こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Sonyは、昨年発売されたデジタルペーパーDPT-RP1の姉妹モデルとして、10.3インチモデルのDPT-CP1を発表しました。
DPT-RP1と同様に、基本的には法人向けラインナップになりますが、個人向けにも発売されます。
6月上旬に発売開始になります。
デジタルペーパーに、A5サイズの新モデルDPT-CP1発表!!
デジタルペーパーDPT-RP1や、先代のDPT-S1を含めて、ソニーが発売するモデルは基本的にA4サイズでした。
ただ、第6世代iPad(9.7インチ)やiPad Pro(10.5インチ)、電子ペーパー端末としてはReMarkable(10インチ)、BOOX Note(10インチ)など、B5台のサイズがだいぶラインナップとして多くなってきました。
今回のSonyのDPT-CP1も、B5サイズの端末になります。
DPT-RP1を使っていて、「あと一回り小さく、安くなってくれるとうれしいなぁ…」と思っていたので、その点では非常にうれしい進化になりました。
「Digital Paper App for mobile」登場!スマホで簡単にクラウドにあげられるように!
今回の見どころは、「Digital Paper App for mobile」というスマホアプリが出ること。
タブレットには対応していないとのことですが、Android 6以上、iOS11以上のスマートフォンで動作するとのことです。
iPad用のアプリはないそうですが、iPhone向けアプリをiPadに入れておけば使えるんじゃないか…と思ったりもします。
最後の赤入れをiPadでするときとかには、役立つかもしれませんね。
どちらにせよ、クラウド同期はスマホ対応で無敵になりました。非常に頼もしいです。
10インチデジタルペーパー、DPT-CP1。発売が楽しみですね!
6月上旬発売予定、240gと軽量なSonyのDPT-CP1、発売が楽しみですね!
デジタルペーパー(QUADERNO、DPT-RP1・DPT-CP1、BOOX Note)レビュー記事一覧
クアデルノ QUADERNO A5(第2世代)
QUADERNO A4/A5(第2世代)は、2021年7月8日に発売されました。前作やDPT-RP1と比べても、格段に書き心地など向上しております。

Sony デジタルペーパー DPT-RP1,DPT-CP1
DPT-RP1については、開封の儀、書き心地、使い心地など、いろいろレビュー書いています。
参考にしてみてください。










ONYX BOOX Note 10.3
ONYX BOOX Note 10.3も、入手次第レビューを上げていきます。お楽しみに。





コメント