こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
CIOより、PPS充電にも対応した新しい充電器「NovaPort DUO 45W」が発売されました!
卵ぐらいの非常にコンパクトな充電器ですが、最大45Wの急速充電に対応したパワフルなモデルです。
Galaxy S22 UltraやGalaxy Tab S8+・Galaxy Tab S8 Ultraは、最大45Wの「超急速充電2.0」に対応しています。
NovaPort DUO 45WはPPS充電の4.05A出力に対応し、超急速充電2.0での充電が可能です。
今回は、CIO様より、45W急速充電にも対応した「CIO NovaPort DUO 45W CIO-G45W2C」をご提供いただきました。
Galaxy S22 UltraやGalaxy Tab S8 Ultraが実際に45W充電に対応しているのか、またどれだけ早く充電できるのか検証していきます。
▼動画でもレビューしています!
驚きの小ささ!CIO NovaPort DUO 45Wを開封
では、CIO NovaPort DUO PD 45Wを開封していきます。
CIO NovaPort DUO 45Wの小ささに驚き
まず開封して驚きなのは、NovaPort DUO 45Wの小ささです。
NovaPort Duo 45Wは、先日ご紹介したLilNob 65Wよりさらに小さくなっています。
Mサイズの卵とも一緒に並べてみましたが、同じぐらいです。
非常に小さいのがわかりますよね。
NovaPort DUO 45Wの側面はシボ加工。さらさらしていて肌触りが良いです。
折りたたみ式のプラグになっており、写真では下側に折りたたみます。
折りたたまない側(写真では上側)の面とプラグ位置までの長さが短いので、延長プラグなどシビアな状況でも挿しやすいです。
NovaPort DUO 45Wの充電仕様
NovaPort DUO 45Wは、USB Type-Cポートが2ポートあります。
1ポートで利用する方は最大45W、2ポートで利用する場合は1ポートにつき20Wまで充電に利用できます。
とくに1ポートで利用する場合は、3.3-11V/4.05AでのPPS充電に対応しています。
Galaxy純正のTravel Adaptorでも、最大4.05A出力で45Wの「超急速充電2.0」に対応しているため、この充電器でも対応しているはずです。
Galaxyシリーズの超急速充電とPPS充電の関係については、CIO LilNob充電器のレビューにも詳しく記載していますので、ご覧ください。
Galaxy S22 Ultraの最大45W「超急速充電2.0」、充電できる?充電速度・時間を検証レビュー
Galaxy S22 UltraやGalaxy Tab S8 UltraでNovaPort Duo 45Wを使って充電すると、最大45Wの「超急速充電2.0」で充電できるか、確認してみましょう。
実際にNovaPort DUO 45WでGalaxy S22 Ultraを充電してみると…
実際にNovaPort DUO 45Wを使って充電してみると、ちゃんと「超急速充電2.0」が表示されました。
最大35W程度で充電できています。
残量0%から充電速度、時間をプロットすると、以下の通り。

紫が今回のNovaPort DUO 45W、オレンジは最大25Wの「超急速充電」(PPS充電3A)に対応したCIO SmartCoby Pro PLUGでの測定結果です。
NovaPort DUO 45Wは、30%までの充電は17分、50%までは28分、フル充電は73分で完了しました。
気温や熱のこもりやすさなど、環境によって時間は左右されますのでご注意ください。
先日レビューしたLilNob 65Wの結果も重ねると、以下の通り。

青がLilNob 65W、紫がNovaPort Duo 45Wです。
ほとんどが重なっており、充電速度や充電時間はほぼ変わらないことがわかります。
超急速充電2.0での出力推移をイメージ図で表すと以下の通り。
基本的には、70%程度までは高出力(35W・27Wなど)と低出力(8W)を繰り返しながら充電する形になっています。
バッテリー残量0%からの充電で、30%前後までは最大35W程度で充電できます。
30%程度を超えると、大体最大27W程度までの充電となります。
70%程度を超えると、徐々に出力が低下するような挙動を取り、80%で20W程度、90%で10W程度を推移するようなケースが多いです。
※環境要因で、例えば気温影響などで端末の温度がこもる場合に、バッテリー残量60%以下でもW数が増加せず、5~15W程度を推移するケースもあります。
必ずこの推移を取るわけではない点ご了承ください。
Galaxy S22・Galaxy S22 Ultraの購入はこちらから
Galaxy Tab S8 Ultraで超急速充電2.0を試す!
Galaxy Tab S8 Ultraでも、超急速充電2.0での充電が可能です。
最大で39Wの充電ができました。
Galaxy Tab S8 Ultraでの充電時間の推移は以下の通り。

