こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
2021年版の新型「Galaxy S21」シリーズは少し早めに2021年1月15日に海外で発表しました。
毎年Galaxy Sシリーズが2月ごろに発表されていますが、例年よりも1ヶ月ほど早くお披露目されています。
Galaxy S21シリーズではガラスとメタルを融合したデザインが一新されただけでなく、Galaxy S21 UltraはSペンに対応。望遠レンズも3倍と10倍の2つつくなど、気合が入った仕上がりとなっています。
この記事では、Galaxy S21シリーズに関するスペックや国内発売に関する情報もまとめていきます。
情報が出てき次第、この記事で随時更新していきます。
▼香港版入手したので、ファーストインプレッションレビューしています
▼海外版価格はこちら(2021/1/29現在)
機種 | バージョン | 色 | ETOREN 価格 | イオシス 価格 |
---|---|---|---|---|
Galaxy S21 Ultra 16GB-512GB | 香港版SM-G9980(SD888) | Silver,Black | 169,200円 | 164,800円 |
国際版SM-G998B(Exynos2100) | Silver,Black | 174,700円 | ||
Galaxy S21 Ultra 12GB-256GB | 香港版SM-G9980(SD888) | Silver,Black | 153,700円 | 149,800円 |
国際版SM-G998B(Exynos2100) | Silver,Black | 154,700円 | ||
Galaxy S21+ 8GB-256GB | 香港版SM-G9960(SD888) | Silver,Black,Violet | 127,600円 | 124,800円 |
国際版SM-G998B(Exynos2100) | Silver,Black,Violet | 129,400円 | ||
Galaxy S21 8GB-256GB | 香港版SM-G9910(SD888) | Grey,Pink | 101,800円 | |
国際版SM-G998B(Exynos2100) | Grey,Pink,White,Violet | 109,400円 |
Sペン付きのGalaxy S21 Ultra Silicone Phone Cover with S PenやClear View Phone Cover With S Pen Blackは人気のため予約待ちとなっているところも多いです。
ETORENでは今のところ購入できたので、気になる方は買ってみてくださいね!
Galaxy S21のモデル構成とスペック
Galaxy S21シリーズのモデル構成は、昨年のGalaxy S20シリーズを踏襲し、
・Galaxy S21
・Galaxy S21+
・Galaxy S21 Ultra
の3モデルとなります。
Galaxy S21・Galaxy S21+・Galaxy S21 Ultraのデザイン

Galaxy S21・Galaxy S21+はフラットディスプレイ。
Galaxy S21 Ultraは若干のエッジがあるものの、だいぶ抑えられているようですね(S20 Ultraと同等?)
The design of the Samsung Galaxy S21 series is exciting! pic.twitter.com/72ZVYBEsBx
— Ice universe (@UniverseIce) December 9, 2020
Galaxy S21


色は4色で、非常にポップな印象を受けます。
Galaxy S21のみ、背面の素材はガラスのようなプラスチックになるようです。

Galaxy S21+
Galaxy S21+のデザインは、Galaxy S21とほぼ同じ。
S21との違いは、筐体サイズの他に、背面がガラスとなっている点です。

Galaxy S21+のカメラもGalaxy S21とほぼ同じ構成で3眼。
Galaxy S20+ではついていたToFセンサーは省かれています。

Gorilla Glass VictusとAL7s10のメタルフレームで、傷をつけないつくりになっています。
SIMスロットは、今回下面のUSB端子となりに移動していますね。
Galaxy S21 Ultra

Galaxy S21 Ultraは、Galaxy S20 Ultraと同様にカメラが大きなデザインとなっています。
Sペンスロットはないですが、Sペンを利用可能です(S21 Ultraのみ)

エッジディスプレイはGalaxy S21 Ultraのみで、かなりエッジ部分が小さくなっています。
色はファントムシルバーとファントムブラックの2色。

背面はカメラ部分が金属、それ以外はガラス。
画面はDynamic AMOLED 2Xディスプレイを搭載し、リフレッシュレートは可変120Hz。
Sペンサポートも明示されています。
画面の輝度も向上。より明るく、1500nitsに対応しています。

カメラの厚みは、Galaxy S20 UltraやGalaxy Note20 Ultraの半分程度。

ガラスは最も頑丈なGorilla Glass Victisを搭載。フレームはAL7s10のメタルで、デバイスとメタルカメラを融合した美しいデザインです。
「汚れや指紋は過去のもの」という表現の通り、傷・汚れや指紋がつきにくい仕上げになっているのでしょう。
▼香港版入手したので、ファーストインプレッションレビューしています
Galaxy S21 Ultraは、別売りのSペンに対応。ケースに収納可能
Sペンについては本体にSペンの収納口はなく、Sペンサポートしつつも本体に入れない構造(別売りで対応)。

