こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
LAMY AL-STAR EMRペンを購入してみました。
WACOM Feel ITテクノロジーに対応したペンで、Galaxy Note10+をはじめとしたGalaxyのペン対応デバイスなど、数多くのデバイスに対応しています。
Galaxy Note10+で使ってみましたが、非常に書き心地いいです。
日本でも売ってほしいなぁ。
ドイツのAmazonから購入しましたが、普通に日本へ直送可能。日本のAmazonと同じように購入できますよ!
Standard Shippingのみのため少し時間はかかりますが、安く輸入できます。
LAMY AL-STAR EMRペン、非常に書き心地いい!!
LAMY AL-STAR EMRペン、購入してみました。
Feel IT Technologyに対応していて、Galaxy Noteシリーズだけでなくさまざまなメーカーのペン対応デバイスに対応しています。
対応機種についてはLAMYの製品ページをご確認ください。
開けると、ペン本体とペン先・交換ピンがついています。
ペンはこんな感じ。
普通のLAMY AL-starと同様、アルミ製でちょっと高級感あります。かっこいい。
このようなEMRペンは、キャップがついていることがほぼないので、ちゃんとペン先を保護できるのはうれしいですよね。
LAMY AL-STAR EMRペンでさっそく書いてみましたが、書き心地はいいですね。素晴らしいです。
Sペン以外のFeel ITペンをGalaxyシリーズで使うと、ペン先がずれることが多いのですが、そんなこともなくちゃんとぴったり合います。
太いって最高!
GalaxyシリーズのSペンと比べると、ペン先はちょっと太め…Sペンのペン先と交換したほうが書き心地はいいかも
他のGalaxyシリーズのSペンと並べてみると…
一番左がGalaxy Note10+のSペン、隣がGalaxy Book 12。
一番右がSTAEDTLER Noris Digitalです。
やっぱり一番太いLAMY AL-STAR EMRペンのほうが書き心地はいいです。
ボディーはLAMYなだけあって、持った時の手のフィットが素晴らしい。
ただ、書き心地いいのですが、ちょっとカチカチいうのが気になりました。
左がLAMY AL-STAR EMRペン、右2本がGalaxyブランドのSペンです。
LAMY AL-STAR EMRペンのペン先が、太いのがわかりますか?
この太さが、画面へ触れるときに衝撃を与え、すこし音が鳴っていたようです。
ペン先を引っこ抜いて並べてみるとこんな感じ。
太さが違うのがわかりますね!
ただ、芯の部分の太さは同じなので、交換してみました。
LAMY AL-STAR EMRペンに、Galaxyの細めのペン先を差し込む。
この組み合わせが最も書き心地がいいですね。
適度に摩擦を押さえ、画面を滑るような書き心地が最も手首への負担を抑え、長時間書き続けられます。
GalaxyのSペンの筆のような書き心地が最もいいですね。
LAMY AL-STAR EMRペンでメモをさらに楽しく!
LAMY AL-STAR EMRペンは、いままでのSペンをはるかに上回る書き心地です。
やっぱり太いっていい!
ちなみに、LAMYとSamsungのコラボである”LAMYのSペン”はLAMY Safariのブランド。
そちらのSペンも現在取り寄せ中ですが、おそらくプラスチックボディーだと思われます。
LAMY AL-STAR EMRペンはアルミボディーで、高級感はやはりたまらないですね!
ぜひ使ってみてくださいね!

Galaxy Note20 Ultra・S20シリーズのレビューと価格
Galaxy Note20を買えるところ
国内版(ドコモ・au:発売中)
Galaxy Note20 Ultraは、
・NTTドコモが2020年11月6日より発売中です。
・
モデル | NTTドコモ Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A | au Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 |
---|---|---|
MNP | 123,728円 (▲22,000) | (▲22,000) |
新規 | 145,728円 | (▲11,000) |
機種変更 (5G⇒5G) | 145,728円 | 5,500円CB |
契約変更 (4G⇒5G) (3G⇒5G) | 145,728円 | 159,830円 5,500円CB |
購入 | ドコモオンラインショップ | au Online Shop |
海外版
ETOREN
ETOREN
輸入手数料(輸入関税・消費税)などは端末代金に含まれており、あとから別途請求されることはありません。
輸入が不安な方は、イオシス
価格もそんなに変わらないので、安心なイオシス
取扱いカラーは以下の通り。
カラーのリンクをクリックすると、商品ページから購入可能です。
(以下はすべてSnapdragon 865+版です)
Galaxy Note20 Ultraのレビュー
Galaxy Note20 Ultraを購入し、気になったところやカスタマイズのレビューをしています。
ぜひご参考にしてください。
全体レビュー


Sペンでメモ



Sペンエアアクションでジェスチャーリモコン


カメラ


DeX(PCモード)とカスタマイズ




ケース



Galaxy S20シリーズのレビュー
Galaxy S20とGalaxy S20+が国内で発売されます。




Galaxy S20 Ultra
操作性やカメラの画作りなどはGalaxy S20とGalaxy S20+と似た傾向にあるので、参考になると思います。



国内版モデル | NTTドコモ | au |
---|---|---|
Galaxy S20 5G | SC-51A 102,960円 3/25発売 Cosmic Grey, Cloud Blue, Cloud White | |
Galaxy S20+ 5G | SC-52A 114,840円 6/18発売 Cosmic Grey | |
Galaxy S20 Ultra 5G | - |