こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
完全無線なノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンWF-1000Xが少し安かったので購入してみました。
ノイズキャンセリング性能はさすがです。
コードが全くない!完全無線なノイズキャンセリング機能付きのワイヤレスイヤホンWF-1000X
SonyがIFA2017で発表したヘッドホン・イヤホンの中で最もインパクトがあったのが、WF-1000Xです。
完全に無線で、ノイズキャンセリング機能も付いています。
興味はあったものの…3万円ぐらいしていたので、ちょっと購入を見合わせていました。
その後、値段が下がってきたので、試しに購入してみました。
WF-1000X、開封の儀!
外箱
パッケージはこんな感じ。
結構コンパクトです。
裏は仕様などいろいろ書いてあります。
パッケージのカバーを取るとこんな感じ。
プラスチックのSONYのカバーが、半透明でちょっと高級感あってテンション上がります。
内容物
WF-1000Xの中身は、こんな感じです。
本体は左右のイヤホン。充電池つきケース、USBケーブル(microUSB)、イヤープラグとフィッティングサポーター、取扱説明書類です。
WF-1000Xのイヤープラグはゴールドと黒が一組ずつついています。
黒いほうは「トリプルコンフォートイヤーピース」といって、より高い遮音性を発揮します。
結構付け心地抜群です。
黒は箱にくっついてます(写真の一番上側)。
ケースに装着
ケースに装着すると、充電が開始されます。
充電中は、本体のLEDランプが赤く点灯します。
Xperia Ear XEA10と比較!
Xperia Ear XEA10も持っているので、比較してみます。
Xperia Ear XEA10は片耳使用で電池持ちは2時間程度。
ケースの高さはWF-1000XよりXperia Earのほうが大きいですね。
本体を比べるとこんな感じです。
Xperia Earは本体にNFCが搭載されていて、ちょっと大きいですね。
また、LEDが埋め込まれているところにボタンが付いています。
WF-1000Xは、左耳、右耳ともに、側面にボタンが付いています。
左耳側は、長押しで電源のON/OFF、短押しでノイズキャンセリング/アンビエントサウンド切り替えです。
右耳側は、短押しで再生/一時停止/早送り(2回押し)・早戻し(3回押し),着信時の受話、長押しでGoogleアシスタント/Siriの起動です。
WF-1000Xのほうがスタイリッシュでいいですね!
WF-1000Xのファーストインプレッション
早速Galaxy Note8にWF-1000XをBluetooth接続し、「Headphones Connect」アプリからファームウェアアップデートで更新してから使用しました。
更新は結構時間がかかる
ファームウェアのスマホへのダウンロードはすぐ終わるんですが、そのあとWF-1000Xイヤホンへの転送⇒更新が結構時間がかかります。
他のアプリを弄ってしまうと途中で更新が止まってしまったりして…
ちょっと大変でした。
更新後はかなり安定して使える!
更新後、WF-1000Xを使ってみると、かなり安定して使えます。
音質はまずまず。結構いいと思います。
音源の音質が如実に表れやすいイヤホン
WF-1000Xを聴き始めて、はじめシャリシャリ聞こえるなぁ、と思ったのですが…
それを聴いていたのはAmazon Music Unlimitedでストリーミング再生していたので、Music Unlimited側で若干音質を劣化させているのかもしれません。
普通にCDから320kbpsでmp3化した音源を再生したら、シャリシャリは全くしませんでした。
そういう意味では、WF-1000Xは元の音源の音質が如実に現れやすいイヤホン、といえるのかもしれません。
ノイズキャンセリング性能はかなりいい!
WF-1000Xのノイズキャンセリング性能はかなりいいです。
「トリプルコンフォートイヤーピース」をつけて、ノイズキャンセリングをONにしたら、近くでYouTubeで流している状況で音楽を再生しても全然聞こえませんでした。
(音楽を止めたら、さすがに外の音声は聞こえますが…)
かなり性能はいいと思います。
GoogleアシスタントやSiriを気軽に使える!
WF-1000Xの右耳側のボタン長押しで、GoogleアシスタントやSiriを使うことができます。
地味に便利ですね。
Xperia Earと肩を並べられそう。
総評
WF-1000Xの総評としては、電池持ちが3時間なのでずっと聞き続けるわけにはいきませんが、通勤時間や待ち時間のちょっとしたひとときに聴くには最適ですね。
ケースにセットすれば充電できるので、こまめに充電しながら、次回使用するときも充電された状態で聴けます。
ノイズキャンセリングもかなりいい性能なので、最高です。
WF-1000Xの不満点は、アップデートの時に時間がかかること、ぐらいかなぁ…
用途は若干選びますが、WF-1000Xはすごくいいイヤホンだと思います。
LinkBuds, Xperia Ear Duo, Xperia Earレビュー記事一覧
LinkBuds WF-L900

Xperia Ear Duo XEA20




Xperia Ear XEA10


コメント