Galaxy S21 Ultra用のClear View Phone Cover With S Pen BlackやGalaxy S21 Ultra Silicone Phone Cover with S Penは、Sペンが入る構造となっています。
(Sペン有無で2パターンずつ発売されます)

Sペンの形状は本体内蔵だったGalaxy Noteシリーズよりは太めで、書きやすそう。
Bluetooth機能は搭載されておらず、リモコンやジェスチャーとしては利用できません。

懸念点は、ペンの収納部分だけ端末の幅が太くなっていることですね。
本体が細くなっていればよかったんでしょうけど、これが持ち心地にどう影響するか気になります。
また、ペンの差込口が左端なので、運用上邪魔にならないかがちょっと不安(右のほうが取り出しやすいですが、ボタンと干渉してしまいます…)
Sペン付きのGalaxy S21 Ultra Silicone Phone Cover with S PenやClear View Phone Cover With S Pen Blackは人気のため予約待ちとなっているところも多いです。
ETORENでは今のところ購入できたので、気になる方は買ってみてくださいね!

発表会中に非常に気になったのは、S Pen Pro。
Sペンよりも長く、太く持ちやすそう。ボタンが2つに分かれているようにも見えなくないですが、おそらく真ん中に突起があるだけでボタン自体は一つっぽい感じです。
Galaxy S21シリーズのカメラ仕様。Galaxy S21 Ultraのカメラはかなり進化!?
Galaxy S21・Galaxy S21+のカメラ仕様

Galaxy S21・S21+はカメラの仕様が同一で、メインカメラは3眼構成となります。
S20+に搭載されていたToFセンサーはなくなりました。
8Kハイレゾで動画を撮ることも可能。
Galaxy S21 Ultra

Galaxy S21 Ultraのカメラは、望遠レンズが3倍・10倍の2タイプ搭載されます。また、Galaxy Note20 Ultraで搭載されたレーザーAFも搭載。

カメラのインターフェースは他のGalaxyシリーズと同様ですが、レンズの選択ボタンが4つに増えていることがわかります。
10倍のレンズと3倍のレンズも、ワンタッチで切替えられます。

3倍・10倍と1倍・超広角(0.5倍)以外の倍率も、一度選択中のレンズのボタンをタップすれば、2倍・4倍・10倍・30倍・100倍を2タップで切り替えられます。
▼香港版入手したので、ファーストインプレッションレビューしています
ナイトモードはより明るく撮れるように

ナイトモードは、露光時間の調節も可能。同程度の露光時間でも、Galaxy S20と比較してかなり明るく撮れています。
動画は「ダイナミックフレームレート動画」で、フレームレート自動調整

動画撮影時、Galaxy S20 Ultraは「ダイナミックフレームレート動画」ではフレームレートを自動調節できるようになります。
動きのある動画を撮影するときに便利ですね。
スーパー手振れ補正も搭載。手振れを最大限に抑えてくれます。
ディレクターズビュー
ディレクターズビューとは、スマホに搭載されている複数のカメラを並べて比較出来る機能。
超広角・標準・望遠を並べたり、インカメラとアウトカメラを並べて動画など撮影することもできます。

