PC・Tablet Let’s note RZ6とVAIO Duo 13に、Let’s note XZ用の「ホイールパッド・タッチ Pro」をインストールしてみた!Windowsタブレットにこれは最高!
ラジオ・イベントDJ MATTU, いよいよFM東広島でメインパーソナリティーデビューします!毎週土曜日夕方4時から! こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 2018年8月からコミュニティーFMのFM東広島にて、アシスタントとしてしゃべりはじめましたが… 早くも、9月からメインパーソナリティとしてデビューすることになりました! めっちゃドキドキ... 2018.08.26ラジオ・イベントブログ人生設計
ブログついに、1000記事達成しました!ありがとうございます!! こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 読者の皆様に支えられて、ついに、この記事で1000記事更新達成しました。 ありがとうございます!ブログ人生設計
ラジオ・イベントDJ MATTU,ラジオパーソナリティーに就任します!ラジオのとりこになった瞬間とは こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 ラジオのヘビーリスナーになって15年。 ラジオが恋しくて恋しくて、自分でYouTube Liveでラジオをはじめて1年ちょっと。 ついに、私MATTUの美声(!?)が、電波に乗る日がやって... 2018.08.24ラジオ・イベントブログ人生設計
人生設計LG21 8週間チャレンジに参加してみた!ヨーグルトを毎朝食べて,体調が快調になる? こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 LG21アンバサダーの「8週間チャレンジ」モニター企画に参加しました! 今までヨーグルトを毎朝食べる習慣はなかったのですが、継続的に食べてみると非常に体調が良くなり、快調になりました!人生設計
ブログ【#岡ブロ 第14回】お金を稼ぐって何?武器を磨くって何? こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 岡ブロに、また参加してきました。 今回はT.Murakami師匠(@SY_SI_Murakami)の「武器を磨け!とあるマーケター誕生の物語」という内容で、ダークな師匠の怖さを垣間見れまし... 2018.06.22ブログ人生設計
引越【ブロガーの引越物語(6)】ブロガー・個人事業主が引越し前後に行う手続きとは? こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 ブロガーや個人事業主が引越し前に行っておきたい手続きをまとめてみます。 といっても、そんなに難しい手続きをするわけではなく、税務署に紙一枚提出するだけ。 簡単なので、引越し前に必ず行ってお... 2018.06.13引越人生設計
引越陸運局・運輸支局で、自分で図柄ナンバープレートに交換する手順をまとめてみた!【ブロガーの引越物語(5)】 こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 図柄ナンバーの申込みを済ませ、車庫証明を取れたら、いよいよナンバープレートをゲットしに行きましょう! 行くのは運輸支局。 と言っても、結構広くてどこに行けばいいかわかりにくいのです。 コツ... 2018.06.12引越人生設計
引越図柄ナンバープレートの申込手順をまとめてみた!【ブロガーの引越物語(4)】 こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 引越を機に、 MATTU せっかくナンバープレートを変えるんなら、図柄ナンバーを入れたい!! という方も多いのではないでしょうか。 でも、面倒なんじゃない?という方のために、今回図柄ナンバ... 2018.06.12引越人生設計
引越【ブロガーの引越物語(3)】車庫証明は自分で簡単に取れるよ! こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 ブロガーMATTUの引越体験記を連載でお届けしています。 第3弾は,個人でも車庫証明の手続は簡単にできるんだよー!という話。 車を購入するときには代行してもらったりしますが、結構高くつきま... 2018.06.12引越人生設計
引越【ブロガーの引越物語(2)】初期費用を抑えよう!安くて品質の良い引越し業者を選ぶコツ こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 ブロガーなMATTUの引越記を、連載で書きすすめています。 家賃は安くなっても、初期費用はどうしてもかかるもの。 その初期費用を抑えるための、一番のキーポイントは「引越し業者」の選定です。... 2018.06.04引越人生設計