ドコモの5GモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION SH-52B」を開封レビュー!「ルーター付けっぱなし運用」の仕方とメリット
Felica
香港版iPhone 14シリーズは全モデル物理Dual SIM対応!!FeliCaも!?
iPhone 14シリーズが発表になりました!6.7インチの新しいiPhone 14 Plusというモデルも加わり、魅力的なラインナップですね。 iPhoneは、4年前のiPhone XS・XRシリーズから、全世界でDual S...
香港版 iPhone 13 Pro A2639 購入レビュー!!物理Dual SIM+Suica対応の香港版を選んだ4つの理由
iPhone 13シリーズもいよいよ発売開始になりました。昨年は日本国内版のiPhone 12 miniを購入したのですが、1年使ってみて大きさ・物理SIMの使い勝手から、やはり物理SIMが2枚入る「Dual物理SIM」対応の香港版i...
NTTドコモ/auからGalaxy Z Fold3 SC-55B発売決定!!なんと、おサイフケータイ(FeliCa)も対応!Sペンだけでない、3代目折りたたみスマホの本気を解説
なんと!グローバルで8/27に発売されたばかりの画面が折りたためるスマホGalaxy Z Fold3ですが、早くも日本国内でも、NTTドコモから「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」として発売されることになりました。グロ...
Dual SIMとFeliCa(おサイフケータイ)も対応のAndroid・iPhone、ラインナップ・対応周波数帯まとめ
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Dual SIMは、電話とデータ通信を別々の会社にすることによって、さらに安く運用することができます。電話は(とくに家族内で話すことが多い方、通話定額を使う方は)ドコモ・au・ソフ...
【物理Dual SIM+Suica対応】iPhone 11 Pro A2217香港版開封レビュー!!やっぱり神!!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 物理Dual SIMな香港版iPhone 11 Pro A2217がついにやってきました。 物理Dual SIMでのDSDSの動作確認と、Apple PayでのSuica, iD, QU...
史上初のDSDV+おサイフケータイ(FeliCa)対応スマホ、OPPO R15 Pro発売開始!
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 OPPOがついに、世界初となるDSDS(DSDV)+おサイフケータイ(FeliCa)対応スマホであるR15 Proを発売開始しました。 CPUはSnapdragon 660とミドルレンジ...
コンビニで一番お得な電子マネーとポイントカードの組み合わせを考える
こんにちは。MATTUです。 今回は、コンビニで一番お得な電子マネーとポイントカードの組み合わせを考えてみたいと思います。 その前に…電子マネーって、どれぐらいあるの? 電子マネーって一言で言いますが、数えきれないぐらいあります。...