こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Sonyは2021/10/26、Xperia PRO-Iを発表しました!
今回の「Xperia PRO-I」は、特にメインの広角カメラを大幅強化。
1.0インチセンサーを搭載し、F2.0⇔F4.0の可変絞りを可能としています。
メインの広角カメラ1つではなく、超広角や望遠レンズもきちんと搭載しているのもうれしいポイント。
さらに、外付けのVlog monitor(別売)を使って、メインカメラで自撮りすることも可能。
カメラの周辺機器であるシューティンググリップ GP-VPT2BT やステレオマイク ECM-XYST1M と接続して使うこともできます。
前回の「Xperia PRO」ではカメラの強化ではなく、αなどのカメラをより際立たせるような関連機器の位置づけでした。
今回のXperia Pro-Iは、それ自体で特に広角帯が非常に強化されており、動画クリエイターにとってはうれしい逸品です。
このページでは、Sonyの新型Xperia「Xperia PRO-I」の情報をまとめていきます。
カメラに特化した「Xperia PRO-I」の情報まとめ
それでは、10/26に発表されたXperiaスマートフォン「Xperia Pro-I」の情報をまとめていきます。
名称は「Xperia Pro-I」とのこと。Iはeyeとかけているのでしょうか。
Xperia Pro-I 端末外観
Xperia Pro-Iは非常に特徴的なカメラをしています。
2019年に発売されたXperia 1と同様の端末センターにカメラが配置されていますが、驚くべきはこのレンズの大きさです。
下面にはUSB Type-Cが搭載されています。Xperia PROとは異なり、HDMI端子は搭載されていません。
おそらくUSB Video Classには対応していると思われるので、HDMI IN端子の代わりにUSBを使えということなんでしょう。
また、上面には3.5mmイヤホン端子も搭載されています。
大型1インチセンサー搭載!!F値は2.0⇔4.0で切り替え可能
AQUOS R6の搭載で話題にもなった、大型の1.0型センサーが搭載されます。
可変絞りとなっていて、F2.0/F4.0の2段階で切り替えられます。
この2つだと、結構差がはっきりわかりやすいですし、便利に使い分けられそうですね!
1眼仕様ではなく、超広角や望遠も用意されている模様。
ソニーといえばリアルタイム瞳AFでしょう。
Photo Proを使った撮影ではもちろん対応。
動画撮影時の瞳AFも、ソフトウェアアップデートで提供されるとのこと!
リアルタイムトラッキングも優れているXperiaですから、ピントは合わせ続けられます。
光学式手振れ補正をさらに強化した「FlawlessEye対応のハイブリッド手ブレ補正」にも対応します。
特徴的な「専用シャッターボタン」と、Vlogに欠かせない充実のアクセサリ
予告動画でも意味深に発言されていた「専用シャッターボタン」ですが、RX100同様のスイッチ部品を採用されています。
また、アクセサリー類も充実。
専用のVlog Monitorも用意され、モニターを介して外付のECM-XYST1Mなどマイクを接続することもできます。
モニターは別売とのこと。

接続は以下の通りで、シューティンググリップGP-VPT2BTやアダプタを通して接続できます。

カメラアプリはPhoto Proでαのような使い勝手を。ビデオも撮りたいならVideography Proも!
Xperia 1 IIより搭載されている「Photo Pro」と、Cinema Proがさらに進化した「Videography Pro」が搭載されているようです。
期待してしまうVideography Proは、Cinema Proのような突き抜けたプロユースから一転、WBやAE・AFなど結構オートで撮れるようで、より使いやすくなっているのかも。
縮尺も16:9で撮れているように見えます。
Xperia Pro-Iのスペックまとめ。なんとおサイフケータイ(FeliCa)も対応とは!
Xperia Pro-Iのスペックをまとめてみましょう。
項目 | Xperia PRO-I | Xperia PRO | Xperia 1 III |
---|---|---|---|
大きさ | 166x72x8.9mm | 171x75x10.4mm | 165x71x8.2mm |
重さ | 211g | 225g | 188g |
ディスプレイ | 6.5インチ 21:9 OLED,4K HDR | 6.5インチ 21:9 OLED,4K HDR | 6.5インチ 21:9 OLED,4K HDR |
CPU | Snapdragon 888 | Snapdragon 865 | Snapdragon 888 |
OS | Android 11 | Android 10(→11 VerUp) | Android 11 |
ネットワーク | 5G sub6 (ミリ波非対応) | 5G sub6,ミリ波最適化 | 5G sub6, ミリ波対応 |
メモリ | 12GB | 12GB | 12GB |
ストレージ | 512GB | 512GB | 256GB(キャリア版256GB) |
カメラ | 16mm:12MP F2.2 24mm:12MP 1インチ(F2.0⇔F4.0) 50mm:12MP F2.4 3D iToF | 16mm:12MP F2.2 24mm:12MP F1.7 70mm:12MP F2.4 3D iToF | 16mm:12MP F2.2 24mm:12MP F1.7 70mm/105mm:F2.3/2.8 (光学2.9倍⇔4.4倍) 3D iToF |
フロントカメラ | 8MP | 8MP | 8MP |
3.5mmヘッドホン端子 | 〇 | 〇 | 〇 |
生体認証 | 指紋認証(側面) | 指紋認証(側面) | 指紋認証(側面) |
バッテリー | 4,500mAh Qi非対応 | 4,000mAh Qi非対応 | 4,500mAh Qi対応 |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP68 |
カラー | フロストブラック | Black | フロストブラック、フロストパープル フロストグレー |
FeliCa | 〇 | ✕ | 〇 |
価格 | 国内SIMフリー版 198,000円(税込) | 国内SIMフリー版 249,800円(税込) | 国内SIMフリー版 159,500円(税込) ドコモ版 |