こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
2019年のベストスマートフォンは、ダントツでGalaxy Note10+ですね。
不満点はもうほぼ全くないといっていいほどの完成形で、4か月間使ってますが本当に満足しています。
魅力はペンだけではありません。すべてがバランスよく最強なスマホですね!!
今回はアドベントカレンダー「2019年 あなたが選ぶベストスマートフォン Advent Calendar 2019」の企画に参加しています。
ペン・動作・カメラ、すべてが満足できたGalaxy Note10+
一昨年から昨年にかけてGalaxy Note8を使ってきており満足していました。
Galaxy Note9はあまり変わらなかったのでパスしましたが、Galaxy Note10+はまた大きく変わったのが結構よかったと思います。
Galaxy Noteシリーズの最大のメリットは「ペンが使えること」で、もちろんペンの便利さも半端ないのですが、それ以外の使い心地が犠牲になっているわけでもなく、どちらかといえば突き抜けている感じがすごいです。
もちろん、Sペンの書き心地はさらに進化してすごい
Galaxy Note10+が他のペンデバイスより大きくリードしているのは、やはりGalaxy NoteシリーズのSペンの書き心地です。
なんといっても、細いペン先が筆のような書き心地を実現しています。
Apple PencilやSurfaceペンのペン先は硬いので、どちらかというと鉛筆やボールペンのほうが近くなります。
圧倒的にGalaxy Note10+のSペンのほうが書きやすいです。
内蔵のSペンは細くてちょっと苦手…という方も、LAMYとコラボモデルのEMRペン・Sペンや、Samsungが発売しているGalaxy Tab S4やS6のSペンを使う、というのも手です。
持ち手は適度な太さ、ペン先は細い、というのが、もう……、たまらない。
長時間、1時間ぐらい字を書き続けても手首が疲れないのはすごいですよね。
また、Galaxy Note10+では、手書き文字をテキスト文字に変換する機能も搭載されていて、結構認識率がいいのです。

「ペンで字・絵を描く」という点では充電など必要なく、ペンが軽いことも高評価。
Galaxy Note10+に内蔵しているSペンの場合、ジェスチャーリモコンとして使えるBluetoothも搭載しています。

Sペンジェスチャーは正直あまり使っていないのですが、メモできるツールとしてはホントに優秀。
がっつりSペンでメモしたい、という方には、Notebook 9 PenというノートPCを使うのもおすすめです。
私の今のメインPCはNotebook 9 Pen(2019)の15インチ。
2018年版の13インチモデルも持ってるんですが、両方ともホント使えます。
同スペックのPCの相場よりも若干安めなので、お買い得なのもポイント。

動作や使い心地に不満は一切なし!!
CPUにSnapdragon 855、メモリが12GBと申し分のないスペックということもあり、Galaxy Note10+を使っていて「モッサリ」を感じたことは今まで一度もありません。
画面が大きくベゼルレスなのも、動画や写真を見ると没入感があっていいですね。
ただ、エッジディスプレイは手のひらの肉で誤タッチしてしまうところが難点でしょうか……。
電池持ちは、HUAWEI P30 Proと比べればちょっと弱いのですが、他のスマホと比べたら優秀なほうだと思います。
(電池持ちはHUAWEI端末が圧倒的なので…)
全体的な動作・使い心地の満足度は、正直今年一番です。
カメラを撮る安心感…Galaxy Note10+一台持っていればOK!!
Galaxy Note10+のカメラは、4眼搭載。
レンズが多いだけではなく、どのシーンを撮るにしても、Galaxy Note10+で撮っておけばきれいに撮れる、という安心感があります。
繊細さとダイナミックさのバランスがいい感じ。
夜や動くものにも比較的強く、ブレにくいですね。
うちの赤ちゃんもよく動きますが、かなりの確率でブレずにとれているのでさすがだなぁと思います。
食事の写真も、いいバランスです。
赤寄りになる傾向がありますが、違和感はそんなにないですね。
Galaxy Note10+は本当にバランスがよく、そして電源ボタンダブルタップで素早くカメラが起動できます。
早く撮らないと…というときにすぐカメラを立ち上げて、さっと構図を決めて写真を撮る。
これが数秒でできるGalaxy Note10+は、本当に素晴らしいなと思います。
ここまで不満の少ないスマホはなかなか珍しい…バランスが良すぎる…
Galaxy Note10+は、スペックだけではなく、十分な作り込みが功を奏しているようにも思えます。
ここまで不満の少ないスマホは少ないと思いますね…ここ数年間スマホ使って、謎の満足感を得ています。
ドコモで5Gサービスインしたときに、Galaxy Note10+ 5Gがラインナップにあったら、また買いたいな、と思うレベルですね。
まだ使ったことない方、ぜひ一度使ってみてください!
アドベントカレンダー「2019年 あなたが選ぶベストスマートフォン Advent Calendar 2019」の企画に参加しました。
昨日はみくたさんの担当でした。HUAWEI P30 Proは特にシーンを選べばきれいな写真が撮れるのがいいですよね……!!
明日はねこさとさんです。


