こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Galaxy S20が日本でも早めに発売されますが、Galaxy S20 Ultra
を2週間使っています。
Galaxyシリーズとしては初めての20:9対応ディスプレイであったり、画面が美しかったり、いろいろな使い勝手が素晴らしく、スマホの出来としては非常に素晴らしいと思います。
今回は、Galaxy S20やGalaxy S20+にも通じる、Galaxy S20 Ultra






を2週間使って感じた「使いやすさ」という点でよかったこと・悪かったことをまとめます。
※海外版をいち早く入手したリスナーのDboyさんに、端末を2週間ほどお貸しいただきました。
Galaxy S20, S20+, S20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy S20シリーズのディスプレイ、かなりすごい!!
Galaxy S20シリーズの、スペック的にわかりやすい進化はカメラなのですが…
Galaxy Note10+をメインで使っている私が、2週間使って最もすごいと思ったポイントは「ディスプレイ」です。
息をのむほど美しいディスプレイ
電源をつけて初めて感じたのは「ディスプレイの美しさ」です。
経験的には、ディスプレイの美しさってだいたい1週間ぐらい使うと忘れてしまう、というか、慣れてしまうんですが……。
Galaxy S20シリーズは違いました。


これはロック画面に初期設定されているライブ壁紙ですが、ものすごくきれいです。
特に動きのある動画などで威力を発揮します。
リフレッシュレート120Hzが影響しているかどうかはわかりませんが…
20:9の縦横比で、マルチウィンドウをより使いやすく!!
Galaxy S20シリーズはすべてのモデルで、20:9の縦横比を実現しています。
2画面表示のマルチウィンドウも使いやすくなっていますよ!
動画とこのブログのClear View Coverの記事を分割表示してみました。


下側のブラウザの表示領域は、19:9のGalaxy Note10+がもっとも狭いのがわかります。
Xperia 1とGalaxy S20 Ultra






の表示スペースは変わらないように見えますが、Xperia 1のほうがフォントの関係で改行が多いせいで1行分+最下部のスペース分表示領域が広くなっています。
とはいえ、19:9と20:9ではだいぶ違うように感じますが、20:9と21:9はそこまで使い勝手が変わらない感じがしています。
Galaxy S20シリーズの20:9の採用は、結構理にかなっているようにも思えます。


Galaxyシリーズならできる、マルチウィンドウ+ポップアップの3画面表示も、Galaxy S20シリーズでも健在。
ポップアップウインドウはフローティングアイコンの表示に最小化もできるので、これはこれで便利です。
画面内指紋認証のスピードがびっくりするぐらい速い!!
開封レビューの時にも書きましたが、Galaxy S20 Ultra






の画面内指紋認証のスピードが凄すぎます。
YouTube Liveでも解説しているので、ご覧ください(指紋認証のシーンから再生されます)

Galaxy Note10+では認証後にエフェクトののち解除。
認証も度々失敗することがあったのですが…
Galaxy S20 Ultra






は爆速で、2週間使っていても認証失敗したことは今までありません。
同じ方式の指紋認証を搭載しているはずなのですが、ここまでスピードが上がっているのはものすごいことですね。
画面のエッジがかなり抑えられていて、操作しやすい!!
Galaxy S20シリーズは画面のエッジがかなり抑えられています。


エッジディスプレイの先駆者であったGalaxyシリーズでまさかエッジを抑えるアプローチをとるとは意外でした。
ただし、非常に使いやすいです。
私はエッジがあまり好きではありませんでした、
意外とエッジ部分を操作しなければならないシーンが多いのが現実。
やっぱりフラットに近いディスプレイは使いやすいですね。
純正ケース「Clear View Cover」がおしゃれで使いやすい!!
Galaxyならではのもう一つの魅力は、純正ケースがおしゃれなこと。
Galaxyシリーズで定番なのが「Clear View Cover」です。


Galaxy S20シリーズでもリリースされており、使いやすくおしゃれに仕上がっています。
こちらも、使っておりますが非常に便利。
ケースをつけておきながら、時刻を常時表示もできるのはありがたいですね。
詳しくは、「Galaxy S20シリーズを買ったらつけたい!!小窓が便利なClear View Coverレビュー!!」をご覧ください。


