※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【開封レビュー】Xperia 10 II、かなり実用的!動作と使い勝手をチェック!

Xperia 10 II(2020)

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

ソニーのミドルレンジスマホXperia 10 II(エクスペリア・テン・マークツー)がいよいよ発売されます。
価格を抑えた廉価版Xperiaは日本でも昨年のXperia AceXperia 8から発売されていますが、今回のXperia 10 IIは全体的な性能が上がり、かなりおすすめできます。

今回は一足先にイオシスで海外版を購入してみたので、外観・動作(ベンチマーク)とシネマワイドディスプレイの使い勝手を確認していきましょう。

[2020/6/25更新]NTTドコモ版は6/25(木)発売開始。
MNP:25,476円、新規・機変:41,976円です。
Xperia 10 IINTTドコモ
SO-41A
au
SOV43
Y!mobile
カラーBlue, Mint, Black, WhiteMint, Black, WhiteBlue, Mint, Black, White
価格・発売日MNP:25,476円
新規・機変:41,976円
6/25発売
MNP:27,990円
新規:38,990円
機変:49,990円
6/4発売
MNP・新規:38,160円
機変:46,800円
5/29発売
スポンサーリンク

Xperia 10 II,ちょうど手のひらに収まるいいサイズでかっこいい

Xperia 10 IIは価格を抑えた廉価版のXperiaスマートフォン。
廉価版Xperiaは、存在自体は昔からありましたが日本ではリリースされてきていませんでしたが、昨年のXperia AceXperia 8から、各キャリアから発売され始めました。
昨年の2モデルは、スペックを抑えすぎていた割に値段が高かったのであまりお勧めできなかったのですが、今回のXperia 10 IIはかなりバランスいい感じに仕上がっています。

スリムなボディーで、外観は特にかっこいい

今回私が購入したのはXperia 10 IIのブルー。
Y!mobileNTTドコモ(SO-41A)から発売されるカラーです。
au(SOV43)はブルー以外の3色(ブラック・ホワイト・ミント)が取り扱われます。

ブルーがかなり濃いめでほんとにかっこいい。

21:9の画面だとさらにシュッとスリムに見えていいですね。

ボタンは非常にシンプルで、右側面に電源&指紋センサー、音量上下ボタンがあるのみです。
Xperia 1 IIなどとは異なり、カメラボタンはついていません。

端子は、上面に3.5mmイヤホンジャック、下面にUSB Type-C端子がついています。
3.5mm端子は国内版ではFMラジオも対応しています。コミュニティFMもばっちり聴けますね!

6.0インチサイズが絶妙。手になじむ!

6.0インチの21:9シネマワイドディスプレイを搭載した