こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ついにGalaxy Note20 Ultraがやってきました!!
昨年もGalaxy Note10+を使っていましたが、非常に満足していて「2019年ベストバイスマートフォン」の1位にもさせていただいていました。
4G LTE対応スマートフォンの集大成として、非常にバランスのいい出来になっていました。
名機の次のスマホということで、非常にハードルが上がります。
期待と不安の中1日使ってみましたが……。
これはいいですね!
Galaxy Note20 UltraをNote10+と比較してみて、どう変化したかご紹介したいと思います。
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy Note20 Ultraの高級感、上品さがすごい
Galaxy Note20 Ultraを開けていきましょう。
今回購入したのは、Galaxy Note10+に引き続き香港版のGalaxy Note20 Ultra 5G SM-N9860。

箱だけ見てもかっこいいですよねぇ……!!
「Mystic Bronze」…まさに神秘!

Mystic Bronzeの高級感がたまらないですね。

アンチグレアといいますか、さらさらとすりガラスのような感触です。
Bronze、銅色にはたまらない加工で、マッチしていますね!

Galaxy Note10+はオーラグローを選びました。非常にラメラメで、これはこれでよかったですが……。
Galaxy Note20 Ultraの上品さも最高ですね。
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! 少しだけ厚く、少しだけ重くなったけど、持ち心地はそこまで変わらない

Galaxy Note20 Ultraは、Galaxy Note10+に比べたら「若干」厚くなったかな、という印象です。
Galaxy Note10+は7.9mm、Galaxy Note20 Ultraは8.1mmで、0.2mmの差ですが、手で持つと多少の差を感じます。
重さはGalaxy Note20 Ultraが213g、Galaxy Note10+が198g。
Galaxy S20 Ultraほどの「重ッ!」って感じではないのですが、多少の重さは感じます。
また、Sペンの収納位置が画面の右側から左側に移っています。

ボタンも、Galaxy S20シリーズ同様の、画面の右側に移っています。
Galaxy Note10+から移る場合は、ボタンとSペンは左右対称になりますのでご注意を。
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! カメラの出っ張りは、やっぱりすごい…
はじめてGalaxy Note20 Ultraを目で見て、やっぱりびっくりするのがカメラの出っ張りですね。

Twitterでも「SIMカード4枚分」と表現されている方がいたのですが、ホントピッタリ4枚分でした。
なかなかすごいですね(笑

ピッタリ4枚分!

ちなみに、Galaxy Note10+はSIMカード1枚分でした。
3枚分の増量となりますので、買い替えの際は参考にしてみてください。
Galaxy Note20 Ultraのスペックと動作は?
Galaxy Note20 Ultraのスペックと動作はどんな感じでしょうか?
Galaxy Note20 Ultraのスペック
Galaxy Note20 Ultra 5Gのスペックをまとめると以下のとおり。
項目 | Galaxy Note20 Ultra SM-N9860 | Galaxy Note20 SM-N9810 | (参考)Galaxy Note10+ |
---|
サイズ | 164.8×77.2×8.1mm 213g | 161.6×75.2×8.3mm 194g | 162x77x7.9mm 198g |
ディスプレイ | 6.9インチ 120Hz・QHD+ エッジディスプレイ | 6.7インチ フラットディスプレイ | 6.8インチ エッジディスプレイ |
CPU | Snapdragon 865+ | Snapdragon 865+ | Snapdragon 855 |
RAM | 12GB | 8GB | 12GB |
ROM | 256GB/512GB | 128GB | 128GBなど |
バッテリー | 4500mAh 45W急速充電 | 4300mAh | 4300mAh |
メインカメラ | メイン 108MP 超広角 12MP 望遠 12MP (ペリスコープ光学5倍) レーザーAF ※50倍スペースズーム | メイン12MP 超広角 12MP 望遠 64MP (ハイブリッド3倍) ※30倍スペースズーム | メイン 12MP 超広角 16MP 望遠 12MP (光学2倍) |
フロントカメラ | 10MP | 10MP | 10MP |
色 | Mystic Black Mystic Bronze Mystic White | Mystic Green Mystic Gray Mystic Bronze | |
スペックとしては、CPUはSnapdragon 865+を積んでいます。
昨年秋モデルのGalaxy Note10+はSnapdragon 855でしたので、これでもだいぶ快適でしたが、さらに性能は上がります。
Antutuベンチマーク
Antutuベンチマークは以下のとおり。

