こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
そろそろスマホを買い替えたい…けど、どのスマホを買えばいいかわからない、という方に!
価格帯別でおススメスマートフォンをランキング形式でご紹介しています。
今回は、11万円以上の、高めですがカメラなどとことんこだわりたい方向けのスマホです。
望遠を強化していたり、1型センサーなど大きなイメージセンサーで光を多く取り込みきれいな写真を撮れる、など、高画質な写真・動画が撮れるものが多いです。
CPUも最高峰のものが積まれるため、ゲームや動画編集・写真編集などの用途で使うのにも最適。
今回は、私MATTUが実際に使って感じたおすすめのスマートフォンを、ランキング形式でご紹介します。
※新機種発表・発売され次第、ランキングも随時更新します
2022年春におススメの、高価格帯の高性能スマートフォンベスト3!!
今回ご紹介するのは、11万円以上の高性能スマートフォンです。
【第1位】Xperia 1 III・Xperia PRO-I

Xperia 1 IIIは2021年7月に NTTドコモ・au・ソフトバンク から発売、 2021年11月よりメーカー版として ソニーストア や Amazon 、家電量販店などでも発売されている、ソニーのスマートフォンです。
Xperia PRO-Iは2021年12月よりソニーストアやAmazonなどで発売されています。
Xperiaの2機種を1位にしてしまったのは、微妙に用途が違うので甲乙つけがたい、という点からです。
より幅広い倍率で撮りたいならXperia 1 III、動画もこだわって楽しみたいならXperia PRO-I
Xperia 1 IIIと Xperia PRO-I のもっとも異なる点は、やはりカメラです。
Xperia PRO-I は、RX100シリーズなどのコンパクトデジタルカメラに搭載される「1.0型イメージセンサー」を搭載し、より光を取り込みやすく、きれいな写真を撮影できます。
ただし、望遠レンズは50mm(2.1倍)のものを積んでおり、望遠は弱め。
超広角~1倍~6.3倍まで撮影ができます。
Xperia 1 III であれば、望遠レンズは可変式で、70mm(2.9倍)と105mm(4.4倍)を切り替えることができます。
超広角~1倍~12.5倍の幅広い範囲で撮影が可能です。
一方、動画撮影については、 Xperia PRO-I は新アプリ「Videography Pro」を搭載。
4K 120fpsの高解像動画もサクッと撮影出来たり、BluetoothシューティンググリップやVlog monitorといった周辺機器を駆使して、長時間の撮影・録画も可能です。
機能の比較は以下の通り。
比較 | Xperia PRO-I | Xperia 1 III | Xperia 5 III |
---|---|---|---|
本体サイズ | 6.5インチ 21:9, 211g 4K HDR / 有機EL | 6.5インチ 21:9, 188g 4K HDR / 有機EL | 6.1インチ 21:9, 168g FHD+ HDR / 有機EL |
搭載レンズ | 16mm:12MP F2.2 24mm:12MP 1インチ(F2.0⇔F4.0) 50mm:12MP F2.4(光学2.1倍) 3D iToF 最大ズーム6.3倍 | 16mm:12MP F2.2 24mm:12MP F1.7 70mm/105mm:F2.3/2.8 (光学2.9倍⇔4.4倍) 3D iToF 最大ズーム12.5倍 | 16mm:12MP F2.2 24mm:12MP F1.7 70mm/105mm:F2.3/2.8 (光学2.9倍⇔4.4倍) 最大ズーム12.5倍 |
カメラアプリ | Photography Pro(BASICモード対応) Videography Pro Cinematography Pro | Photography Pro(BASICモード対応) Cinematography Pro | Photography Pro(BASICモード対応) Cinematography Pro |
外部機器連携 | Bluetoothシューティンググリップ (→接続時は長時間録画・撮影可能) Vlog monitor 外部マイク(Vlog monitor経由・USBマイク) | 外部マイク(USBマイク) | 外部マイク(USBマイク) |
メモリ ストレージ | 12GB RAM 512GB ストレージ | 12GB RAM 512GBストレージ (キャリア版は256GB) | 8GB RAM 128GBストレージ(キャリア版) |
5G | 5G Sub6 | 5G Sub6/ミリ波 (ミリ波はメーカー版非対応) | 5G Sub6 |
Dual SIM | 物理SIM2枚 | メーカー版は物理SIM2枚 キャリア版は非対応 | キャリア版は非対応 |
おサイフケータイ | 〇 | 〇 | 〇 |
ワイヤレス充電 | × | 〇 | × |
発売キャリア | ソニーストア | NTTドコモ au ソフトバンク ソニーストア | NTTドコモ au ソフトバンク |
Xperia PRO-I はプロ用途志向ではありますが、普通に1台目のメイン端末として利用可能です。
望遠はあまり使わない方や、動画を楽しみたい方は Xperia PRO-I がおススメ。
Xperia 1 III は、写真をたくさん撮りたいけど、望遠も使う人向けです。
望遠の動画手振れ補正はそこまで強くないので、望遠の写真を撮りたい人に特におすすめ。
コンパクトな端末が欲しければ、Xperia 5 IIIを選択するといいでしょう。若干価格も抑えめです。
\カメラ・オーディオならXperia 1 V!!購入は/