※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【Galaxy Note10+ケース】Aura Glowの美しさを味わうならSpigenのリキッドクリスタル!!

Galaxy Note10

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Galaxy Note10+Galaxy Note10+のAura Glowは、光の反射によって虹のような七色を表現してくれます。
非常に美しい背面。
この背面を最大限に味わいつつ、ちゃんと背面を保護するには、やはりクリアケースが一番です。

スマホを衝撃から守りつつ、Aura Glowの美しさも堪能できる一番バランスの取れたクリアケースは、Spigenのリキッドクリスタルでしょう!

なんと、今回Twitterのリツイートキャンペーンで当選し、Spigen リキッドクリスタル Galaxy Note10+ケースをいただくことができましたので、レビューしていきます。

スポンサーリンク

Galaxy Note10+のAura Glowを最大限に楽しむなら、Spigenのリキッドクリスタル!!

Galaxy Note10+のAura Glowは非常に美しいので、やはりできればクリアケースをつけたい、と思いますよね…

なんと、SpigenのTwitter公式アカウントで行われていたリツイートキャンペーンに応募したら当選したので、使ってみました!
使ってみると、やはりSpigenのリキッドクリスタルがもっともふさわしいですね……。

Spigenリキッドクリスタルが付属ソフトケースより優れているのは「保護性能」

Galaxy Note10+には、購入時にソフトケースが付属されています。

付属のソフトケースより優れているのは、特に4隅の保護です。

Spigenのリキッドクリスタルには、エアクッションが設けられています。
強度的には一番弱い端末の角を、エアクッションが守ってくれるのでいざというときに安心。

同じクリアケースでも「ウルトラハイブリッド」のほうが耐衝撃性は上ですが、ケースが分厚いです。
また、エッジ(側面保護部分)が、ほんとにほんのり程度ですが赤色がかっています。
(経年劣化かもしれないですが…)

iPhone XS Maxをはじめ、私はウルトラハイブリッドをメインで使ってきていましたが、握るとかなり厚いのでそれは気になるかも。
耐衝撃性を最重要視する方はウルトラハイブリッドを、見た目も重視する方はリキッドクリスタルがいいでしょう。

ケースをつけても、美しい背面を楽しめるのがいいところ!!

Aura Glowは光の反射によって美しい背面の色を醸し出します。

Galaxy Note10+にケースを装着していないときとSpigenのリキッドクリスタル装着時を比べると、こんな感じ。

ケースをつければ、当然本体背面に入る光の角度が変わるので、映し出す色味も変わります。
ただ、ほとんど映し出す光は気にならない程度で、装着していないときとあまり変わらない、非常に美しい色を表現してくれます。

ちなみに、付属ケースでも試してみましたが…

こちらも色味はあまり変わらず、非常に美しい色を表現できます。

Galaxy Note10+で背面の美しさと端末の保護性能を両立するなら、Spigenのリキッドクリスタル!!

表面の傷を保護する程度でいいなら付属ケースでもよいですが、スマホはやはり落として衝撃を与えるリスクも高いですよね。
ケースの薄さと保護性能を両立させたのが、Spigenのリキッドクリスタルです。

私もいままでウルトラハイブリッド一辺倒だったのですが、リキッドクリスタルもかなり満足しています。

Galaxy Note10+の、特にAura Glowの美しい色を楽しみたい方は、ぜひSpigenのリキッドクリスタルをお試しくださいね!!

Galaxy S23・S22・S21シリーズのレビューと価格

Galaxy S23・S23 Ultraを買えるところ

国内版

国内版NTTドコモau楽天モバイル
Galaxy S23 Ultra256GB:197,670円
(2年返却時
実質99,990円)

512GB:236,500円
(2年返却時
実質119,020円)
256GB:197,650円
(2年返却時
実質107,410円)

512GB:225,120円
(2年後返却時
実質121,440円)
1TB:253,440円
(2年後返却時
実質138,440円)
Galaxy S23136,620円
(2年後返却時
実質69,300円)
136,330円
(2年後返却時
実質77,050円)
147,700円
キャンペーン全ての契約で10,000pt還元
22歳以下は
MNP/新規:20,000pt還元
(両方とも512GBは対象外)
MNP:22,000円引
新規:11,000円引

機種変更:16,500円引
3,000pt還元
プランセット値引
6,000円
購入先ドコモオンラインショップau Online Shop楽天モバイル
【4/20発売】Galaxy S23 Ultra、今回は国内版を待ったほうが絶対よい3つの理由。国内版の発表・発売はいつ⁉
GalaxyS23シリーズがついに国内発表されました。Snapdragon8Gen2forGalaxyの搭載や、GalaxyS23Ultraは広角カメラが2億画素(200MP)が搭載されたりと、注目すべき点は多いですよね!例年より増して海外...

海外版

イオシスETORENエクスパンシスなどで、価格が公表されています。
イオシスでは、輸入後国内で検品してからの発送となるため、安心して購入したい方にはおすすめ!

モデルExpansysETORENイオシス
(国内からの発送)
Galaxy S23 Ultra256GB 165,042円
512GB 181,012円
(Dual 物理SIMモデル)
256GB 193,000円
(一部カラー213,700円)
512GB 222,100円
(一部カラー245,300円)
(Dual 物理SIM+eSIM対応)
256GB 179.800円
512GB 197,800円
Galaxy S23128GB 103,587円
256GB 111,794円
(Dual 物理SIMモデル)
128GB 126,700円
256GB 138,100円
(Dual 物理SIM+eSIM対応)
128GB 109.800円
256GB 117,800円
Galaxy S23+256GB 131,321円
512GB 148,243円
(Dual 物理SIMモデル)
256GB 162,200円
512GB 179,700円
(Dual 物理SIM+eSIM対応)
256GB 139.800円
512GB 157,800円
購入先Expansys
(税込・送料無料)
ETOREN
(税込・
送料別+2,000円)
イオシス
(税込・送料別+640円)
対応バンドがモデルによって異なる可能性があります。ご注意ください

Galaxy S23 UltraやGalaxy S23、イオシスで取り扱い開始!海外版発売情報・価格まとめ
GalaxyS23UltraやGalaxyS23の海外モデルが早くも発売されています。国内版はまだ発表されていませんが、いち早く使いたい、という方は海外版の入手も視野に入る人が多いでしょう。イオシス・ETOREN・エクスパンシスなどで、価格...