Galaxy Note20 Ultraのベンチマークは58万点。
Galaxy Note10+は、同じくv8での測定で44万点です。
1.3倍ぐらい性能が上がっていますね!
ということで、Snapdragon 865+とSnapdragon 865では、ちょこっとスコアが上がっている感じでしょうか。
なおさら快適になっています。
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy Note20 UltraのSペンは、どれだけ快適?
続いては、Galaxy Note20 UltraのSペンについてみていきます。
今回はファーストインプレッションということで簡単に。
詳しくは、また別途記事・動画にします。
ペン先や見た目はそんなに変わっていない

ペンはあまり変わっていません。
長さ太さ、ボタンの位置などは全く一緒です。

ペン先も、全く一緒ですね。
書き心地というよりは、「なめらかに」スマホ側が進化した感じ?

書き心地については、上の動画(開封の儀生放送のアーカイブ)でもざっとだけ解説しています。
ペン自体の書き心地はほとんど変わらないです。
手に受ける衝撃などもそんなに変わらない感じがしています。
ただし、Galaxy Note20 Ultraのスマホに書くほうが安定してヌルっとかけるような感覚。
今回は、Sペン側の進化というよりは、スマホ側(ハードかソフトか…)の進化になったという感じでしょうか。
机に置きながらだけでなく、手持ちでも、より安定してきれいな字が書ける印象がありますね!

Galaxy Note20 UltraのSペンは「地味だけど着実に進化」手書きSペン周りをレビュー
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraは、もちろんスマートフォンやカメラとしても進化しています。ただ、最も特徴的な「ペン」の進化はやはり着目するべきでしょう。今年のGalaxy N...
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy Note20 Ultra、ファーストインプレッション
Galaxy Note20 Ultraを使い始めて約1日、とりあえずセットアップしながら使ってみています。
多少大きくなったな!という感じはありますが、かなり安定してSペンで書ける、使えるというのは、Sペンマニアとしては最高です。
また、カメラのレビューはまた別途しますが、倍率の変更がかなりしやすくなったり、撮影のアシストが柔軟にできていて、非常にいい出来ですね。
サクサク感なども申し分なく、とりあえず1日の時点では最高です。
ということで、Sペンのレビューやカメラのレビューも、これから行っていきます。
お楽しみに!

【ドコモ:11/6発売】Galaxy Note20 Ultraのスペックまとめ!!ドコモやauでもGalaxy Note20 Ultra発売へ!【au発売中】
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraの状況をまとめてアップデートしています。NTTドコモは、Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53Aを11月6日に発売開始します...

Galaxy Note20 UltraのSペンは「地味だけど着実に進化」手書きSペン周りをレビュー
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraは、もちろんスマートフォンやカメラとしても進化しています。ただ、最も特徴的な「ペン」の進化はやはり着目するべきでしょう。今年のGalaxy N...

【ワイヤレスDeX】Galaxy Note20 UltraのPCモードはケーブル要らず!?無線接続でどこまでできる?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。GalaxyシリーズやHUAWEIなどの一部のスマホでは、「PCモード」が搭載されています。今までは、HDMIケーブルなどでディスプレイやPCに接続することで、PCの見た目で大画面で...
モデル | カラー | イオシス価格 (国内発送) | ETOREN 価格 (海外から発送) |
---|
Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N9860 (12GB RAM,512GB ROM, Snapdragon 865+) | Mystic Bronze, Mystic Black | 154,800円 | 152,100円     |
Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N9860 (12GB RAM, 256GB ROM, Snapdragon 865+) | Mystic Bronze, Mystic Black, Mystic White | 139,800円 | 135,400円     |
Galaxy Note20 5G SM-N9810 (8GB RAM, 256GB ROM, Snapdragon 865+) | Mystic Bronze, Mystic Grey, Mystic Green | 109,800円 | 99,400円     |
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy Note20 Ultra・S20シリーズのレビューと価格
Galaxy Note20を買えるところ
国内版(ドコモ・au:発売中)
Galaxy Note20 Ultraは、
・NTTドコモが2020年11月6日より発売中です。
・








