※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
モバイルSuica

iPhoneでのモバイルSuicaの使用できない機能が明らかに、東海道新幹線EX-ICサービス(エクスプレス予約)など

こんにちは。MATTUです。 以前、iPhoneにSuicaが対応する記事を書きましたが…新たな展開が!
楽器

新型デジタル吹奏楽器Aerophone AE-10は、EWI5000を超えられるか?

こんにちは。MATTUです。 この前楽器店に行って気づいたのですが、Rolandが新しい電子笛である、Aerophone AE-10を出すそうです。 Roland AE-10 Aerophone ウィンドシンセサイザー 実際に実家の近くの島...
Smartphone

dカードGOLDのケータイ購入ご優待券が終了か?

こんにちは。MATTUです。 私も、昨年のDCMX→dカードのサービス切り替えを機にdカードGOLDを利用していて、改めて記事にしようと思っていたのですが、急展開があったので取り急ぎ。 総務省からの是正指導により、ケータイ購入ご優待券見直し...
スポンサーリンク
BlackBerry (OS10モデル)

スマートウォッチはPebble Time Steel (or Pebble Time 2)が最高だと思う6つの理由

こんにちは。MATTUです。 そういえば!と思い、書き忘れていたレビュー記事を書いてみることにします。 今回は、スマートウォッチの一つ、Pebble Time Steelについてです。 Pebble Time Steelを購入!! 購入して...
Smartphone

「手帳」の「デジタル化」、実際の運用をどうするか!?―「ジブン手帳」、TimeTree、OneNote…

どうも。MATTUです。 前回の投稿にて、「手帳」の「デジタル化」を改めて見直す、ということを考察しました。 改めて復習します。 1.月間カレンダー型予定表は捨て、週間バーティカルのみ、または月間ガントチャート型と併用する形に移行 ただし、...
Smartphone

新年を見据えて、「手帳」の「デジタル化」を見つめ直す。さらば、ほぼ日手帳!?

こんにちは。MATTUです。 もう、10月。 本屋さんに行くと、新年の手帳がずらっと並んでいます。 そうか。もうすぐ、今年は終わるのか。 年の暮れは目前です。 私は、何回か書いた通り、「ほぼ日手帳」を3年間使い続けてきましたが、いろいろ環境...
iPhone

斬新な磁石の車載ホルダー「Air vent」を発見!!!使ってみた!

こんにちは。MATTUです。 iPhone7の周辺機器を探していたら(といってもカバーとかですけれど)、気になった車載ホルダーがあったので購入してみました。 こちらです↓ 【Spigen】 車載ホルダー エアー ヴェント (Air vent...
Smartphone

XperiaユーザーがiPhone 7 Plusを1週間使ってみて

iPhone 7 Plusを使い始めて1週間がたちました。 だんだん慣れてきましたので、使用環境など、レポしてみようかなぁと。 ファーストインプレッションは、前回書いていますので、そちらもご参照お願いします。 大きさ、重さは問題なし! Xp...
Smartphone

XperiaユーザーがiPhone7に乗り換えた率直な感想

こんにちは。MATTUです。 Xperia歴としては結構長いのですが、iPhoneは2013年3月~2014年9月にiPhone5を通話専用で使って以来、あまり使っていないですねぇ。 Android歴長い、というか、ほぼAndroid一辺倒...
モバイルSuica

もしかすると、モバイルSuica年会費がかからない!? iPhone 7でSuicaを使う仕様をまとめてみた

こんにちは。お久しぶりです、MATTUです。 なんだかんだで、また日が開いてしまいました。。。 書きたいことは山のようにあるので、少しずつ上げていきますね。。。
スポンサーリンク