※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

6月5日発売!ソニーのデジタルペーパー DPT-RP1 をいち早く触ってきた!Apple Pencilより書き味も抜群

PC・Tablet

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

今回は、東京ビックサイトにて5/17-19に開催されていた教育ITソリューションEXPOにて、6月5日に新発売になるソニーのデジタルペーパーDPT-RP1を触ってきましたので、レポします!

[2017/5/24更新]ソニーストア(web)では5月24日より先行予約を開始しています!
[2017/6/9更新]6月5日に発売開始しています!

ソニーストアでの購入はこちらから(6月5日発売)

スポンサーリンク

教育ITソリューションEXPOに、ソニーも出展!!

教育ITソリューションEXPOは、5/17-19に東京ビックサイトで行われています。

東京ビックサイトに来るの、ホント久々です。
なのに、猛烈な雷雨という…

私、雨男ですね…

受付を済ませて…

2階にICTソリューションの出展者がそろっています。
なんだろう、この異常に多いこの人の数…

教育というのは、実はものすごく奥が深いんですね。

進化がすごいです。学校の授業って変化しているんだなと、すごく思います。
※ITの進化とともに、ちゃんと学校が変わったかは、学校次第だけど…

レノボブースでの講演。ちょっと聞き入っちゃってましたが…
マイクロソフトの方の講演で、Office365使えば配布資料とかOneNoteで配って添削までできるんだと。

Lenovo N24は日本では未発売ですが、教育用途で3万円前後で売りたい!と言っておられました。
(あくまでも、願望だけど…)

でも、3万円で教育用PC買い与えられてプログラミングとかも教育できるなんて、すごい世の中になったもんです。

そして、ソニーブースはこちら。

結構広いブースだったんですが、さすが教育ITソリューションEXPO。
DRT-RP1がずらーっと並んでいて、それ以外の端末は数台のPCしかないんじゃないか、と思うぐらいの多さ。

今回は、事前情報で教育ITソリューションEXPOで展示される!という情報をききつけたのでやってきましたが…
直前で、東工大生協や各ソニーストアでも展示し始めているという情報も見かけたので、教育ITソリューションEXPOの会期に間に合わなかったって方はそちらに見に行ってみるのも手かも。
(GWにソニーショールーム/ソニーストア銀座に行ったときは、まだ展示してませんでしたが…)

DPT-RP1のファーストインプレッション!

未だにこの「DPT-RT1」という型番を覚えきれていないんですが…

軽い!

びっくりするほど軽いんです。
まず、これに驚き。

スペック表には349gと書いてあるんですが、手元にあったKindle Paperwhite(205g)より軽く感じます。
これには驚きました。
ブースのお姉さんも、驚いてました(Kindleの重さに?(汗))

上の側面は、電源ボタンと充電端子がついています。

バックライトは搭載していなくて、電源は2~3週間は持ちます。

左右の側面には、ペンホルダーのくぼみがついています。

こんな感じで、かぱっと取り付けることが出来ます。

磁力でくっつくので、なくす心配も、収納場所に困る心配もありません。
また、ペンの充電もmicroUSB端子での充電で数か月持つので、Apple Pencilのように電池残量の心配をする必要はありません。

背面も、非常にきれいなシルバー。

A4サイズでこの軽さは、ホントに脱帽です。

ホームメニューは前面最上部にある

ホームメニューは前面の最上部にあります。

この、一番上のベゼルの真ん中にちょこんとある長丸のところがボタンになっていて、そこを押すとこのメニューが出てきます。

ドキュメントとノートは、一から端末内で作り始めたファイルは「ノート」、PCから転送したデータは「ドキュメント」という差でしょうか。
(説明のお姉さんもあいまいな感じでした)

ページ送りはサクサク

80ページぐらいのPDFファイルも、サクサクとページ送りできます。

ペンで切り取るように四角で囲うと、ここだけ拡大できます。
拡大した箇所にメモをして、元に戻しても表示されたままです。

2画面も、もちろんできます。

こんな感じで、同じファイルを2画面表示させることもできますし、異なるファイルを出すことも、メモファイルとドキュメントファイルを同時表示させることもできます。

※書き方がぎこちないのは、動画を録画しているのを見ながら書いていたためです。ご愛嬌ということで…
ちなみに、左のノートも動画撮る前に説明員のお姉さんの話聞きながら走り書きしたので、それぐらいの文字の丁寧さは再現されると思っていいと思います。