Galaxy S21, Galaxy S21+, Galaxy S21 Ultraのスペック
Galaxy S21シリーズのスペックは以下のとおり。
黄色マーカー部分は、前作と比べて改善されているところです。
Galaxy S21 | Galaxy S21+ | Galaxy S21 Ultra | |
---|---|---|---|
画面 | 6.2インチ フラットディスプレイ 120Hz | 6.7インチ フラットディスプレイ 120Hz | 6.8インチ エッジディスプレイ 120Hz(WQHD+も対応) |
サイズ | 151.7×71.2×7.9mm 171g | 161.4×75.6×7.8mm 202g | 165.1×75.6×8.9mm (カメラ部厚さ10.8mm) 228g |
CPU | Exynos 2100 Snapdragon 888 | Exynos 2100 Snapdragon 888 | Exynos 2100 Snapdragon 888 |
RAM | 8GB | 8GB | 12GB/16GB |
ROM | 128GB/256GB | 128GB/256GB | 128GB/256GB/512GB |
電池 | 4,000mAh 25W急速充電 15W急速ワイヤレス (パワーシェア対応) | 4,800mAh 25W急速充電 15W急速ワイヤレス (パワーシェア対応) | 5,000mAh 25W急速充電 15W急速ワイヤレス (パワーシェア対応) |
メインカメラ | 標準12MP(f/1.8) +望遠64MP(f/2.0) +超広角12MP(f/2.2) | 標準12MP(f/1.8) +望遠64MP(f/2.0) +超広角12MP(f/2.2) | 標準108MP(f/1.8) +望遠3倍10MP(f/2.4) +望遠10倍10MP(f/4.9) (ペリスコープ) +超広角12MP(f/2.2) |
フロントカメラ | 10MP(f/2.2) | 10MP(f/2.2) | 40MP(f/2.2) |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP68 |
接続 | 5G Wi-Fi 6 | 5G Wi-Fi 6 UWB Tracking | 5G Wi-Fi 6E UWB Tracking Sペン |
色 | Phantom White, Phoantom Gray, Phantom Pink, Phantom Violet | Phantom Violet, Phoantom Silver, Phantom Black | Phantom Black, Phoantom Silver |
今回のS21シリーズは、3機種のうちS21 Ultra以外の2機種がフラットディスプレイ。
Galaxy S21 UltraはWQHD+も120Hzリフレッシュレート対応となります。
(Note20 UltraまではWQHD+は60Hzのみの対応でした)
👏Galaxy S21 Ultra realizes WQHD+ resolution and 120Hz adaptive refresh rate can be turned on at the same time pic.twitter.com/FpiB8jAxyC
— Ice universe (@UniverseIce) January 5, 2021
Sammobileなどによると、GeekbenchにGalaxy S21とGalaxy S21+のベンチマーク掲載されています。
同じアメリカモデルのSM-G991U・SM-G996Uで、CPUはSnapdragon 888、RAM 8GBです。
Galaxy S21 Ultraは、Sペンに対応。Noteシリーズと統合か?
Galaxyは毎年春にSシリーズ、秋にSペン対応のNoteシリーズがリリースされています。
2021年は、春のGalaxy S21シリーズの最上位モデル(Galaxy S21 Ultra)でSペンが対応されます。
さらに、2020/12/16配信の公式Samsung Newsroomにて「SシリーズへのSペン(Note)機能の追加」を言及し、Noteシリーズ廃止の憶測が広がりましたが、韓国聯合ニュースは、Samsung関係者が「これがNoteシリーズが廃止されることを意味しているわけではない」と説明しています。
リーカーの間でも2020年の下半期にNote21シリーズの廃止か否かが揺れ動いていましたが、どうやら開発は続いている模様。
LetsGoDigitalによれば、Galaxy Note21 Ultraのレンダリング画像が公開されています。
THE NEXT GALAXY UNPACKED: Samsung Note 21 Ultra 5Ghttps://t.co/nAIjXy8ZWs
— LetsGoDigital – Mark Peters (@letsgodigitalNL) January 4, 2021
Samsung Galaxy Note21 Ultra video trailerhttps://t.co/lBCTf51yOJ
3D product renders in 4K resolution by Giuseppe @Snoreyn#Samsung #GalaxyNote21 #GalaxyNote21Ultra #Unpacked2021 pic.twitter.com/oaFKCGR1Hp
Galaxy S21シリーズは2021年1月前半リリース…日本国内への展開はいつ…?
2021年1月前半でのリリース、という情報が入っています。
Galaxy S21シリーズの発表日と発売日
Samsungは2021/1/14 AM10:00(EST)よりSamsung Galaxy Unpacked 2021を開催し、Galaxy S21シリーズを発表しました。
海外では2021/1/29より発売されます。
Galaxy S21シリーズの価格
Galaxy S21シリーズの価格は発表会での言及価格を記載します。
Galaxy S20シリーズよりは1万円以上お安くなりそうですね。
海外版価格 (海外発表時点) | |
---|---|
Galaxy S21 | $799 (8万円台) |
Galaxy S21+ | $999 (10万円台) |
Galaxy S21 Ultra | $1199 (12万円台) |
海外版は、イオシスとETORENで発売開始しています。
今のところイオシスのほうが安いのが珍しいですね。国内発送で早く安心して購入できます。
▼海外版価格はこちら(2021/1/29現在)
機種 | バージョン | 色 | ETOREN 価格 | イオシス 価格 |
---|---|---|---|---|
Galaxy S21 Ultra 16GB-512GB | 香港版SM-G9980(SD888) | Silver,Black | 169,200円 | 164,800円 |
国際版SM-G998B(Exynos2100) | Silver,Black | 174,700円 | ||
Galaxy S21 Ultra 12GB-256GB | 香港版SM-G9980(SD888) | Silver,Black | 153,700円 | 149,800円 |
国際版SM-G998B(Exynos2100) | Silver,Black | 154,700円 | ||
Galaxy S21+ 8GB-256GB | 香港版SM-G9960(SD888) | Silver,Black,Violet | 127,600円 | 124,800円 |
国際版SM-G998B(Exynos2100) | Silver,Black,Violet | 129,400円 | ||
Galaxy S21 8GB-256GB | 香港版SM-G9910(SD888) | Grey,Pink | 101,800円 | |
国際版SM-G998B(Exynos2100) | Grey,Pink,White,Violet | 109,400円 |

