルタイムトラッキングも優れているXperiaですから、ピントは合わせ続けられます。
光学式手振れ補正をさらに強化した「FlawlessEye対応のハイブリッド手ブレ補正」にも対応します。
特徴的な「専用シャッターボタン」と、Vlogに欠かせない充実のアクセサリ
予告動画でも意味深に発言されていた「専用シャッターボタン」ですが、RX100同様のスイッチ部品を採用されています。
また、アクセサリー類も充実。
専用のVlog Monitorも用意され、モニターを介して外付のECM-XYST1Mなどマイクを接続することもできます。
モニターは別売とのこと。

接続は以下の通りで、シューティンググリップGP-VPT2BTやアダプタを通して接続できます。

カメラアプリはPhoto Proでαのような使い勝手を。ビデオも撮りたいならVideography Proも!
Xperia 1 IIより搭載されている「Photo Pro」と、Cinema Proがさらに進化した「Videography Pro」が搭載されているようです。
期待してしまうVideography Proは、Cinema Proのような突き抜けたプロユースから一転、WBやAE・AFなど結構オートで撮れるようで、より使いやすくなっているのかも。
縮尺も16:9で撮れているように見えます。
Xperia Pro-Iのスペックまとめ。なんとおサイフケータイ(FeliCa)も対応とは!
Xperia Pro-Iのスペックをまとめてみましょう。
項目 | Xperia PRO-I | Xperia PRO | Xperia 1 III |
---|---|---|---|
大きさ | 166x72x8.9mm | 171x75x10.4mm | 165x71x8.2mm |
重さ | 211g | 225g | 188g |
ディスプレイ | 6.5インチ 21:9 OLED,4K HDR | 6.5インチ 21:9 OLED,4K HDR | 6.5インチ 21:9 OLED,4K HDR |
CPU | Snapdragon 888 | Snapdragon 865 | Snapdragon 888 |
OS | Android 11 | Android 10(→11 VerUp) | Android 11 |
ネットワーク | 5G sub6 (ミリ波非対応) | 5G sub6,ミリ波最適化 | 5G sub6, ミリ波対応 |
メモリ | 12GB | 12GB | 12GB |
ストレージ | 512GB | 512GB | 256GB(キャリア版256GB) |
カメラ | 16mm:12MP F2.2 24mm:12MP 1インチ(F2.0⇔F4.0) 50mm:12MP F2.4 3D iToF | 16mm:12MP F2.2 24mm:12MP F1.7 70mm:12MP F2.4 3D iToF | 16mm:12MP F2.2 24mm:12MP F1.7 70mm/105mm:F2.3/2.8 (光学2.9倍⇔4.4倍) 3D iToF |
フロントカメラ | 8MP | 8MP | 8MP |
3.5mmヘッドホン端子 | 〇 | 〇 | 〇 |
生体認証 | 指紋認証(側面) | 指紋認証(側面) | 指紋認証(側面) |
バッテリー | 4,500mAh Qi非対応 | 4,000mAh Qi非対応 | 4,500mAh Qi対応 |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP68 |
カラー | フロストブラック | Black | フロストブラック、フロストパープル フロストグレー |
FeliCa | 〇 | ✕ | 〇 |
価格 | 国内SIMフリー版 198,000円(税込) | 国内SIMフリー版 249,800円(税込) | 国内SIMフリー版 159,500円(税込) ドコモ版 154,440円 au版 178,000円 SoftBank版 188,640円 |
ソニーストアで購入 | ソニーストアで購入 | ソニーストアで購入 |
Xperia Pro-Iの対応周波数帯。ミリ波非対応だが、それ以外ほぼ完全対応

Xperia Pro-Iは5Gミリ波のみ非対応ですが、それ以外の周波数帯はほぼ完全対応しています。
Band 21など細かいところもちゃんと対応しているのは非常にうれしいですね!