ただし、ドキュメントファイルに表示されている領域を切り取り(またはコピー)してもう片方のファイルに貼り付ける、ということはできないようです。

書き心地は、まさに紙のよう

書き心地は体感しないとわからないと思うのですが、iPadにApple Pencilで書くような、ガラス面へのコツコツした書き心地じゃないです。
本当に紙に書いているような、滑らかな感じです。

フラットで、ベゼルも凹凸がなく端まで書けます。

太さは5段階。消しゴムも3段階です。
文字の色は、青か赤の2色のみです。

ノートのテンプレート

ノートのテンプレートは、購入時は7つあります。
PC(Digital Paper App)でテンプレートを作成することもできるとのこと。

設定

Wi-FiやBluetoothを設定して、PCと同期できます。
※クラウドと同期する場合も、PCを介する必要があります。


データは11GB使用可能。

技適通ってます。

OSはAndroidではなさそう。(さすがに…)

ペン

ペンは、2つのボタンがついています。

下側

ペン先側(下側)のボタンは、消しゴムボタンです。
ペン先に触れた一線がすべて消えます。(線ごとの認識で、領域/文字ごとではない)

上側

上側のボタンは、PDFファイルにある文字を蛍光ペンでなぞる機能です。
蛍光ペンは、カラー端末では水色に表示されます。

※蛍光ペンは、PCから転送されたPDFファイルで文字と認識した箇所しか対応しません。
手書き文字に蛍光ペンでなぞる、なんてことはできないようです。それはちょっと残念。

触った後にソニーの公式PV見ると、ほんとすごいなと思います。
ワイヤレスで転送・印刷とか、そこらへんは体験できなかったので。

ホント欲しいです。

想定価格8万円。買いだと思います!

市場想定小売価格は8万円。
前機種のDPT-S1は倍近い価格だったこと、使い勝手がかなり向上していることを考えると、これは買いだと思います。

あとは、切り貼りが出来れば…、というのと、クラウドとの自動同期が出来れば、の2点が少し気になったりもしますが…

会社で使う場合は、セキュリティの面など、ちょっと注意しなければならないことがあるとは思います。
しかし、間違いなくペーパーレス化は進みますし、数十分の体験でしたがかなり満足しています。
何しろ軽い。非常に使い勝手良い。

ぜひ欲しい逸品です。

デジタルペーパー(QUADERNO、DPT-RP1・DPT-CP1、BOOX Note)レビュー記事一覧

クアデルノ QUADERNO A5(第2世代)

QUADERNO A4/A5(第2世代)は、2021年7月8日に発売されました。前作やDPT-RP1と比べても、格段に書き心地など向上しております。

富士通FCCL、電子ペーパー「クアデルノ」QUADERNO A4 / A5(Gen.2)を7/8に発売!wacom feel IT対応で書きやすく、「印刷」もできる神(紙)端末
FCCLは、新しい電子ペーパーQUADERNO A4(Gen.2)、QUADERNO A5(Gen.2)を2021年7月8日に発売します。 進化したクアデルノは、wacom feel IT Technology対応でGalaxy Noteシ...
ついに来た!進化した電子ペーパー「QUADERNO A5(第2世代)」の書き心地・レスポンスや操作感を開封レビュー!!
ついに、デジタルペーパーの本命が進化しました!富士通FCCL製のクアデルノが進化した「QUADERNO A4/A5(第2世代)」を発売開始しました。 以前、ソニーのデジタルペーパー「DPT-RP1」(A4判)をレビューしましたが、ビジネス視...

