こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Galaxyシリーズ用のクラウドとしてスマホデータのバックアップ・復元や写真・Galaxy Notesなどの同期も可能な「Galaxyクラウド」(海外版はSamsungクラウド)というサービスがあります。
Galaxyクラウド自体は無料で利用可能ですが、Galaxyクラウドのストレージサービス「Galaxyクラウドドライブ」(海外版はSamsungクラウドドライブ)とギャラリーはOneDriveに置き換わることになりました。
Galaxy S20 UltraをはじめとするGalaxy S20シリーズだけでなく、Galaxy Note10+などでも同様の通知が来ているので、Galaxyシリーズで同じ対応だと思われます。
ただし、OneDriveへの置き換えはGalaxyアカウントとMicrosoftアカウントの同期が必要です。
手続き方法を含めてご紹介します。
項目 | Galaxy S20 5G SC-51A (NTTドコモ) | Galaxy S20 5G SC-51A (ahamo) | Galaxy S21 5G SC-51B (NTTドコモ) | Galaxy S21 5G SC-51B (au) |
---|---|---|---|---|
MNP契約 | 57,200円 (▲22,000) | 57,200円 | 99,792円 | 80,010円 (▲22,000) |
新規契約 | 79,200円 +20,000pt還元 (実質59,200円) | 57,200円 | 99,792円 | 91,010円 (▲11,000) |
機種変更 契約変更 | 68,200円 (▲11,000) | 68,200円 | 99,792円 | 102,010円 +5,500円CB (実質96,510円) |
「Galaxyクラウド」(Samsungクラウド)とは?
Galaxyクラウドとは、Galaxyシリーズで利用できる、クラウドサービスです。
端末のバックアップ・復元や、ストレージサービスなどを統合したサービスになっていました。
- Galaxyクラウド
- Galaxyクラウドドライブ
Galaxyクラウドは、端末で利用した設定・アプリ・通話履歴などを自動バックアップしてくれたり、Galaxy NotesやGalaxy Pass(サインイン情報)の同期をしてくれるサービスです。
(自動バックアップ・同期する項目は個別にON/OFF可能です)
Galaxyクラウドのストレージサービスで、画像やドキュメントをすべて一か所で保存・管理できます。
PCでもログインして確認することもできます。
Galaxyクラウドは、PCからでもログインして中身を確認できます。
今回Galaxyクラウドドライブに置き換わるのは?
今回、OneDriveに置き換わるのは、画像やドキュメントを保存・管理できる「Galaxyクラウドドライブ」です。
置き換え後は「ドライブ」の項目がOneDriveへのリンクになっています。
クリックすると、MicrosoftのOneDriveのページに移るようになっています。
Galaxy NotesやGalaxy Pass、デバイスのバックアップなどは、引き続きGalaxyクラウド上に保存されているようです。
GalaxyクラウドドライブとOneDriveの統合方法
Galaxyクラウドドライブとギャラリーを開くと、「OneDriveとの同期を開始」「OneDriveに切り替え」といったメッセージが表示されます。
切り替えする場合は、「開始」をタップしましょう。
規約に同意して、次へ進みましょう。
「アカウントを接続」をタップします。
Microsoftアカウントでログインしましょう。
ログインが完了すると、アカウントの接続によってアクセス権を承諾する必要があります。
確認して「承諾」しましょう。
私はOffice 365 Soloに加入済なので、1TBのストレージを使える、という表示になっています。
「完了」を押すと、完了します。
Galaxyクラウドを開くと、ギャラリーとクラウドドライブは「OneDriveに移動中」と表示されます。
移動が終わると、
WindowsユーザーやOfficeユーザーはうれしいかも!
Galaxyクラウドドライブは、無料で15GBまで利用可能でした。
写真をたくさんバックアップするなど、15GBを超える場合は追加のストレージを購入する必要がありました。
OneDriveでも同様のことが言えるのですが、Office365に入っていれば1TBのストレージが手に入るなど、使いやすい環境が整っています。
Galaxyシリーズは「スマホ同期」アプリでも「スマホの画面」の同期に対応するなど、Microsoftのサービスとの連携を強めています。
Windowsユーザーの方は特に、使いやすい進化が続いています。
AndroidとWindowsの連携進化、どんどん進んでいくと嬉しいですね!!
個人的にはGalaxy NotesとOneNoteが統合してくれると嬉しいですが…
項目 | Galaxy S20 5G SC-51A (NTTドコモ) | Galaxy S20 5G SC-51A (ahamo) | Galaxy S21 5G SC-51B (NTTドコモ) | Galaxy S21 5G SC-51B (au) |
---|---|---|---|---|
MNP契約 | 57,200円 (▲22,000) | 57,200円 | 99,792円 | 80,010円 (▲22,000) |
新規契約 | 79,200円 +20,000pt還元 (実質59,200円) | 57,200円 | 99,792円 | 91,010円 (▲11,000) |
機種変更 契約変更 | 68,200円 (▲11,000) | 68,200円 | 99,792円 | 102,010円 +5,500円CB (実質96,510円) |
Galaxy S23・S22・S21シリーズのレビューと価格
Galaxy S23・S23 Ultraを買えるところ
国内版
国内版 | NTTドコモ | au | 楽天モバイル |
---|---|---|---|
Galaxy S23 Ultra | 256GB:197,670円 (2年返却時 実質99,990円) 512GB:236,500円 (2年返却時 実質119,020円) | 256GB:197,650円 (2年返却時 実質107,410円) 512GB:225,120円 (2年後返却時 実質121,440円) 1TB:253,440円 (2年後返却時 実質138,440円) | ー |
Galaxy S23 | 136,620円 (2年後返却時 実質69,300円) | 136,330円 (2年後返却時 実質77,050円) | 147,700円 |
キャンペーン | 全ての契約で10,000pt還元 +22歳以下は MNP/新規:20,000pt還元 (両方とも512GBは対象外) | MNP:22,000円引 新規:11,000円引 機種変更:16,500円引 | ・3,000pt還元 ・プランセット値引 6,000円 |
購入先 | ドコモオンラインショップ | au Online Shop | 楽天モバイル |