Galaxy S20シリーズを買ったらつけたい!!小窓が便利なClear View Coverレビュー!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy S20がついに発売されますね!!私もGalaxy S20 Ultraを試用していますが、ディスプレイが息をのむほど美しく気に入っています。このGalaxy S20シリ...
by Galaxy
¥5,973(2021/01/14 16:17:50時点 Amazon調べ-詳細)
また、LEDでおしゃれに通知してくれる、LED View CoverもGalaxy S20シリーズ向けにもリリースされています。


Galaxy Note10+を買ったらつけたい!! おしゃれな純正LED View Cover (LED Wallet Cover)レビュー!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+を買ったら、一緒に買ってつけてほしいカバーがあります。メーカー純正ケースの「LED View Cover」です!ものすごくおしゃれなんです!
純粋に「スマホを使う操作性」という視点では、かなり満足
Galaxy S20シリーズは角が丸みを帯びていて、持ちやすいというメリットもあります。
20:9の縦横比が端末の横幅を抑え、適度に文字入力しやすい、絶妙なラインに持っていっていることもわかります。
Galaxy S20 Ultra






独自の感想としては「重い」です。
やはり、本体だけで220g。ケース込みで273gというのは、重いですね…
ただ6.9インチの大画面は、写真や動画を見るには非常に迫力があり、没入感を楽しむこともできます。
同じ操作感で6.2インチのGalaxy S20を使えると、世界が変わりそう。
163gと軽く、手のひらに収まりやすい6.2インチでも使ってみたいと感じました。
ぜひ、操作性がさらに上がったGalaxy S20で快適なスマホライフを堪能してみてください!!
次回は、Galaxy S20 Ultra






のカメラ周りをレビューしていきます。


【Galaxy S20 Ultra】カメラレビュー!!遠くまできれいに撮れるカメラ, 弱点はやっぱりピント…
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy S20シリーズはカメラにかなり力が入っています。スペックシートでは「1億画素」「光学10倍ズーム」(Galaxy S20やGalaxy S20+では「光学3倍」)というよ...
Galaxy S20, S20+, S20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy Note20 Ultra・S20シリーズのレビューと価格
Galaxy Note20を買えるところ
国内版(ドコモ・au:発売中)
Galaxy Note20 Ultraは、
・NTTドコモが2020年11月6日より発売中です。
・




















auが、Galaxy Note20 Ultraを2020年10月15日より発売中です。
モデル | NTTドコモ Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A | au Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 |
---|
MNP | 123,728円 (▲22,000) |    137,830円 (▲22,000) |
新規 | 145,728円 |    148,830円 (▲11,000) |
機種変更 (5G⇒5G) | 145,728円 |    159,830円 5,500円CB |
契約変更 (4G⇒5G) (3G⇒5G) | 145,728円 | 159,830円 5,500円CB |
購入 | ドコモオンラインショップ | au Online Shop |
海外版
ETOREN

やイオシス


などで購入可能です。
ETOREN

は海外から輸入とはなりますが、最短3日で届きます。
輸入手数料(輸入関税・消費税)などは端末代金に含まれており、あとから別途請求されることはありません。
輸入が不安な方は、イオシス


がおすすめ。国内発送してくれるので、安心です。
価格もそんなに変わらないので、安心なイオシス


はおすすめ!
取扱いカラーは以下の通り。
カラーのリンクをクリックすると、商品ページから購入可能です。
(以下はすべてSnapdragon 865+版です)
モデル | ETOREN | イオシス |
---|
Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N9860 (12GB RAM,512GB ROM) | Mystic Bronze, Mystic Black | Mystic Bronze, Mystic Black |
---|
Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N9860 (12GB RAM, 256GB ROM) | Mystic Bronze, Mystic Black, Mystic White | Mystic Bronze, Mystic Black, Mystic White |
---|
Galaxy Note20 5G SM-N9810 (8GB RAM, 256GB ROM) | Mystic Bronze, Mystic Grey, Mystic Green | Mystic Bronze, Mystic Grey, Mystic Green |
---|
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy Note20 Ultraのレビュー
Galaxy Note20 Ultraを購入し、気になったところやカスタマイズのレビューをしています。
ぜひご参考にしてください。
全体レビュー


Galaxy Note20 Ultra 開封レビュー!! Sペンマニアが喜ぶ最高のスマホ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。ついにGalaxy Note20 Ultraがやってきました!!昨年もGalaxy Note10+を使っていましたが、非常に満足していて「2019年ベストバイスマートフォン」の1位にも...


