こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
いよいよGalaxy S21シリーズの国内投入が発表されました!ドコモ・auから発売されます。
一足先に、Galaxy S21 Ultraを(海外版ですが)2か月ほど使ってきました。
非常に満足して使えていますが、中でもすごいのはやはりカメラでしょう。
2つの望遠レンズ(3倍・10倍)を積み、静止画では100倍、動画でも20倍まで拡大ができます。
遠くまで本当にきれいに撮れるGalaxy S21 Ultraのカメラはすごいです。
また、Galaxy Note20 Ultraを使っていて不満だったポイントも、かなり改善してくれています。
Galaxy S21 Ultraのカメラは非常にバランスがいいですね。
今回は、Galaxy S21 Ultraのカメラをレビューしていきます。
国内版モデル | NTTドコモ | au |
---|---|---|
Galaxy S21 5G | SC-51B 99,792円 4/22発売 バイオレット、グレー、ホワイト | |
Galaxy S21+ 5G | - | |
Galaxy S21 Ultra 5G | SC-52B 151,272円 4/22発売 ブラック、シルバー | - |
Galaxy S21 Ultraのカメラの実力は?ダブル望遠の威力がすごい!
Galaxy S21 Ultraは、なんと3倍・10倍の望遠2レンズ搭載。
標準は1億画素、超広角は0.6倍までの対応となっており、4レンズを切り替える仕様です。
望遠撮影の威力
Galaxy S21 Ultraで、超広角から倍率を切り替えながら撮影してみました。
(下の動画を再生で、該当部分の動画から再生されます)
最初の画面では全く見えなかった山の上のお寺なども、30倍ぐらいまでであれば結構きれいに映ります。
100倍はさすがに粗いですが、メモ程度であれば十分な実力。
Galaxy S21 Ultra vs Note20 Ultraで、同じ倍率同士での比較
Galaxy S21 UltraとGalaxy Note20 Ultraで、同じ倍率同士でのうつり具合を比較してみましょう。
標準(1.0倍)
1.0倍の場合は、Galaxy S21 Ultraのほうが若干明るい、というかGalaxy Note20 Ultraが青っぽくも見えます。
移り自体は両方くっきり映っている印象。
望遠(10倍)
10倍同士で比較すると、逆にGalaxy Note20 Ultraが若干薄めで黄色っぽい印象もあります。
Galaxy S21 Ultraはくっきりと映ってくれています。
望遠(30倍)
Galaxy S21 Ultraのほうがやはりちゃんとくっきり映ってくれていますね。
Galaxy Note20 Ultraは結構ざらざら感があり、かなり荒い印象です。
Galaxy Note20 Ultraの場合は、望遠は10倍が限度かという感じでした。
Galaxy S21 Ultraは、30倍までは問題なく実用の範囲に入ると思います。
動画撮影時には、fps自動調整モードあり
今までは、動画撮影時に30fpsか60fpsか、モードを選択する必要がありました。

Galaxy S21 Ultraでは、動画撮影サイズ選択時に「FHD 自動fps」モードがあり、被写体に合わせてfpsを自動で調節してくれます。
動画撮影した様子を下の動画内でも紹介しています。
(再生ボタンで再生されます)
国内版モデル | NTTドコモ | au |
---|---|---|
Galaxy S21 5G | SC-51B 99,792円 4/22発売 バイオレット、グレー、ホワイト | |
Galaxy S21+ 5G | - | |
Galaxy S21 Ultra 5G | SC-52B 151,272円 4/22発売 ブラック、シルバー | - |
ディレクターズビュー動画撮影がおもしろい!
ディレクターズビュー動画撮影という機能もあります。

インカメラ・標準・望遠①(3倍)・超広角の4つのカメラを同時に表示しながら、どのカメラの映像をカメラに撮るか選ぶことができます。
このとき、スプリット(画面分割)や小窓表示(PinP)のような形で、インカメラとアウトカメラを1つの動画に合成できるのが非常に面白いですね。
インカメラを合成しなくても撮影は可能です。
ディレクターズビューでは、望遠②(10倍)を組み合わせられないこと、各レンズを拡大などできないということに注意してください。
ディレクターズビューを使えば、たとえば下のような食レポもノー編集でできちゃいます。
これは結構すごい。
PinPとか、普通なら結構大変なんですが、これをノー編集でできるのは非常にうれしいです。
国内版モデル | NTTドコモ | au |
---|---|---|
Galaxy S21 5G | SC-51B 99,792円 4/22発売 バイオレット、グレー、ホワイト | |
Galaxy S21+ 5G | - | |
Galaxy S21 Ultra 5G | SC-52B 151,272円 4/22発売 ブラック、シルバー | - |
Galaxy S21 Ultraのシーン別作例
Galaxy S21 Ultraのシーン別作例をご紹介します。
Xperia PROとiPhone 12 miniでも撮影しておりますので、比較しましょう。
屋内(アーケード)
屋外の風景は前章でもご紹介したので、まずは屋内から。
朝の尾道の細いアーケード街です。

Galaxy S21 Ultra 標準 x1.0倍
Xperia PROは結構暗く映ります。
くっきり感はiPhone 12 miniも結構ありますが、アーケード街の温かみはGalaxy S21 Ultraのほうがありそうな感じも……。
屋内(喫茶店)

Galaxy S21 Ultra 標準 x1.0倍
暗めの喫茶店だからか、Xperia PROが結構味出ている気がします。
Galaxy S21 UltraもiPhone 12 miniも、無理してでも明るく撮ろうという気概を感じます。
PinPとか、普通なら結構大変なんですが、これをノー編集でできるのは非常にうれしいです。
国内版モデル | NTTドコモ | au |
---|---|---|
Galaxy S21 5G | SC-51B 99,792円 4/22発売 バイオレット、グレー、ホワイト |