auが、Galaxy Note20 Ultraを2020年10月15日より発売中です。
モデル | NTTドコモ Galaxy Note20 Ultra 5G SC-53A | au Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06 |
---|
MNP | 123,728円 (▲22,000) |    137,830円 (▲22,000) |
新規 | 145,728円 |    148,830円 (▲11,000) |
機種変更 (5G⇒5G) | 145,728円 |    159,830円 5,500円CB |
契約変更 (4G⇒5G) (3G⇒5G) | 145,728円 | 159,830円 5,500円CB |
購入 | ドコモオンラインショップ | au Online Shop |
海外版
ETOREN

やイオシス


などで購入可能です。
ETOREN

は海外から輸入とはなりますが、最短3日で届きます。
輸入手数料(輸入関税・消費税)などは端末代金に含まれており、あとから別途請求されることはありません。
輸入が不安な方は、イオシス


がおすすめ。国内発送してくれるので、安心です。
価格もそんなに変わらないので、安心なイオシス


はおすすめ!
取扱いカラーは以下の通り。
カラーのリンクをクリックすると、商品ページから購入可能です。
(以下はすべてSnapdragon 865+版です)
モデル | ETOREN | イオシス |
---|
Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N9860 (12GB RAM,512GB ROM) | Mystic Bronze, Mystic Black | Mystic Bronze, Mystic Black |
---|
Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N9860 (12GB RAM, 256GB ROM) | Mystic Bronze, Mystic Black, Mystic White | Mystic Bronze, Mystic Black, Mystic White |
---|
Galaxy Note20 5G SM-N9810 (8GB RAM, 256GB ROM) | Mystic Bronze, Mystic Grey, Mystic Green | Mystic Bronze, Mystic Grey, Mystic Green |
---|
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy Note20 Ultraのレビュー
Galaxy Note20 Ultraを購入し、気になったところやカスタマイズのレビューをしています。
ぜひご参考にしてください。
全体レビュー


Galaxy Note20 Ultra 開封レビュー!! Sペンマニアが喜ぶ最高のスマホ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。ついにGalaxy Note20 Ultraがやってきました!!昨年もGalaxy Note10+を使っていましたが、非常に満足していて「2019年ベストバイスマートフォン」の1位にも...


Galaxy Note20 Ultra 1ヶ月使用レビュー!!使って感じるいいところ、気になるところ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraを約1か月間使ってきました。かなり快適に使えていて、非常に満足しています。ただ、多少使っていて気になったところもあったりします。1か月使って...
Sペンでメモ


Galaxy Note20 UltraのSペンは「地味だけど着実に進化」手書きSペン周りをレビュー
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraは、もちろんスマートフォンやカメラとしても進化しています。ただ、最も特徴的な「ペン」の進化はやはり着目するべきでしょう。今年のGalaxy N...


【Galaxy Note10+ レビュー】ノートアプリGalaxy Notesが進化した7つのポイント!!手書きがテキストに化ける!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+のノートアプリGalaxy Notes(海外ではSamsung Notes)が進化しています!Sペンがジェスチャー対応した使い勝手の良さと、アプリの使いや...


Galaxy Note10+にも使えるLAMY AL-STAR EMRペン、書き心地がよすぎる!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。LAMY AL-STAR EMRペンを購入してみました。WACOM Feel ITテクノロジーに対応したペンで、Galaxy Note10+をはじめとしたGalaxyのペン対応デバイス...
Sペンエアアクションでジェスチャーリモコン


Galaxy Note20 Ultraでパワーアップした「Sペンエアアクション」をレビュー。まるで魔法の杖…
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraは、Sペンをジェスチャー操作してコントロールする「Sペンエアアクション」が進化しています。Galaxy Note10+では特定アプリとカメラ・音楽...


