こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Galaxy S23 UltraやGalaxy S23の海外モデルが早くも発売されています。
国内版はまだ発表されていませんが、いち早く使いたい、という方は海外版の入手も視野に入る人が多いでしょう。
イオシス・ETOREN・エクスパンシスなどで、価格が公表されています。
イオシスでは、輸入後国内で検品してからの発送となるため、安心して購入したい方にはおすすめ!
各ショップの価格情報をまとめます。
※最新情報わかり次第、随時更新します
海外版Galaxy S23シリーズの価格まとめ
海外版Galaxy S23シリーズの価格情報をまとめると、以下の通りです。
モデル | Expansys | ETOREN | イオシス (国内からの発送) |
---|---|---|---|
Galaxy S23 Ultra | 256GB 165,042円 512GB 181,012円 (Dual 物理SIMモデル) | 256GB 193,000円 (一部カラー213,700円) 512GB 222,100円 (一部カラー245,300円) (Dual 物理SIM+eSIM対応) | 256GB 179.800円 512GB 197,800円 |
Galaxy S23 | 128GB 103,587円 256GB 111,794円 (Dual 物理SIMモデル) | 128GB 126,700円 256GB 138,100円 (Dual 物理SIM+eSIM対応) | 128GB 109.800円 256GB 117,800円 |
Galaxy S23+ | 256GB 131,321円 512GB 148,243円 (Dual 物理SIMモデル) | 256GB 162,200円 512GB 179,700円 (Dual 物理SIM+eSIM対応) | 256GB 139.800円 512GB 157,800円 |
購入先 | Expansys (税込・送料無料) | ETOREN (税込・ 送料別+2,000円) | イオシス (税込・送料別+640円) |
海外版Galaxyを国内から発送してくれる、イオシスで入荷が始まりました。
検品してから発送してくれるので、安心して購入したい方はイオシスがおススメです!

また、海外からの発送でもETORENは定評があります。
Galaxy S23 Ultraの512GBモデルや、Galaxy S23+の512GBモデルは2/14と最速の出荷で、現在多くのモデルが在庫ありです。

他のモデルも、2/21の出荷と早いものが多く、ほぼ最速の早い時期に手に入れることができます。
ETORENで取り扱われるのは、シンガポールで発売される国際版のB型番で、物理SIM(nano SIM)2スロットとeSIMを利用可能です(同時待受けは2回線まで)。
エクスパンシスでは、価格が少し安めですが香港版が取り扱われています。
香港版は、eSIMは非対応ですが、物理SIMが2スロット備わっています。2/27より出荷予定。
イオシスでは一括して輸入したものを、国内にて検品後発送するため、安心して購入したい方はイオシスの利用も考えるといいと思います。
Galaxy S23シリーズの機能の進化点、ポイントまとめ
今回、Galaxy S23 Ultraに採用されるカメラは、広角カメラが大きく進化する模様です。
【Galaxy S23 Ultra】Galaxy S22 Ultraとほぼ同様。少し持ちやすくなった?

Galaxy S23 Ultraは昨年のデザインとほぼ同じです。
サイズも0.1~0.2mmの変更にとどまり、163.4 x 78.1 x 8.9mmとなります。
カメラ部分もGalaxy S22 Ultraとほぼ同じデザインとなっています。

Sペンを内蔵することもあり、側面は丸く、四隅は角ばったデザインとなっています。
Galaxy Noteシリーズから続くデザインが継続している格好となります。

Galaxy S22 Ultraの側面のカーブが抑えられています。
おそらく画面のエッジ部分がカーブしたディスプレイであることは変わらないのですが、曲率が変更されたことでフラットな部分が増え、Sペンでの筆記や操作しやすくなっている可能性があります。
【Galaxy S23・Galaxy S23+】カメラ部分が浮き出たデザインへ。Galaxy S23 Ultraとデザイン統合!

Galaxy S23・Galaxy S23+は、昨年までのカメラ部が島になっているデザインから一新し、Galaxy S22 Ultraで採用されているカメラが浮き出たデザインとなっています。
Galaxy S23は、6.1インチの比較的小さめなスマートフォン。
Galaxy S23+は6.6インチと、Ultraとのちょうど真ん中の立ち位置です。
カメラ部分のデザインは、Ultra系統とそれ以外の系統でGalaxy S22では分かれていましたが、Galaxy S23シリーズでは統合されました。

ディスプレイはフラット、側面は四隅を含めて丸みを帯びており、Galaxy S22までのSシリーズの形状を引き継いでいます。
持ちやすさはGalaxy S23・Galaxy S23+のほうが、手に刺さりにくく使いやすそうな感じもします。
Galaxy S23 Ultraの広角カメラは、2億画素搭載
Galaxy S23 Ultraの広角カメラは、2億画素のISOCELL HP2が搭載されます。
Galaxy S22 Ultraは1億800万画素でしたので、約2倍の画素数となります。

サムスンは、Galaxy S23 Ultraの発表に先立って、2023/1/17に2億画素のISOCELL HP2を発表しています。
従来の108MPと同様の1/1.3インチサイズに、2億個の0.6μmピクセルを搭載。
暗い環境では4~16個の隣接ピクセルをバインドすることで、より暗い環境でも撮影できるようになります。


CPUは、Galaxy専用の「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」搭載
Galaxy S23シリーズに搭載されるCPUは、Snapdragon 8 Gen 2とみられていますが、通常のSnapdragon 8 Gen 2の使用よりも高い動作周波数となるGalaxy専用「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」が搭載されます。
Galaxy S23・S23+・S23 Ultraのスペックまとめ
項目 | Galaxy S23 | Galaxy S23+ | Galaxy S23 Ultra |
---|---|---|---|
型番 | SM-S911B, SM-S9011 | SM-S916B, SM-S9160 | SM-S918B,SM-S9180 |
画面 | 6.1インチ 2340×1080 FHD+ 48~120Hz 最大1750ニト | 6.6インチ 2340×1080 FHD+ 最大1750ニト | 6.8インチ 3080×1440 WQHD+ 1~120Hz 最大1750ニト |
サイズ | 146.3×70.9×7.6mm | 157.8×76.2×7.6mm | 163.4×78.1×8.9mm 233g |
CPU | Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy | Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy | Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy |
RAM | 8GB | 8GB | 8GB/12GB |
ROM | 128GB/256GB | 256GB/512GB | 256GB/512GB/1TB |