こんにちは。MATTUです。
今回は、毎年恒例の2016年に使った・手に入れたモバイルデバイスたちを書いていこうと思います。
- 昨年から使い続けている端末たち
- 今年買ったモバイル端末たち
- [4] Pebble Time Steel(Pebble)
- [5] VAIO Phone Biz (VAIO)
- [6] Xperia X Performance Dual (Sony/F8132)
- [7] iPhone 7(docomo/apple/ローズゴールド)
- [8] iPhone 7 Plus(docomo/apple/ゴールド)
- [9] AQUOS ケータイ SH-01J (SHARP/docomo)
- [10] Fossil TOWNSMAN ME3084(Fossil)
- [11] ASUS Zenfone 3 Deluxe 5.7インチ(ASUS ZS570KL)
- [12] Panasonic Let’s note RZ6 (Panasonic)
- [13]Pebble 2(Pebble)
- [14]HUAWEI P9 Red(HUAWEI)
- というわけで、以上です
昨年から使い続けている端末たち
[1] Xperia Z5 Premium(SO-03H/Sony Mobile/docomo)
端末使用期間:2015/12/31-現在
Xperia Z5 Premiumは昨年末の12/31に端末購入サポートで約1万円で購入した端末です。
iPhone 6と一緒に購入しましたが、Xperia Z5 Premiumはいまでも時折使い続けています。
現在のSONYのスマートフォンの中では、名機だと思います。
[2] iPad mini 4(apple/docomo)
端末使用期間:2015/9/25-現在
意外とiPadって使うチャンスが少なくて、忘れたころに使うっていう感じが多いです。
特に、iPhone 7 Plusを使い始めると、3D Touchがなかったりするのに結構イライラしたりします。慣れって怖いですね。
[3] Sony VAIO Duo 13(SONY)
端末使用期間:2014/2/25-2016/11/12
Sony世代最後のVAIOとして使用してきたPCです。
出先でかさばるのもあり、PCの買い替えを決意しました。
その時に書いたブログがこちら。
これで、Let’s note RZ6を買いましたが、その後は妻のPCとして譲り、今もバリバリ活用しています。
家で使うノートPCとしては、優秀だと思います。
今年買ったモバイル端末たち
[4] Pebble Time Steel(Pebble)
端末使用期間:2016/2/13-現在
画面にカラー電子ペーパーを採用したスマートウォッチです。
主には上の2記事を上げていますが、Pebbleを使ってきて本当に良かったと思い続けています。
もう一つ、後でもあげますがFossilの腕時計を買ってしまったので、左右にひとつづつつけて生活するという奇妙な生活になってしまっています。。。
[5] VAIO Phone Biz (VAIO)
端末使用期間:2016/04/23-2016/06/10
今年初めて買ったスマートフォンで、かつ初めて買ったWindows 10 mobileスマートフォンです。
Windows PhoneとしてはIS12T以来、メイン使用したWindowsスマートフォンという意味では、Windows mobile 6.1を搭載していたAdvanced/W-ZERO3[es]以来となり、所々で出てくるWindows感が懐かしく思います(SD CardをD:ドライブと認識するところとか)
ただ、メイン使いとしてはちょっと足りなかったかなぁ。
Windowsスマートフォンはスマートウォッチと連携するのがかなり難しいというのが、なかなかの難点でした。
Pebbleも非公式でWindows 10 mobileに対応できるアプリを出していましたが、アプリを開いてアクティブにしている状態でないと通知してくれません。
まともに使い物にならないので、あきらめました。メインのSIMはそっとZ5 Premiumに戻しました…
[6] Xperia X Performance Dual (Sony/F8132)
端末使用期間:2016/06/30-2016/09/20
今年初めて買ったXperiaです。
本来は買う予定はなかったのですが、せっかく新婚旅行に行くので、ドコモSIMでもDSDSできる端末が欲しいと思い、国際版のDual SIM版を購入しました。