Xperia専用のビジュアルヘッドセットもついに登場
最近はやりのVRゴーグルに、Xperia 1 IIIやXperia 1 IIで対応します。
専用ゴーグルにXperia 1 IIIなどをはめ込むことで、没入感を味わえます。
スマホをはめ込むだけで簡単に使えるのはうれしいですね!
側面が露出しているようで、ハードキーでの操作も可能ですし、首を振るなどの操作もできるようです。
このハードの外観を見るに、Xperia Pro-Iは非対応な模様。
Xperiaで弱かった動画周りを大幅強化!Xperia Pro-Iを触れるのが非常に楽しみ!
2021年春に発売されたXperia PROはXperia 1 IIIとカメラは据え置きで、ネットワーク機能やHDMI端子を付けるなど、一眼カメラαとの連携を強化した端末に仕上がっています。
一方、今回発表される新型Xperiaは、少なくとも「カメラがかなり強化されている」という点で、同じプロ向けだとは思うのですがアプローチがだいぶ違うように感じます。
また、今回のXperia、海外向けにも予告PRが展開されているにもかかわらず、発表配信は日本時間に最適化された10/26(火)12:00 JST(正午)。
いままでのXperiaの発表配信は早くて夕方4時台でしたので、それに比べるとかなり「特に日本で売る気満々の時間帯」と言えそうな気がします。
(Xperia 1 III/5 IIIは日本時間夕方4時半、Xperia PROの詳細発表は日本時間深夜の配信でした)
1.0型センサーを搭載、カメラの周辺機器を利用できたりと非常に「スマホ付きカメラ」に寄っていて非常にうれしいですね!
Xperia 5 V・Xperia 1 Vの価格・レビューまとめ
※Xperia 1 V・Xperia 5 IV・Xperia 1 IV・Xperia 5 III・Xperia 1 III・Xperia 5 II・Xperia PRO-IはDual SIM+おサイフケータイ(FeliCa)搭載のSIMフリー版として、ソニーストアで国内発売されています。
Xperia 5 Vも、ソニーストアにて先行予約購入受付中、10月27日より発売されます。
Xperia 5 V・Xperia 1 VとXperia 5 IV・Xperia PRO-Iの価格
Xperia 5 V(6.1インチ, 21:9)
Xperia 5 V | メーカー版 (ソニーストア) [8GB/256GB] | NTTドコモ [8GB/128GB] | au [8GB/128GB] | 楽天モバイル [8GB/128GB] |
---|---|---|---|---|
MNP | Xperia 5 V 139,700円 | 151,690円 (実質81,730円) | 121,000円 (▲22,000) (実質57,810円) | 152,400円 (実質79,500円) +最大9,000pt還元 |
新規 | 151,690円 (実質81,730円) | 132,000円 (▲11,000) (実質68,810円) | 152,400円 (実質79,500円) +最大9,000pt還元 | |
機種変更 | 151,690円 (実質81,730円) | 137,500円 (▲5,500) (実質74,310円) | 152,400円 (実質79,500円) | |
キャンペーン | 10,000円CB 対象のヘッドホンユーザーは さらに+10,000円CB | イヤホンか純正ケースを セットで購入でキャッシュバック | 予約購入でPonta 18,000ポイント還元 | 予約購入で10,000ポイント還元 |
発売ページ | ソニーストア [予約購入受付中 10/27発売] | ドコモオンライン ショップ [10/13発売] | au Online Shop [10/13発売] | 楽天モバイル [10/13発売] |
Xperia 1 V(6.5インチ, 21:9)
Xperia 1 V | メーカー版 (ソニーストア) [16GB/512GB] | NTTドコモ [12GB/256GB] | au [12GB/256GB] | ソフトバンク [12GB/256GB] |
---|---|---|---|---|
MNP | Xperia 1 V 194,700円 | 218,680円 (実質122,320円) | 188,240円 (▲22,000) (実質104,960円) | 176,016円 (▲21,984) (実質86,016円) |