【Galaxy Note 10+ レビュー】新機能Sペンジェスチャー, 使い方と対応アプリは?どんな時に使える?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10シリーズの新機能のひとつに「Sペンジェスチャー」があります。Galaxy Note9からSペンにBluetooth機能を内蔵し、Sペンのボタンをリモコンとし...
カメラ


Galaxy Note20 Ultraのカメラレビュー!!2か月使ったいいところ・微妙なところを徹底解説!!
Galaxy Note20 Ultraを使い始めて2か月が経ちます。Sペンが使えるスマホながら、やはり注目すべきは「カメラの進化」でしょう。レーザーAFが搭載され、ボケ味を存分に出せます。望遠性能も上がり、撮れる倍率が大幅に広...


iPhone 11 Proの写真をGalaxy Note10+, HUAWEI P30 Pro, Xperia 1と比較!!きれいに撮れるのはどれ?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。iPhone 11 Proは「超広角」がついたこともあり、非常に面白いカメラになっていると思います。Androidでは、Galaxy Note10+やHUAWEI P30 Proなど、...
DeX(PCモード)とカスタマイズ


【ワイヤレスDeX】Galaxy Note20 UltraのPCモードはケーブル要らず!?無線接続でどこまでできる?
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。GalaxyシリーズやHUAWEIなどの一部のスマホでは、「PCモード」が搭載されています。今までは、HDMIケーブルなどでディスプレイやPCに接続することで、PCの見た目で大画面で...


ボタンが一つ減ったGalaxy S20・Note10+でスクリーンショットを撮る方法,電源を切る方法
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+やGalaxy Note10は、電源ボタンとBixbyボタンが統合されて「サイドキー」という一つのボタンになっています。スクリーンショットは「電源」+「音量...


【Galaxy S20・Note10+】スマホ画面をワイヤレスでPCに映そう!!ミラーリングできるのはGalaxyだけ!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy S20シリーズやGalaxy Note10+はDeX for PCの機能で、PCとGalaxy S20シリーズやGalaxy Note10+をUSBケーブルで接続すれば、P...


【Galaxy S20・Note10+ レビュー】DeX for PCでPCモードがPCで!?従来のDeXとの違いと魅力!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy S20シリーズやNote10+の隠れた魅力の一つは、「DeX for PC」です。ディスプレイにHDMIケーブルでGalaxyシリーズのスマホとつなぐことで、PCのよう...
ケース


Galaxy Note20 UltraのPITAKA MagEZ Case・Air Caseを比較レビュー[PR]
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note20 Ultraも、個人的にはPITAKAのケースが最もマッチしている気がしています。アラミド繊維を身にまとった2つのケース。とにかく軽くて肌触りも抜群な、P...


Galaxy Note10+を買ったらつけたい!! おしゃれな純正LED View Cover (LED Wallet Cover)レビュー!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+を買ったら、一緒に買ってつけてほしいカバーがあります。メーカー純正ケースの「LED View Cover」です!ものすごくおしゃれなんです!


Galaxy Note10+のケースに!薄くて頑丈なアラミド繊維のPITAKA MagEZ caseレビュー[PR]
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。Galaxy Note10+は大きさの割には比較的軽いのですが、大きいのでポケットに収まらないズボンもあって、落としそうになることもあります。そんなGalaxy Note10シリーズ...
Galaxy Note20 Ultraをチェックしよう!! Galaxy S20シリーズのレビュー
Galaxy S20とGalaxy S20+が国内で発売されます。


Galaxy S20 5G SC-51A 開封レビュー!!手のひらに収まるボディに, 進化した高スペックがうれしい
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。ドコモとauから、Galaxy S20 5Gが発売されています。5G対応が目立ちますが、6.2インチと小型ながら高スペックが詰め込まれているのが非常にうれしいです。小さいのがいいけ...