Galaxy S23・S22・S21シリーズのレビューと価格
Galaxy S23・S23 Ultraを買えるところ
国内版
国内版 | NTTドコモ | au | 楽天モバイル |
---|---|---|---|
Galaxy S23 Ultra | 256GB:197,670円 (2年返却時 実質99,990円) 512GB:236,500円 (2年返却時 実質119,020円) | 256GB:197,650円 (2年返却時 実質107,410円) 512GB:225,120円 (2年後返却時 実質121,440円) 1TB:253,440円 (2年後返却時 実質138,440円) | ー |
Galaxy S23 | 136,620円 (2年後返却時 実質69,300円) | 136,330円 (2年後返却時 実質77,050円) | 147,700円 |
キャンペーン | 全ての契約で10,000pt還元 +22歳以下は MNP/新規:20,000pt還元 (両方とも512GBは対象外) | MNP:22,000円引 新規:11,000円引 機種変更:16,500円引 | ・3,000pt還元 ・プランセット値引 6,000円 |
購入先 | ドコモオンラインショップ | au Online Shop | 楽天モバイル |

海外版
イオシス・ETOREN・エクスパンシスなどで、価格が公表されています。
イオシスでは、輸入後国内で検品してからの発送となるため、安心して購入したい方にはおすすめ!
モデル | Expansys | ETOREN | イオシス (国内からの発送) |
---|---|---|---|
Galaxy S23 Ultra | 256GB 165,042円 512GB 181,012円 (Dual 物理SIMモデル) | 256GB 193,000円 (一部カラー213,700円) 512GB 222,100円 (一部カラー245,300円) (Dual 物理SIM+eSIM対応) | 256GB 179.800円 512GB 197,800円 |
Galaxy S23 | 128GB 103,587円 256GB 111,794円 (Dual 物理SIMモデル) | 128GB 126,700円 256GB 138,100円 (Dual 物理SIM+eSIM対応) | 128GB 109.800円 256GB 117,800円 |
Galaxy S23+ | 256GB 131,321円 512GB 148,243円 (Dual 物理SIMモデル) | 256GB 162,200円 512GB 179,700円 (Dual 物理SIM+eSIM対応) | 256GB 139.800円 512GB 157,800円 |
購入先 | Expansys (税込・送料無料) | ETOREN (税込・ 送料別+2,000円) | イオシス (税込・送料別+640円) |


Galaxy S22・S22 Ultraを買えるところ
国内版はNTTドコモと
国内版モデル | NTTドコモ | au |
---|---|---|
Galaxy S22 | SC-51C 127,512円 4/21発売 (MNP/機変/契変 5,500円引) | SCG13 125,030円 4/21発売 (MNP 22,000円引) (新規 11,000円引※) (機変 16,500円CB(~5/11)) |
Galaxy S22 Ultra | SC-52C 183,744円 4/21発売 | SCG14 178,820円 4/21発売 (MNP 22,000円引) (新規 11,000円引※) (機変 16,500円CB) |
詳しくは、Galaxy S22シリーズのまとめ記事で順次更新しています。

国内版モデル | NTTドコモ | au |
---|---|---|
Galaxy S21 5G | SC-51B 99,792円 4/22発売 バイオレット、グレー、ホワイト | |
Galaxy S21+ 5G | - | |
Galaxy S21 Ultra 5G | SC-52B 151,272円 4/22発売 ブラック、シルバー | - |
Galaxy S23 UltraやSペン内蔵スマホのレビュー
Galaxy S23 Ultra・Galaxy S22 Ultraなどを購入し、気になったところやカスタマイズのレビューをしています。
ぜひご参考にしてください。
全体レビュー



Sペンでメモ




Sペンエアアクションでジェスチャーリモコン

カメラ


超急速充電2.0(45W充電)


DeX(PCモード)とカスタマイズ




ケース




コメント