Galaxy Note20 Ultra 1ヶ月使用レビュー!!使って感じるいいところ、気になるところ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraを約1か月間使ってきました。かなり快適に使えていて、非常に満足しています。ただ、多少使っていて気になったところもあったりします。1か月使って...
Sペンでメモ


Galaxy Note20 UltraのSペンは「地味だけど着実に進化」手書きSペン周りをレビュー
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraは、もちろんスマートフォンやカメラとしても進化しています。ただ、最も特徴的な「ペン」の進化はやはり着目するべきでしょう。今年のGalaxy N...


【Galaxy Note10+ レビュー】ノートアプリGalaxy Notesが進化した7つのポイント!!手書きがテキストに化ける!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+のノートアプリGalaxy Notes(海外ではSamsung Notes)が進化しています!Sペンがジェスチャー対応した使い勝手の良さと、アプリの使いや...


Galaxy Note10+にも使えるLAMY AL-STAR EMRペン、書き心地がよすぎる!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。LAMY AL-STAR EMRペンを購入してみました。WACOM Feel ITテクノロジーに対応したペンで、Galaxy Note10+をはじめとしたGalaxyのペン対応デバイス...
Sペンエアアクションでジェスチャーリモコン


Galaxy Note20 Ultraでパワーアップした「Sペンエアアクション」をレビュー。まるで魔法の杖…
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraは、Sペンをジェスチャー操作してコントロールする「Sペンエアアクション」が進化しています。Galaxy Note10+では特定アプリとカメラ・音楽...


【Galaxy Note 10+ レビュー】新機能Sペンジェスチャー, 使い方と対応アプリは?どんな時に使える?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10シリーズの新機能のひとつに「Sペンジェスチャー」があります。Galaxy Note9からSペンにBluetooth機能を内蔵し、Sペンのボタンをリモコンとし...
カメラ


Galaxy Note20 Ultraのカメラレビュー!!2か月使ったいいところ・微妙なところを徹底解説!!
Galaxy Note20 Ultraを使い始めて2か月が経ちます。Sペンが使えるスマホながら、やはり注目すべきは「カメラの進化」でしょう。レーザーAFが搭載され、ボケ味を存分に出せます。望遠性能も上がり、撮れる倍率が大幅に広...


iPhone 11 Proの写真をGalaxy Note10+, HUAWEI P30 Pro, Xperia 1と比較!!きれいに撮れるのはどれ?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。iPhone 11 Proは「超広角」がついたこともあり、非常に面白いカメラになっていると思います。Androidでは、Galaxy Note10+やHUAWEI P30 Proなど、...
DeX(PCモード)とカスタマイズ


【ワイヤレスDeX】Galaxy Note20 UltraのPCモードはケーブル要らず!?無線接続でどこまでできる?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。GalaxyシリーズやHUAWEIなどの一部のスマホでは、「PCモード」が搭載されています。今までは、HDMIケーブルなどでディスプレイやPCに接続することで、PCの見た目で大画面で...


ボタンが一つ減ったGalaxy S20・Note10+でスクリーンショットを撮る方法,電源を切る方法
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+やGalaxy Note10は、電源ボタンとBixbyボタンが統合されて「サイドキー」という一つのボタンになっています。スクリーンショットは「電源」+「音量...


【Galaxy S20・Note10+】スマホ画面をワイヤレスでPCに映そう!!ミラーリングできるのはGalaxyだけ!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy S20シリーズやGalaxy Note10+はDeX for PCの機能で、PCとGalaxy S20シリーズやGalaxy Note10+をUSBケーブルで接続すれば、P...


【Galaxy S20・Note10+ レビュー】DeX for PCでPCモードがPCで!?従来のDeXとの違いと魅力!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy S20シリーズやNote10+の隠れた魅力の一つは、「DeX for PC」です。ディスプレイにHDMIケーブルでGalaxyシリーズのスマホとつなぐことで、PCのよう...
ケース


Galaxy Note20 UltraのPITAKA MagEZ Case・Air Caseを比較レビュー[PR]
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraも、個人的にはPITAKAのケースが最もマッチしている気がしています。アラミド繊維を身にまとった2つのケース。とにかく軽くて肌触りも抜群な、P...


Galaxy Note10+を買ったらつけたい!! おしゃれな純正LED View Cover (LED Wallet Cover)レビュー!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+を買ったら、一緒に買ってつけてほしいカバーがあります。メーカー純正ケースの「LED View Cover」です!ものすごくおしゃれなんです!