残量0%から30%までの充電は29分、50%までの充電は53分、フル充電までは149分で充電できました。
Galaxy S22 Ultraは5,000mAh、Galaxy Tab S8 Ultraは11,200mAhと2倍以上の容量あります。
どうしても長くなってはしまいますが、大容量にしては速いと感じます。

Galaxy Tab S8 Ultraでの充電は、Galaxy S22 Ultraのときと比べ、37~39Wの高出力を維持している時間が長い印象を受けました。
5~25%までの充電には24分程度ずっと維持しておりました。
その後も、72%程度までの長い期間、37~39Wでの充電ができています。
Galaxy Tab S8 Ultraはタブレットですが、Galaxy S22 Ultraとは異なる面白い傾向だと思います。
XperiaやiPhoneでの充電結果
XperiaやiPhoneでも充電をしてみました。
Xperia PRO-Iで充電をしてみると、最大25W程度まで出ていました。
残量30%までは20W、65%は15W、その後は8Wから徐々に下がっていました。
Galaxyのときとは異なり、20Wや15Wでの充電は、8Wなどの低出力に落ちたり上がったりを繰り返すのではなく、ずっと同程度の出力を維持していました。
Xperia PRO-Iのバッテリーは4,500mAhで、フル充電まで109分でした。
残量0%から30%までの充電は16分、50%までは31分と、50%までの充電はGalaxy S22 Ultraとそう変わらないスピードになっています。
iPhone 13 Proでも充電してみましたが、最大24W程度まで出ました。
タイミングや電池残量にもよると思いますが、普通は速くて18W程度を維持するような形であることが多いです。
もう一度つなぎなおすと18W程度の出力になっていましたが、タイミングによっては20~24W程度出ることもあるようです。
MacBook Pro M1でも45Wで充電可能。2ポート充電では20Wが上限
MacBook Pro (M1,2020)での充電をすると、43W程度で充電ができました。
NovaPort DUO 45Wは45Wまでの出力なので、ほぼマシンスペックフルで充電できていることになります。
MacBook Proにつないだまま、2ポート目をiPhone 13 Proに挿すと、18~19W程度の出力をさしました。
なお、iPhone対応のLightning充電ケーブルを挿した場合、iPhoneに挿す前にすでに2ポート目を認識し、上限20W(数値は18~19W程度)を挿していました。
Galaxy S22 UltraとiPhone 13 Proで2ポート充電した場合も、仕様通りGalaxy S22 Ultraで18W程度となっています。
このとき、Galaxy S22 Ultraに表示されるステータスは超急速充電ではなく「急速充電」となっています。
通常のPD急速充電となっているようです。
卵サイズの小さい充電器なのに、強力なパワーを発揮!NovaPort DUO 45Wがすごい
NovaPort DUO 45Wは、小さい卵サイズの充電器ではありますが、1ポート利用で最大45Wで充電できます。
Galaxy S22 Ultraでは最大35W程度まで、Galaxy Tab S8 Ultraでは最大39W程度まで実際に充電でき、急速充電で早く充電が完了します。
とくに両方セットで使いたい!という方は、ぜひ1個・または2個買っておくことをおすすめします!
Galaxy以外のXperiaやiPhoneでも、かなり便利に使えます。
パソコンと組み合わせるのであれば、前回ご紹介したLilNob 2C1A 65Wのほうが便利かもしれません。
また、4/17までクラウドファンディングでNovaPort DUO 65Wという大容量タイプも申し込むことができます。
気になる方はお早めに!


Galaxy S22・Galaxy S22 Ultraの購入はこちらから