Sony デジタルペーパー DPT-RP1,DPT-CP1

DPT-RP1については、開封の儀書き心地使い心地など、いろいろレビュー書いています。
参考にしてみてください。

Sonyの新型デジタルペーパーDPT-RP1の書き心地をレビュー。本当にiPad ProーApple Pencilより紙に近い書き心地!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 前回の投稿にて、DPT-RP1の開封からセッティングまでをレビューしました。 今回は、書き心地を中心にレビューしていきたいと思います。
Sonyの新型デジタルペーパーDPT-RP1の使い心地をレビュー。ページ送りや拡縮もサクサク、ビューワーとしても申し分ない出来!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 前回はDPT-RP1の「書き心地」をレビューしましたが、今回は「見る」を焦点に、使い心地をレビューしていきたいと思います。 モノクロ画面、というデメリットはありますが、それさえ除けば申し分...
Sonyの新型デジタルペーパーDPT-RP1のPC周りの操作感をレビュー。専用ソフトは必要だがサクサク、スクリーンショットも取れる!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 前回に引き続いて、今回はDPT-RP1のPC周りの操作感をレビューします。 PCをつなげば、結構柔軟にセットアップできるので便利です。
Sonyの新型デジタルペーパーDPT-RP1を5日間使ったインプレッション!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 これまで、4回にわたり、開封・書き心地・使い心地(端末・PC周り)をレビューしてきました。 今回は、細かいところや、触れ忘れていたところを含め、ファーストインプレッションのまとめとしておき...
【デジタルペーパーDPT-RP1】使い心地最高!約1か月使ったレビュー。電池持ち、ペン先の摩耗など…個人で購入可能
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 今回は、デジタルペーパーDPT-RP1を約1か月使ったレビューを書きたいと思います。 長期間使ってきて、感じたことをつらつら書きます。
DPT-RP1は、「Digital Paper App」をインストールした複数台のPCとペアリング・同時接続可能!GPD Pocketとの相性も抜群。
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 GPD PocketというサブPCを手に入れてセットアップしています。 デジタルペーパーDPT-RP1とサブPCであるGPD Pocketをペアリングしたら、メインPCとの接続は切れるのか...
SonyのデジタルペーパーDPT-RP1が待望のアップデート開始!スマホ連携機能も追加してますます使いやすく![DPT-CP1も搭載]
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 SonyのデジタルペーパーDPT-RP1が発売開始され、はや1年。 ついに、待望のアップデートが開始されました。
【DPT-CP1 レビュー】DPT-RP1をそのまま小さくした,機動性抜群のデジタルペーパー!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 モバイル活用展に行ってきた際に、DPT-CP1を触ってきました。 DPT-RP1をそのまま小さくした感じで、機動性は抜群です。
【7/4当日出荷】ソニーストアでのデジタルペーパーDPT-CP1の入荷状況更新中…
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 この記事では、随時ソニーストアのDPT-RP1の入荷状況を更新しています。 最新は7/3 10:00ごろから、注文を受け付けています。 7/4 10:00現在、「当日出荷(7/4)」ステー...
【DPT-RP1 1年レビュー】1年使って感じる、デジタルペーパーの完成度と安定感[DPT-CP1]
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 SonyのデジタルペーパーDPT-RP1を導入して、1年が経ちます。 他のE-ink搭載端末やペン対応PCなどと併用したりもしていますが、かなり安定感のある使いやすさと機動性に、非常に満足...

ソニーストアでの購入はこちらから

ONYX BOOX Note 10.3

ONYX BOOX Note 10.3も、入手次第レビューを上げていきます。お楽しみに。

ONYXのデジタルペーパーBOOX Note 10.3がついに国内発売!DPT-CP1と比較してみる
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 知る人ぞ知るデジタルペーパー兼AndroidタブレットのBOOX Note 10.3が、国内発売されることが発表されました。 5月前半にAmazonなどで発売されます。 今までのBOOXシ...
【BOOX Note 10.3 開封レビュー】Google Playストアからアプリも入れられるデジタルペーパー!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 ONYXが放つ2018年の新型デジタルペーパー「BOOX Note 10.3」を購入しましたので、早速開封レビューを行いたいと思います。
【BOOX Note 10.3 レビュー】「書く」観点から見た,「紙」まで届いていない惜しいところ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 BOOX Noteを使い始めて5日経ちます。 「書く」「読む」のそれぞれの観点から、現状でのBOOX Noteの使い心地に関して考察していきたいと思います。 今回は、「書く」観点での目線で...
【BOOX Note 10.3 レビュー】「読む」観点から見た,「紙」を超えた読みやすさと面白さ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 BOOX Noteのレビューを、「読む」「書く」の2つの観点から行っています。 「書く」観点については前回レビューを行っていますが、今後に期待!という感じ。 それに対し、「読む」観点に着目...
BOOX note Plus発売!アップグレードされたBOOX Noteを改めてレビューしてみる
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 BOOX Note PlusがSKT社から12/25に発売されています。 私がBOOX Noteを購入したのは5月の発売日でしたが、当時とはソフトウェアも大きく変わっています。 改めてレビ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました