※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

BOOX note Plus発売!アップグレードされたBOOX Noteを改めてレビューしてみる

PC・Tablet

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

BOOX Note PlusがSKT社から12/25に発売されています。
私がBOOX Noteを購入したのは5月の発売日でしたが、当時とはソフトウェアも大きく変わっています。
改めてレビューしてみるとともに、電子ペーパーとしての「書く」視点での使い勝手を考えてみます。

スポンサーリンク

BOOX Note PlusとBOOX Noteとの違い

新発売されたBOOX Note PlusBOOX Noteの違いを簡単にまとめてみます。

主な仕様の違い

主な違いは以下の通り。

フラットディスプレイ

BOOX Note Plusはフラットディスプレイ。
液晶面とベゼルがフラットになっているので、エッジ部でもペンで書きやすくなっています。

もともとBOOX Noteもベゼルの段差が大きいわけではないので、書き心地にそこまで差はないとは思いますが…

画面・背面の変更

画面・背面の質感が多少変更されています。

サイズ自体は同じ(純正スリーブケースもBOOX Noteと共通)ですが、重量が若干増えています。
(325g⇒360g)

ソフトウェアの刷新

BOOX Note Plusの内部ソフトウェアは最新のものが入っています(Ver.2.0)。
ただ、BOOX Noteもソフトウェア更新させれば、全く同じソフトウェアになります。
Android OSは6.0と同じものが入っています。
使い勝手も同じ。

スペックの違い

スペックの違いも簡単に見ていきましょう。

スペックBOOX Note PlusBOOX NOTEDPT-CP1
大きさ250x178x6.8mm249.5×177.8×6.8mm243.5×174.2×5.9mm
画面サイズ10.3インチ10.3インチ10.3インチ
重さ360g325g240g
ペンwacom feel対応
Galaxy noteのSペンなど使用可
充電不要
wacom feel対応
Galaxy noteのSペンなど使用可
充電不要
専用ペン
充電必要(充電1回で一ヶ月)
OSAndroid 6.0Android 6.0Android(カスタム)
Wi-Fi2.4GHz2.4GHz2.4GHz,5GHz
RAM2GB2GB非公表(1GB?)
ROM32GB32GB16GB
バッテリー4,100mAh4,100mAh非公表
ポートUSB-CUSB-CMicro USB, NFC
Bluetooth4.14.14.2
Google Play
スピーカーステレオステレオ
付属品BOOX NOTE Plus本体、スタイラスペン、USBケーブル、説明書、[画面保護フィルム※1※2、保護ケース※1※2、ACアダプター※2]BOOX NOTE本体、スタイラスペン、USBケーブル、説明書、[画面保護フィルム※1]スタイラスペン、USBケーブル(約1.5m)、替え芯、芯抜き、ご使用になる前に(保証書一体型)

※1 Onyx International社が発売するBOOX Note PlusBOOX NoteをAmazonで購入した場合、キャンペーンで保護フィルムや保護ケースもプレゼントされます。

※2 SKT社が販売するBOOX Note Plusには、純正スリーブケース、ミヤビックスのノングレア保護フィルム、RavpowerのACアダプターがついています。

スペックもほとんど同じです。
どっちを選んでもほとんど問題なさそう。

ペンはWACOM Feel ITテクノロジー搭載のペンを利用できます。
Galaxy NoteシリーズのSペンや、一部のThinkPadペンを利用することも出来ます。

Galaxy Note8, Galaxy Book, Notebook 9 Pen, STAEDTLER Noris DigitalのSペン徹底比較!
こんにちは、ペンガジェッターのMATTU(@sunmattu)です。 これまで、iPadとApple Pencil, DPT-RP1, Surfaceシリーズなどたくさんのペンガジェットを書き比べてきました。 その中でも、最も機動性と書き心...

BOOX Note Plusの価格

BOOX Note Plusの価格は、
Onyx International版 59,800円(ポイント2,990pt還元、実質56,810円)
SKT版 64,584円
BOOX Note 54,800円(保護フィルムつき)

となっています。
BOOX Note Plusの両者の差は、実質「RavpowerのACアダプター」の有無のみ、ということになります。
付属品の差と価格差をどうとるかは、アナタ次第。

BOOX Noteの最適な使い方とは

BOOX Noteは発売時のレビューでも書きましたが、万人におすすめできる、というわけではありません。
とはいえ、発売時に比べ、だいぶチューニングされてきており、常用できる端末になってきています。

今回は、バージョンアップにより使いやすくなった点と、どう運用するのが使いやすいか、という点に注目して解説していきます。

ホーム画面が大きく変化

ホーム画面が大きく変化しています。

メニューバーが下から左に変更。
ライブラリには端末内のPDFデータが利用順に表示されています。
(並び替えできます)

ショップは、主に中国語の本が取り扱われています。
一応、設定でショップを無効にすることが出来ます(ホーム画面のアイコンは消えません)

ノートは、端末内で作成したノートが表示されます。
PDFで取り込んだデータはノートには表示されず、ライブラリやストレージからアクセスできます。

アプリには、Google Playストアなどからダウンロードしたアプリが表示されています。

設定も操作しやすく

設定もかなりUIが変更されています。

「アプリ」の項目に、「Google Playの有効化」という項目があります。

ここにチェックをつけると、アプリケーション一覧の中に、「Google Playストア」が表示されます。

電源の項目は、スリープ・シャットダウンまでの時間などを設定できます。

パームリジェクションを有効にすると、タッチ動作が全て無効になり、ペンのみで動作ができるようになります。

ノートはEvernoteとDropboxで同期可能

BOOX Noteの当初のバージョンではpng保存かpdf保存を手動で行い、クラウドにはちょっと手間をかけるしかありませんでした。

現在のバージョン(ver2.0)では、ノートはEvernoteとDropboxで同期することが出来ます。

ノートのオプション設定から、「アカウントの同期とバックアップ」を選択します。

ログインを押すと、同期をすることが出来ます。

Dropboxは、アプリ>onyx-knote>noteにpdfで保存されています。

EvernoteもPDFで保存されます。

BOOX Note上のノートに上書きをしても、自動的にEvernote上のノートも上書きして保存されます。

BOOX Note上のノートを閉じる際にWi-Fiに接続しておけば、自動的にクラウド上にノートが保存されるので、かなり使い勝手はいいです。

メモをするならノートアプリが一番。

もともとBOOX Noteでなにをしたかったのかといえば、OneNoteに直接メモを取りたかったんです。
(2018年5月、東京ビックサイトでOnyx社社長にも、そう伝えました…)

ただ、発売から半年が過ぎ、OneNoteのレスポンスの改良があったかといえば、ほぼ変わりはありませんでした。
技術的な課題もあるようですが、サードパーティ製のアプリのレスポンス改善は結構難しいようです。

純正のノートアプリのレスポンスはかなりいい上、DropboxやEvernoteとpdfファイルでリアルタイム同期ができる、と考えれば、かなりノートアプリの使い勝手は良くなっています。
(個人的にはOneDriveと同期できれば嬉しかったんですが…)

DPT-RP1やDPT-CP1のクラウド同期はPCを通して行うなど、完全自動で行われるわけではないです。
BOOX Noteのノートアプリは、かなり使い勝手は良いと思います。

ノートアプリとPDFビューワーの使い勝手が違うのは注意

ノートアプリとPDFビューワーは少し使い勝手が異なります。
ノートアプリの場合、ペンで書き始めればすぐ書けますが、PDFビューワーは一度画面をタップし、メニューバーのペンマークをタップしないといけません。

その後は書けますが、Galaxy NoteなどのSペンを使う場合、サイドボタンを押しても消しゴムにならないので注意してください。

消しゴムを使うときは、画面下の消しゴムボタンを選択し、その上に出てくる消しゴムボタンをタップします。

左側は普通の消しゴム、右側は画面のメモを全削除します。

以前はノートアプリでも、Galaxy NoteのSペンなどWacom Feelテクノロジー搭載ペンを使う場合、サイドボタン使えなかったのですが、最新バージョン(ver2.0)ではノートアプリのみサイドボタンで消しゴムになります

PDFもシームレスにがっつり使いたい場合は、DPT-RP1/DPT-CP1のほうが使い勝手は良いです。
ちょこちょこメモ・校閲する程度であれば問題なく出来ます。


個人的には、書き心地はペンに大きく依存していると思っています。
添付のペンはちょっと書き心地としては弱いかなぁ…
Noris DigitalなどのSペンを使って体感してほしいです。

※Galaxy Book 12用のSペンは、Galaxyカスタマーサービスセンターから代引きで購入するか、Amazon(US)で購入することをお勧めします。

BOOX Noteがいい感じに進化している!今後にも期待!

5月に初めてBOOX Noteを手にとったときは、どちらかというと「書く」よりは「読む」に徹したほうが使いやすそうなデバイスだと感じていました。
半年のアップデートの積み重ねで、非常に「書く」ことにも使いやすいデバイスに進化した印象を受けます。

新発売のBOOX Note Plusもほぼ同様のスペックなので、期待できるデバイスに仕上がっていると思います。
今後にもますます期待です。

デジタルペーパー(QUADERNO、DPT-RP1・DPT-CP1、BOOX Note)レビュー記事一覧

クアデルノ QUADERNO A5(第2世代)

QUADERNO A4/A5(第2世代)は、2021年7月8日に発売されました。前作やDPT-RP1と比べても、格段に書き心地など向上しております。

富士通FCCL、電子ペーパー「クアデルノ」QUADERNO A4 / A5(Gen.2)を7/8に発売!wacom feel IT対応で書きやすく、「印刷」もできる神(紙)端末
FCCLは、新しい電子ペーパーQUADERNO A4(Gen.2)、QUADERNO A5(Gen.2)を2021年7月8日に発売します。 進化したクアデルノは、wacom feel IT Technology対応でGalaxy Noteシ...
ついに来た!進化した電子ペーパー「QUADERNO A5(第2世代)」の書き心地・レスポンスや操作感を開封レビュー!!
ついに、デジタルペーパーの本命が進化しました!富士通FCCL製のクアデルノが進化した「QUADERNO A4/A5(第2世代)」を発売開始しました。 以前、ソニーのデジタルペーパー「DPT-RP1」(A4判)をレビューしましたが、ビジネス視...

