こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ついに、日本でも正式に5G端末が発表され始めました。
皮切りはSHARP。スマートフォン「AQUOS R5G」と「5Gモバイルルーター」を5G商用サービス開始に合わせて発売と発表しました。
5Gに対応し、モバイルルーターは受信4Gbps, 送信0.8Gbpsの超高速通信が可能。
SHARPは2021年度にかけて発売するすべてのスマートフォンを5Gにするとも意気込んでいます。
AQUOS R5Gは、5Gと8Kワイドカメラの掛け合わせ!5G時代は8Kが主流に?
AQUOS R5Gは、シャープが製造する初の5G対応スマートフォンです。
AQUOS R5Gのスペック
AQUOS R5Gのスペックは以下の通り。
項目 | AQUOS R5G |
---|---|
OS | Android 10 |
サイズ | 162x75x8.9mm,189g |
ディスプレイ | 6.5インチ(3168×1440) |
CPU | Snapdragon 865 |
メモリ | 12GB |
ストレージ | 256GB |
カメラ | 12MP,48MP(広角),12MP(望遠・光学2倍),ToF |
インカメラ | 16MP |
Wi-Fi | Wi-Fi6(ax)対応 |
バッテリー | 3,730mAh |
防水防塵 | IP68 |
おサイフケータイ | 〇 |
認証 | 顔、指紋 |
メモリ12GB…
シャープ、やりますね!
カメラは8Kに対応!人・ペットを自動認識しズーム再生もできる「フォーカス再生」も搭載
カメラは8Kに対応し、120度の広い画角で静止画・動画を撮影可能です。
フォーカス再生にも対応。
動画に映った人やペットを自動認識し、ズームして再生してくれます。
また、シャープとしては初めてのToFカメラも搭載。
4つのカメラを同時起動でき、ポートレートも際立ちます。
ディスプレイは6.5インチの「Pro IGZO」液晶
6.5インチのPro IGZO液晶ディスプレイを搭載しています。
HDRエンハンサー機能を搭載、コンテンツに応じて自動的に輝度などを調節してくれます。
5Gモバイルルーターも製品化!
5Gモバイルルーターも製品化されます。
2019年はドコモから4G対応ルーターが製品化、5Gプレサービスにもシャープ製ルーターが採用されましたが、5Gのモバイルルーターも登場します。
電波帯は
・Sub6(6GHz未満の周波数帯)
・ミリ波(28GHz帯などの高周波数帯)
の両方に対応し、受信時4Gbps, 送信時0.8Gbpsの超高速データ通信が可能です。
個人的には、送信時の0.8Gbpsがめっちゃ惹かれます。
また、有線LANポートも搭載。USBや有線LANでの通信・同時使用も可能とのこと。
すごいですね。
スペック | 5Gモバイルルーター |
---|---|
サイズ・重量 | 157x84x16.1mm,280g |
通信速度 | 5G:受信時最大4Gbps, 送信時最大0.8Gbps LTE:受信時最大1.6Gbps, 送信時最大75Mbps |
ディスプレイ | 2.4インチQVGA |
Wi-Fi | Wi-Fi6対応、同時接続16台 |
有線LAN | 〇 |
USB | USB3.0(Type-C) |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
バッテリーがどこまで持つかは気になりますが…
LTEの通信速度的には、ドコモは対応してそうな気がします。
5Gが私たちの生活をどう変えるか?
個人的にはLTEのネックは「上り速度が遅いこと」だったので、少なくとも私は5Gで仕事の仕方が変わりそうな気がしています。
そのほかにも低遅延や多接続など、緩やかに変わっていくでしょう。
スマホだけではわからないかもしれませんが、そんな未来が楽しみですね。

コメント