Sペン付きケースのGalaxy S21 Ultra Silicone Phone Cover with S PenやClear View Phone Cover With S Pen Blackは人気のため予約待ちとなっているところも多いです。
ETORENでは今のところ購入できたので、気になる方は買ってみてくださいね!
▼香港版入手したので、ファーストインプレッションレビューしています
日本での発売日はいつ?認証通過情報
また、日本ではGalaxy Sシリーズを例年5月に発表・発売しています。
2020年は5Gサービス開始に合わせ、NTTドコモ・auともにGalaxy S20のみ3月に前倒しして発売した形。
Galaxy S21はどうなるのでしょうか…
例年同様のスケジュールで、4か月も遅れての発売になることだけは避けてほしいですが…
(NTTドコモの2020年秋発表が11/5と例年より1ヶ月遅かったので、Galaxy S21の国内発表遅れに影響しないといいのですが…)
ドコモもauも、冬モデルはハイスペックスマホが控えめだったので、Galaxy S21シリーズが速めにリリースされると嬉しいですね!
NTTドコモ向け | KDDI向け | |
---|---|---|
技適通過 | SGH-N748 (11/22) SGH-N649 (11/24) SGH-N592 (11/25) | YRM (11/25) |
Bluetooth認証通過 | SM-G991D(1/18) SM-G996D(1/18) SM-G998D(2/2) | SM-G991J(1/18) SM-G996J(1/18) SM-G998J(2/2) |
EMV認証通過 | Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B(1/29) | Galaxy S21 5G SCG09(1/21) Galaxy S21+ 5G SCG10(1/21) |
NTTドコモ向けは3台、LTEの周波数帯で技適を通過しています。
また、ドコモ・au向けとも、2/2付けでGalaxy S21 UltraとみられるSM-G998D/SM-G998JがBluetooth認証を通過。EMV認証ではドコモ版「Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B」が通過しています。
Galaxy S20 Ultraはドコモで発売されなかったのですが、Galaxy S21 Ultraは取り扱ってくれる確率が上がりました。
ドコモ・auとも、3機種とも発売される可能性があります。
またWDS Globalのデータベースより、各モデルの型番は
[ドコモ版]
・Galaxy S21 5G SC-51B
・Galaxy S21+ 5G SC-54B
・Galaxy S21 Ultra 5G SC-52B
[au版]
・Galaxy S21 5G SCG09
・Galaxy S21+ 5G SCG10
となる模様(au版Galaxy S21 Ultraは登録されていません)。
また、ドコモ向けとみられるSGH-N649のGeekbench測定結果が登場しました。

1月20日付で計測されていますが、搭載メモリが12GBの模様。
型番規則からドコモ向けとみられます。
情報が入り次第、随時このページで更新していきます。
ぜひ、ブックマークしてみてくださいね!
Galaxy Note20 Ultra・S20シリーズのレビューと価格
Galaxy Note20を買えるところ
国内版(ドコモ・au:発売中)
Galaxy Note20 Ultraは、
・NTTドコモが2020年11月6日より発売中です。
・
モデル | NTTドコモ Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A | au Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 |
---|---|---|
MNP | 123,728円 (▲22,000) | (▲22,000) |
新規 | 145,728円 | (▲11,000) |
機種変更 (5G⇒5G) | 145,728円 | 5,500円CB |
契約変更 (4G⇒5G) (3G⇒5G) | 145,728円 | 159,830円 5,500円CB |
購入 | ドコモオンラインショップ | au Online Shop |
海外版
ETOREN
ETOREN
輸入手数料(輸入関税・消費税)などは端末代金に含まれており、あとから別途請求されることはありません。
輸入が不安な方は、イオシス
価格もそんなに変わらないので、安心なイオシス
取扱いカラーは以下の通り。
カラーのリンクをクリックすると、商品ページから購入可能です。
(以下はすべてSnapdragon 865+版です)
Galaxy Note20 Ultraのレビュー
Galaxy Note20 Ultraを購入し、気になったところやカスタマイズのレビューをしています。
ぜひご参考にしてください。
全体レビュー


Sペンでメモ



Sペンエアアクションでジェスチャーリモコン


カメラ


DeX(PCモード)とカスタマイズ
