こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
日本ではあまりの盛り上がりに品薄状態が続いているDPT-RP1ですが、海外でハックに成功したようです。
YouTubeにあげられた一本の動画が話題になっています。
Android5.1.1搭載で、ブラウザやファイルエクスプローラ、epubリーダーなどのアプリを正常に動作させています。
ハックに成功し、ブラウザや電子書籍リーダーなどのアプリを閲覧可能になった動画が公開される
一本の動画が話題になっています。
YouTubeにあげられたその動画には、ハックされたDPT-RP1にGoogle Chromeやファイルエクスプローラ、epubなどのPDFファイル以外のファイルを読みこむことに成功しています。
また、DPT-RP1に標準搭載されているPDFファイルリーダーとの共存も可能であるようです。
Android標準の設定画面も確認できます。
DPT-RP1専用ペンがハックされたDPT-RP1で使用可能なのか、また、どのアプリで使えるのかは明かされていません。
ハックの手法もまだ明かされていませんが、いずれ出てくるかもしれません。
クラウドとDPT-RP1がPCを介さずとも、Wi-Fi接続だけで、直接同期できるようになれば、なおいいですよね…
(参照:Sony DPT-RP1 Hacked to Run Android Apps (Video)|the-ebook-reader.com)
デジタルペーパー(QUADERNO、DPT-RP1・DPT-CP1、BOOX Note)レビュー記事一覧
クアデルノ QUADERNO A5(第2世代)
QUADERNO A4/A5(第2世代)は、2021年7月8日に発売されました。前作やDPT-RP1と比べても、格段に書き心地など向上しております。


Sony デジタルペーパー DPT-RP1,DPT-CP1
DPT-RP1については、開封の儀、書き心地、使い心地など、いろいろレビュー書いています。
参考にしてみてください。










ONYX BOOX Note 10.3
ONYX BOOX Note 10.3も、入手次第レビューを上げていきます。お楽しみに。





コメント