Sony デジタルペーパー DPT-RP1,DPT-CP1

DPT-RP1については、開封の儀書き心地使い心地など、いろいろレビュー書いています。
参考にしてみてください。

Sonyの新型デジタルペーパーDPT-RP1の書き心地をレビュー。本当にiPad ProーApple Pencilより紙に近い書き心地!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 前回の投稿にて、DPT-RP1の開封からセッティングまでをレビューしました。 今回は、書き心地を中心にレビューしていきたいと思います。
Sonyの新型デジタルペーパーDPT-RP1の使い心地をレビュー。ページ送りや拡縮もサクサク、ビューワーとしても申し分ない出来!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 前回はDPT-RP1の「書き心地」をレビューしましたが、今回は「見る」を焦点に、使い心地をレビューしていきたいと思います。 モノクロ画面、というデメリットはありますが、それさえ除けば申し分...
Sonyの新型デジタルペーパーDPT-RP1のPC周りの操作感をレビュー。専用ソフトは必要だがサクサク、スクリーンショットも取れる!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 前回に引き続いて、今回はDPT-RP1のPC周りの操作感をレビューします。 PCをつなげば、結構柔軟にセットアップできるので便利です。
Sonyの新型デジタルペーパーDPT-RP1を5日間使ったインプレッション!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 これまで、4回にわたり、開封・書き心地・使い心地(端末・PC周り)をレビューしてきました。 今回は、細かいところや、触れ忘れていたところを含め、ファーストインプレッションのまとめとしておき...
【デジタルペーパーDPT-RP1】使い心地最高!約1か月使ったレビュー。電池持ち、ペン先の摩耗など…個人で購入可能
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 今回は、デジタルペーパーDPT-RP1を約1か月使ったレビューを書きたいと思います。 長期間使ってきて、感じたことをつらつら書きます。
DPT-RP1は、「Digital Paper App」をインストールした複数台のPCとペアリング・同時接続可能!GPD Pocketとの相性も抜群。
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 GPD PocketというサブPCを手に入れてセットアップしています。 デジタルペーパーDPT-RP1とサブPCであるGPD Pocketをペアリングしたら、メインPCとの接続は切れるのか...
SonyのデジタルペーパーDPT-RP1が待望のアップデート開始!スマホ連携機能も追加してますます使いやすく![DPT-CP1も搭載]
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 SonyのデジタルペーパーDPT-RP1が発売開始され、はや1年。 ついに、待望のアップデートが開始されました。
【DPT-CP1 レビュー】DPT-RP1をそのまま小さくした,機動性抜群のデジタルペーパー!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 モバイル活用展に行ってきた際に、DPT-CP1を触ってきました。 DPT-RP1をそのまま小さくした感じで、機動性は抜群です。
【7/4当日出荷】ソニーストアでのデジタルペーパーDPT-CP1の入荷状況更新中…
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 この記事では、随時ソニーストアのDPT-RP1の入荷状況を更新しています。 最新は7/3 10:00ごろから、注文を受け付けています。 7/4 10:00現在、「当日出荷(7/4)」ステー...
【DPT-RP1 1年レビュー】1年使って感じる、デジタルペーパーの完成度と安定感[DPT-CP1]
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 SonyのデジタルペーパーDPT-RP1を導入して、1年が経ちます。 他のE-ink搭載端末やペン対応PCなどと併用したりもしていますが、かなり安定感のある使いやすさと機動性に、非常に満足...

ソニーストアでの購入はこちらから

ONYX BOOX Note 10.3

ONYX BOOX Note 10.3も、入手次第レビューを上げていきます。お楽しみに。

ONYXのデジタルペーパーBOOX Note 10.3がついに国内発売!DPT-CP1と比較してみる
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 知る人ぞ知るデジタルペーパー兼AndroidタブレットのBOOX Note 10.3が、国内発売されることが発表されました。 5月前半にAmazonなどで発売されます。 今までのBOOXシ...
【BOOX Note 10.3 開封レビュー】Google Playストアからアプリも入れられるデジタルペーパー!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 ONYXが放つ2018年の新型デジタルペーパー「BOOX Note 10.3」を購入しましたので、早速開封レビューを行いたいと思います。
【BOOX Note 10.3 レビュー】「書く」観点から見た,「紙」まで届いていない惜しいところ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 BOOX Noteを使い始めて5日経ちます。 「書く」「読む」のそれぞれの観点から、現状でのBOOX Noteの使い心地に関して考察していきたいと思います。 今回は、「書く」観点での目線で...
【BOOX Note 10.3 レビュー】「読む」観点から見た,「紙」を超えた読みやすさと面白さ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 BOOX Noteのレビューを、「読む」「書く」の2つの観点から行っています。 「書く」観点については前回レビューを行っていますが、今後に期待!という感じ。 それに対し、「読む」観点に着目...
BOOX note Plus発売!アップグレードされたBOOX Noteを改めてレビューしてみる
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 BOOX Note PlusがSKT社から12/25に発売されています。 私がBOOX Noteを購入したのは5月の発売日でしたが、当時とはソフトウェアも大きく変わっています。 改めてレビ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました