※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

Xperia 5 Vを買うなら、キャリア版とほぼ同時期発売の「SIMフリーモデル」をソニーストアで購入すべき理由!お得な買い方は?

Smartphone

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Xperia 5 Vの「SIMフリーモデル」(オープンマーケット版)が2023年9月20日(水)より予約販売開始されています。

Xperia 5 Vは、ドコモau楽天モバイルから10月13日発売、ソニーストアなどからSIMフリーモデルも10月27日発売となります。
SIMフリーモデルXperiaとしては、Xperia 1 Vを超える歴代最速での発売となります。

キャリア版を買おうか、ソニーストア版を買おうか迷っている方も多いのではないでしょうか?

個人的には、ソニーストアでSIMフリーモデルを購入したほうがいいと思います。

今回は、ソニーストアのXperia 5 V SIMフリーモデルを購入したほうがいい理由と、ソニーストアで購入する場合のお得な買い方、購入前にソニーストアでチェックしておいたほうがいいことをまとめておきます。

Xperia 5 Vの詳細や購入は公式サイトから

スポンサーリンク

Xperia 5 Vはソニーストアの「SIMフリーモデル」を購入するべき理由

Xperia 5 Vは、ドコモau楽天モバイルと、オープン販路にてソニーストアなどからSIMフリーモデルが発売されます。

ソニーストアなどで発売されるモデルは「SIMフリーモデル」と呼称されていますが、キャリア版も現在SIMロックは解除された状態で発売されています。
メーカーからキャリアを通さず発売されているモデルを通称「SIMフリー版」と呼ばれていた名残で、現在もソニーでは「SIMフリーモデル」と言及しているだけです。

両方SIMフリー状態で紛らわしいので、ソニーストアなどで発売されるモデルを当記事では以後「メーカー版」と呼称します。

Xperia 5 Vの仕様・特徴自体は、「Xperia 5 V、情報・スペック・価格キャンペーンまとめ」の記事を読んでいただくとして、この記事ではキャリア版とメーカー版のどちらを買うべきか?メーカー版を買うとしたらどこで買うのがいいか?という点でまとめていきます。

メーカー版は、ストレージ容量がアップ!こだわりの機能もちゃんと搭載

ドコモau楽天モバイルの各キャリア版は、メモリ8GB・ストレージ128GBの構成になっていますが、ソニーストアなどで発売されるメーカー版はメモリ8GB・ストレージ256GBとなります。

また、周波数帯バンドもほぼフル対応です。

キャリア版は他社プラチナバンドには対応しているものの、au版は5G n79に非対応だったり、各社LTEも一部非対応なバンドもあったりします。
メーカー版のバンドもほぼフル対応なので、エリア的にも問題なく使えるはずです!

ただし、キャリア版のほうが優れているポイントとしては、FMラジオへの対応となります。

キャリア版の一部には、Bluetoothシューティンググリップと組み合わせると、より撮影・録画時間が伸びる「撮影持続モード」を非搭載にしているのも、以前ありました(Xperia 1 Vはドコモ・au版で非搭載)
使い勝手に関わるような機能も、メーカー版ではきちんと搭載しているのはうれしいところです。

価格は、おそらくメーカー版のほうが安め!

価格は、記事執筆現在全部のキャリアが明らかになっているわけではないのですが、ソニーストアなどで発売されるメーカー版が安くなる傾向にあります。

Xperia 5 Vメーカー版
(ソニーストア)
[8GB/256GB]
NTTドコモ
[8GB/128GB]
au
[8GB/128GB]
楽天モバイル
[8GB/128GB]
MNPXperia 5 V
139,700円
151,690円
(実質81,730円)
121,000円
(▲22,000)
(実質57,810円)
152,400円
(実質79,500円)

+最大9,000pt還元
新規151,690円
(実質81,730円)
132,000円
(▲11,000)
(実質68,810円)
152,400円
(実質79,500円)

+最大9,000pt還元
機種変更151,690円
(実質81,730円)
137,500円
(▲5,500)
(実質74,310円)
152,400円
(実質79,500円)
キャンペーン10,000円CB
対象のヘッドホンユーザーは
さらに+10,000円CB
イヤホンか純正ケースを
セットで購入でキャッシュバック
予約購入でPonta
18,000ポイント還元
予約購入で10,000ポイント還元
発売ページソニーストア
[予約購入受付中
10/27発売]
ドコモオンライン
ショップ
[10/13発売]
au Online Shop
[10/13発売]
楽天モバイル
[10/13発売]

キャリア版とメーカー版の発売開始時点での価格比較としては、以下の通りです。

モデルメーカー版
(ソニーストア)
NTTドコモauソフトバンク楽天モバイル
Xperia 5 V139,700円
[2023/10/27発売]
151,690円
[2023/10/13発売]
143,000円
[2023/10/13発売]
152,400円
[2023/10/13発売]
Xperia 1 V194,700円
[2023/7/14発売]
218,680円
[2023/6/16発売]
210,240円
[2023/6/16発売]
198,000円
[2023/6/16発売]
Xperia 5 IV119,900円
(値下後 99,000円)
[2023/2/1発売]
137,280円
[2022/10/21発売]
134,900円
[2022/10/21発売]
147,600円
[2022/10/21発売]
119,900円
[2022/10/21発売]
Xperia 1 IV174,900円
(値下後 139,700円)
[2022/9/16発売]
190,872円
[2022/6/3発売]
192,930円
[2022/6/3発売]
199,440円
[2022/6/3発売]

キャリア版とメーカー版で、昨年モデルは発売時期に3か月程度の差があるのもあると思いますが、メモリ・ストレージの差はあれどソニーストアの価格が最も安いです。

今回のモデルは、2週間程度で、さらにずれが短縮できました。
めちゃくちゃ期待ですね!

Xperia 5 Vの詳細や購入は公式サイトから

保証もしっかり!ソニーストアなら「Xperiaケアプラン」におトクに加入可能!

ソニーストアでXperiaを購入する場合は、「Xperiaケアプラン」というプランに購入時のみ加入できます。
自然故障だけでなく、破損や全損、水没など、思わぬトラブルが発生したときに、交換や修理が可能です。

Xperiaケアプランは、年額5,500円、月払いでも550円と、料金が抑えめです。

キャリア版を購入して利用可能な保証サービスは、700円~1000円とXperiaケアプランより高めに設定されています。
月額料金を安く抑えて、安心して利用できる「Xperiaケアプラン」のほうがおサイフには優しそう。

交換サービスは1年間に2回までで、利用料金は機種によって異なります(Xperia 1 Vの場合は1回の交換で20,000円)。
修理サービスは負担金の上限5,500円で、利用回数の制限はありません。

ソニーストアでの購入時にしか加入できないため、SIMフリーモデルの購入であればソニーストアがおススメです!

Xperia SIMフリーモデルのことなら、ソニーストアにおまかせください ●あんしん保証サービス ●スマホ買取サービス ●36回払い分割手数料無料 ●残価設定クレジット | Xperia(TM) スマートフォン(SIMフリー) | ソニー
ソニーストア お買い物情報 Xperiaスマートフォン

ソニーストアでXperiaをおトクに買う方法!

ソニーストアで、クーポンなどを駆使しておトクに購入したい!という方も多いと思います。
ソニーストアでXperiaスマートフォンをお得に購入する方法や注意点をご紹介します。

Xperiaスマートフォンの購入で使えるクーポン・お買い物券は?

ソニーストアの会員の方は、半年に一度たくさんの割引率クーポンがもらえていると思います。
ヘッドホンやテレビなど、ソニー製品を購入する場合には非常に便利なのですが、なんとXperiaでは割引率クーポンを利用できません。

Xperiaの購入ページでも「※本商品はクーポン対象外です」と記載があります。

購入確認画面で割引率クーポンを選択しようとしても、グレーアウトして適用できません。
新規会員登録した場合にもらえる「Welcome_10%OFF」クーポンも、Xperiaスマートフォンは対象外となります。

ただし、送料が無料となる「送料無料券」については利用可能です。

翌日から使える「ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会」にエントリーしよう!全員当たる!

ソニーストアでは、エントリー者全員にお買物券が当たる「ラッキー抽選会」を実施しています。

最大10万円引きとなっていますが、全員がどれかの割引クーポンに当選できます。

サイト上の「エントリーはこちら!」をクリックすると、その場で抽選結果がわかります。

ちなみに、私も抽選してみました。


えっ!?

ってなるんですが、どうやら
・10万円以上(税込)の買い物で5000円分割引
・4万円以上(税込)の買い物で2000円分割引
・2万円以上(税込)の買い物で1000円分割引
となるとのこと。

ラッキー抽選会のクーポンは、翌日から利用可能です。
お買物券自体は「ストアが販売するすべての商品」に利用可能なので、Xperia 5 Vでも使えるはず。
Xperia 5 Vの場合は、10万円を超えるのは確実でしょうから、5000円分の割引がもらえますね!

ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会 | ソニーストアについて | ソニー
ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会

Xperia 5 V SIMフリーモデル発売記念キャンペーン!10,000円キャッシュバック、対象ヘッドホンすでにお持ちの方もさらに+10,000円CB!

割引ではなく、購入後のキャッシュバックにはなりますが、めちゃくちゃお得なキャンペーンも開催されています。

SIMフリーモデルのXperia 5 Vを購入・応募すると、10,000円のキャッシュバックを受けられます。

さらに、新発売のWF-1000XM5WH-1000XM5LinkBuds Sなど対象のソニー製イヤホンをお持ちであれば、購入期間に購入しても、すでにお持ちの方も+10,000円のキャッシュバックとなります。

合計20,000円のキャッシュバック!これはすごい!

※特典2の10,000円CBは、Xperia 1 VXperia 5 IVのSIMフリーモデルでも対象です。

実質支払金額をまとめると、以下の通りです。