海外版
イオシス・ETOREN・エクスパンシスなどで、価格が公表されています。
イオシスでは、輸入後国内で検品してからの発送となるため、安心して購入したい方にはおすすめ!
モデル | Expansys | ETOREN | イオシス (国内からの発送) |
---|---|---|---|
Galaxy S23 Ultra | 256GB 165,042円 512GB 181,012円 (Dual 物理SIMモデル) | 256GB 193,000円 (一部カラー213,700円) 512GB 222,100円 (一部カラー245,300円) (Dual 物理SIM+eSIM対応) | 256GB 179.800円 512GB 197,800円 |
Galaxy S23 | 128GB 103,587円 256GB 111,794円 (Dual 物理SIMモデル) | 128GB 126,700円 256GB 138,100円 (Dual 物理SIM+eSIM対応) | 128GB 109.800円 256GB 117,800円 |
Galaxy S23+ | 256GB 131,321円 512GB 148,243円 (Dual 物理SIMモデル) | 256GB 162,200円 512GB 179,700円 (Dual 物理SIM+eSIM対応) | 256GB 139.800円 512GB 157,800円 |
購入先 | Expansys (税込・送料無料) | ETOREN (税込・ 送料別+2,000円) | イオシス (税込・送料別+640円) |


Galaxy S22・S22 Ultraを買えるところ
国内版はNTTドコモと
国内版モデル | NTTドコモ | au |
---|---|---|
Galaxy S22 | SC-51C 127,512円 4/21発売 (MNP/機変/契変 5,500円引) | SCG13 125,030円 4/21発売 (MNP 22,000円引) (新規 11,000円引※) (機変 16,500円CB(~5/11)) |
Galaxy S22 Ultra | SC-52C 183,744円 4/21発売 | SCG14 178,820円 4/21発売 (MNP 22,000円引) (新規 11,000円引※) (機変 16,500円CB) |
詳しくは、Galaxy S22シリーズのまとめ記事で順次更新しています。

国内版モデル | NTTドコモ | au |
---|---|---|
Galaxy S21 5G | SC-51B 99,792円 4/22発売 バイオレット、グレー、ホワイト | |
Galaxy S21+ 5G | - | |
Galaxy S21 Ultra 5G | SC-52B 151,272円 4/22発売 ブラック、シルバー | - |
Galaxy S23 UltraやSペン内蔵スマホのレビュー
Galaxy S23 Ultra・Galaxy S22 Ultraなどを購入し、気になったところやカスタマイズのレビューをしています。
ぜひご参考にしてください。
全体レビュー



Sペンでメモ




Sペンエアアクションでジェスチャーリモコン

カメラ


超急速充電2.0(45W充電)


DeX(PCモード)とカスタマイズ




ケース




コメント