こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
8/5に発表されたGalaxy Note20 Ultra 5GとGalaxy Note20ですが、イオシスでも購入受付が開始されました!
両方ともSnapdragon 865+版の高性能モデル。
Galaxy Note20 Ultra 5Gは256GBが154,900円、512GBが169,800円。
Galaxy Note20は256GBのみで124,800円、5Gモデルが131,900円となっています。
イオシスがGalaxy Note20とGalaxy Note20 Ultraの注文受付開始!価格とカラーまとめ
Galaxy Note20 Ultra 5GとGalaxy Note20
カートに入れて決済することで、注文が完了します。
モデルと価格をまとめてみると…
SIMフリーの海外版で、いずれも香港版のSnapdragon 865+対応モデルとなっています。
Exynos版より性能が高いと言われています。
国際版なので、
・おサイフケータイは(たぶん)対応していない
・技適はついていない
・5Gに関しては、バンド(周波数帯)に対応していても日本で利用できない可能性がある
という点は注意してください。
念のため、国内での利用は自己責任の上、購入してください。
イオシスは海外版のスマホ(未使用品)や中古のスマホも多く取り扱うお店。
国内店舗からの発送なので、安心してスマホを購入できますよ!

Galaxy Note20とGalaxy Note20 Ultraの違いは?
Galaxy Note20とGalaxy Note20 Ultra 5Gの違いをご紹介しましょう。
端末・画面の大きさと画面のエッジ
Galaxy Note20 Ultra 5Gは6.9インチで、フォルムはGalaxy Note10+とほぼ一緒。
エッジが湾曲したエッジディスプレイとなっています。
一方、Galaxy Note20は6.7インチで少し小さめ。
フラットディスプレイで、画面の端まで平坦です。
Galaxy Note20 UltraとGalaxy Note20のスペックの違い
スペックの違いを紹介すると…
項目 | Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N9860 | Galaxy Note20 SM-N9810(5G) | (参考)Galaxy Note10+ |
---|---|---|---|
サイズ | 164.8×77.2×8.1mm 208g | 161.6×75.2×8.3mm 192g | 162x77x7.9mm |
ディスプレイ | 6.9インチ 120Hz・QHD+ エッジディスプレイ | 6.7インチ フラットディスプレイ | 6.8インチ エッジディスプレイ |
CPU | Exynos 990 | Exynos 990 | Snapdragon 855/Exynos 9825 |
RAM | 12GB | 8GB | 12GB |
ROM | 256GB | 256GB | 128GBなど |
バッテリー | 4500mAh 45W急速充電 | 4300mAh | 4300mAh |
メインカメラ | メイン 108MP 超広角 12MP 望遠 12MP (ペリスコープ光学5倍) レーザーAF ※50倍スペースズーム | メイン12MP 超広角 12MP 望遠 64MP (ハイブリッド3倍) ※30倍スペースズーム | メイン 12MP 超広角 16MP 望遠 12MP (光学2倍) |
フロントカメラ | 10MP | 10MP | 10MP |
色 | Mystic Black Mystic Bronze Mystic White | Mystic Green Mystic Gray Mystic Bronze |
PCモード(Galaxy DeX)がワイヤレスに対応
共通の仕様としては、PCモードである「Galaxy DeX」がワイヤレスに対応します。
Galaxyシリーズは、スマホをディスプレイにPCモードで出力できるGalaxy DeX(海外ではSamsung DeX)に対応しています。
今回のGalaxy Note20シリーズでは、ワイヤレスディスプレイ出力に対応します。Miracastに対応しています。
モニターのサポートは10月から開始。
GalaxyシリーズではMicrosoftとの協業を強めており、スマホ同期モードでもスマホの画面をワイヤレスでミラーリングできたりしています。
より、大画面やPCでもスマホのコンテンツを楽しむ、という手段が広がることになりそう。