新規 | 218,680円 (実質122,320円) | 188,240円 (▲22,000) (実質104,960円) | 198,000円 (実質108,000円) ※22歳以下は U22Web割(▲21,984円) | |
機種変更 | 218,680円 (実質122,320円) | 193,740円 (▲16,500) (実質110,460円) | 198,000円 (実質108,000円) | |
キャンペーン | LinkBudsか純正ケースを セットで購入でキャッシュバック | 予約購入でPonta 10,000ポイントプレゼント | Xperia Stream同梱 | |
発売ページ | ソニーストア [7/14発売] | ドコモオンライン ショップ [6/16発売] | au Online Shop [6/16発売] | ソフトバンク [6/9予約開始、 6/16発売] |
Xperia 5 IV(6.1インチ,21:9)
Xperia 1 IV(6.5インチ, 21:9)
※au版が価格改定により、3万円程度値下がりしました。
Xperia 5 III(6.1インチ,21:9)
ドコモ版の定価が3キャリアで最安。
ドコモ・
NTTドコモ | au | SoftBank | |
---|---|---|---|
MNP | 76,956円 (▲36,300) | 99,405円 (▲22,000) | 115,920円 (メリハリ無制限で▲21,600) ※スマホ乗り換え.comは 他プランでも▲22,000割引 |
新規契約 | 76,956円 (▲36,300) | 110,405円 (▲11,000) | 137,520円 ※スマホ乗り換え.comは ▲22,000割引 |
機種変更 契約変更 | 76,956円 (▲36,300) | 115,905円 (▲5,500円) | 137,520円 ※スマホ乗り換え.comは 5,000円CB |
購入ページ | docomo Online Shop | au Online Shop | SoftBank Online Shop |
Xperia 5 Vの詳細や購入は公式サイトから
Xperia 1 III(6.5インチ,21:9)
ドコモ版の定価が3キャリアで最安で、154,440円(MNPは22,000円引)
ドコモ・
▼ソニーストアにてメーカーSIMフリー版(Dual SIM+おサイフケータイ、ストレージが512GBに増量)が発売開始されています
▼キャリア版の価格一覧は以下の通り。
Xperia 1 III | NTTドコモ | au | SoftBank |
---|---|---|---|
MNP | 154,440円 | 156,000円 (▲22,000) | 167,040円 (メリハリ無制限で▲21,600) ※スマホ乗り換え.comは プランどれでも▲22,000割引 |
新規契約 | 154,440円 | 167,000円 (▲11,000) | 188,640円 ※スマホ乗り換え.comは▲22,000割引 |
機種変更 4Gからの契約変更 | 154,440円 | 178,000円 5,500円CB | 188,640円 ※スマホ乗り換え.comは5,000円CB |
3Gからの契約変更 | 154,440円 | 188,640円 | |
購入ページ | docomo Online Shop | au Online Shop | SoftBank Online Shop |
\カメラ・オーディオならXperia 1 V!!購入は/
Xperia PRO-Iの価格
Xperia PRO-I は2021/12/15発売。1型センサ搭載・絞り可変カメラなど、カメラにこだわった最新モデルです。
ソニーストアやAmazonなどで発売されます。
少し高めなので、保証がつけられる ソニーストア がおススメ。
Xperia 5 IV /Xperia 1 IV/ Xperia 5 III /Xperia 1 III /Xperia PRO-Iのレビュー一覧
Xperia 1 V
Xperia 5 IV
Xperia 1 IV
Xperia PRO-I
サイドセンス・おススメ設定
サイドセンスは、エッジのショートカットから簡単にアプリやマルチウィンドウを呼び出せる機能です。
ディスプレイにHDMI出力・HDMI入力
Xperia 1やXperia 5はHDMIケーブルをつないでディスプレイに映像を出力できます。
コメント