iPhone 7 Plusの購入に合わせて手放しましたが、今も妻が大切に使っています(先日カンボジアでもDSDSで現地プリペイドSIMとのDualをドヤ顔で使っていたそうです)
[7] iPhone 7(docomo/apple/ローズゴールド)
[8] iPhone 7 Plus(docomo/apple/ゴールド)
iPhone 7 端末購入:2016/09/18
iPhone 7 Plus端末使用期間:2016/09/18-現在
iPhone 7のほうは妻の回線のMNP用に買ったのですが、妻がiPhoneを使う気がなかったので売却してしまいました。
iPhone 7 Plusのほうは私のメイン回線として、9月18日の発売日直後に入手し、その後現在まで3か月半使用し続けています。
使いつづけて、まあ不満も多少はありますがほぼ満足して使えています。
特にApple Pay。Suicaへのチャージが複数のクレジットカードから選べるというのは、いままでのモバイルSuicaにはなく、私は多用しています。
あんなにXperianだった私が、こんなにiPhoneを使い続けられたのは、自分でもびっくりしています。
LINE電話に出にくい、という要件は、CallKit対応によって解消されました。
結構使えてます。
[9] AQUOS ケータイ SH-01J (SHARP/docomo)
端末使用期間:2016/10/21-現在
発売日に購入しました。先日も「2か月が経過して思うこと」という記事で書いた通り、満足して使えています。
Apple Payがエクスプレス予約に対応しない中、ガラホのモバイルSuicaでは対応しているため、そこで重宝しているような感じです。
実際は、WAONやモバイルSuicaをメインに、時折Twitterなどチェックしながら、というサブの使い方をしています。
[10] Fossil TOWNSMAN ME3084(Fossil)
端末使用期間:2016/10/22-現在
厳密には、というか全然スマートウォッチではないのですが、素晴らしき機械式時計だったため買ってしまいました。
結構時間は狂う(気づけば5分くらい進んでいる)のですが、そんなのどうでもいいんです。
ひさびさに、身に着けているだけでワクワクするアクセサリーをつけたような気がします。
[11] ASUS Zenfone 3 Deluxe 5.7インチ(ASUS ZS570KL)
端末購入日:2016/11/10
端末を購入したのは、母親のスマホを安く運用させるためです。
ガラホを進めたのですが「絶対イヤ」ときかず、最も安く運用できるのが、このASUSのZenfone 3 Deluxe 5.7インチでauの電話回線とドコモのLTEデータ回線の組み合わせだったのです。
スマホアップデートをかけると使えなくなるらしく、アップデートしないように注意はしたのですが、アップデートしてしまったらしく…
一度工場出荷状態に戻さないといけないので、奮闘しています。


[12] Panasonic Let’s note RZ6 (Panasonic)
新しいパソコンは、Let’s noteのRZ6にしました。タブレット使用よりもPCとしての使用を優先し、「サブPC」という概念を自分のなかでなくしました。
詳しい記事は、RZ6の記事に書いているので、ぜひご覧ください。


[13]Pebble 2(Pebble)
端末使用期間:2016/12/20-現在
上の写真の右側の方です。
Pebble Time Steelよりも圧倒的に見やすく、結構感動しながら使い続けています。
サポート終了になると聞いて買いましたが、買ってよかった。
予備にもう数台ちょっと買おうか、悩んでいます。
これで以上!としたいところなのですが、最後に一台、選考で当選してもらえた機種があるので、それを紹介します。
[14]HUAWEI P9 Red(HUAWEI)
端末使用期間:2016/12/28-現在
モバイルプリンスのファーウェイ王国ブロガーファンミーティング in 福岡に参加し、選考で当選して、いただくことが出来ました。
詳細なレビューは年明けに改めて記事を上げようと思います。
ブロガーミーティングの時のP9のレビューは以下をご参照ください。
貰って、実際に使っていて思うのですが、この機種マジで最高です。
今年使ってきた中で一番いい機種だと思います。
というわけで、以上です
今年使ったのは14台。
回線は、auがなくなり、ドコモ6回線(妻名義3回線を含んで)。となりました。
来年はどんな端末が出てくるでしょうか。楽しみです。
それでは、よいお年を!!!
コメント